176
177
猫って警戒心強くてビビりなくせに好奇心旺盛で何でも気になっちゃう動物(かわいい)なので、自分に敵意がないと判断した人間には興味を持って近づくんです🐈もし初めて友達をお家に招く場合などは、猫に興味がないふりをしてもらうと仲良くなれるかもです〜!ぜひ試してみてください。
178
179
【なりすましに注意】アスクドクターズなどの複数のサイトでにゃんとすを名乗って飼い主さんの悩みに回答している獣医師(?)がいるようですが、全部偽物です!!!!!もし別のプラットフォームで活動する場合は必ずTwitterやInstagramで告知します。それ以外は全部偽物!怪しい奴いたらDMください!
180
181
お腹なでられるの好きな猫ちゃんもいますよね〜。うらやましい〜。
これから暑くなってくると熱を逃すためにお腹出してることもあるので要注意です〜🐈
182
183
184
冒頭に書いたように色んな団体さんに連絡してみるのが良いです。
保護猫さんへの正しい理解が広まりますように🙇♂️
185
興味がある方はまずお住まいの地域の保健所や動物愛護センターのHPにアクセスしてみてください(↓のリンクが便利)。多くの場合、現在収容中の動物の写真やプロフィールが記載されています。担当の課に電話すれば譲渡の条件や流れ、見学の日程等、詳しく教えてくれるはずです。env.go.jp/nature/dobutsu…
186
整理すると...
保健所や動物愛護センターから譲渡を受けるメリットは条件が比較的厳しくないこと、費用があまりかからないことです。
愛護団体から譲渡を受けるメリットは人馴れしてる猫ちゃんが比較的多い、お試しトライアルができる団体さんが多いことです。注意点は元ツイのように→
187
条件や制約が厳しい場合があることですね。ただ裏を返せばアフターフォローがしっかりしているので、初めて猫を飼う人にとっては安心な場合もあるかも。あとは既にワクチンや避妊去勢済みの場合は診察費を新しい飼い主さんが負担することがあります。条件や制約は団体さんによってかなり違いますので→
188
基本的には避妊去勢手術を受けさせる、完全室内飼いをする(猫)、ペット可の住宅であること、家族全員の同意があるか、万が一飼えなくなった時に代わりに飼ってくれる人がいるかなど、ペットを飼う上で最低限必須の条件です。数ヶ月後にハガキや電話などで状況報告をお願いする自治体もあるかも?
189
保健所や動物愛護センターなどの地方自治体から直接譲渡してもらうという方法もあります。こちらの場合は愛護団体さんほど条件は厳しくないことが多く、少なくともアポなし抜き打ち家庭訪問などは絶対にありません。条件は自治体によって変わりますが→
190
愛護団体さんの「絶対幸せになってほしい」っていう気持ちもすごくわかるんだけど、結果的にこんな感じで「保護猫=ハードルが高い、めんどくさい」みたいなイメージが広まってしまうのは本末転倒ですよね...。団体さんによって条件などは色々ですから、他の団体さんに連絡してみるか→ twitter.com/singeki_no/sta…
191
猫が一緒に暮らす猫の名前を理解していて、しかもその子の顔までイメージしているとは...また1つ猫の賢さが証明されてしまいました🥺猫ちゃんに健康で長生きしてもらうための研究ももちろん必要ですが、生活を共にするパートナーとして彼らを理解する研究もとても大切ですね🐈⬛kyoto-u.ac.jp/ja/research-ne…
192
最近では重症熱性血小板減少症候群 (SFTS)という新興感染症も非常に恐ろしいです。マダニ媒介性ウイルスによる感染症ですが、弱った野良猫からの感染例が報告されています。先月も宮崎県で70代の女性が亡くなられています。噛まれなくとも体液に触れただけで感染のリスクがあるので素手は危険です。
193
もしも噛まれてしまった場合は、水道水で良く洗い、必ず医療機関を受診するようにしましょう。
また保護する場合も必ず動物病院に事前に連絡を入れるようにしましょう。治療費もかかりますので、お金のことや回復後に家族として迎え入れることができるかなども事前に考えておく必要がありますね。
194
195
196
このフードに関しては色々勘違いを生み出していそうで心配だし、ちょっぴり残念...と言うのが本音。
せっかく良い研究なのだからしっかり治験で効果を確かめて、まずは治療薬として、そして療法食として出して欲しかったかなぁ。
あくまで個人的な意見ですが、他の先生の意見はどうなんだろう😔
197
そもそも皆さんが期待している効果も、上に書いたような心配も起こらない可能性もあります。これも猫でのデータが何か開示されているわけではないのでわかりません(もしあれば教えてください)。
急性腎障害に対するAIM製剤は結構期待してるんだけどなぁ。
198
もし読んでくださった先生がいらっしゃれば補足もしくはご意見お聞きできれば嬉しいです!
199
これの答えはたぶん誰もわかっていません。AIMの論文やレビューを読んで考察してみました。あくまでも仮説です。
急性腎障害や慢性腎臓病への移行といった病態においては、AIMはゴミの除去に働くので"良いやつ"です。しかしどうやら...→
200
AIMが"悪いやつ"として働く病態がいくつかあるようなのです。
例えばAIMが欠損したネズミで腎障害を起こすと病態が悪化しますが、動脈硬化や肥満による炎症などは改善するようです。
つまり、AIMは病態によって良いやつになることもあれば悪いやつになることもあると言うことです。
そう考えると→