201
202
203
まだお腹すいているの...?と際限なくごはんを与えると肥満の原因になるので、1日の決まった量を複数回に分けて与えましょう。また遊んであげる時間を増やすのも効果的です。例えば、広めのおへやでカリカリを少し遠くへ投げる"遊び"は、狩りに似ているので喜ぶ猫ちゃんは結構いますよ🙆♂️
204
205
室外機周辺を注意深く探しましょう。驚いた猫は上に登る習性があるので、屋根や木の上などにも目を向けてください。大好きなおやつをふりながら探すのも良いです。また、猫は隠れ家を好みます。ダンボールに入口の穴を開けた隠れ家をつくり、中にお気に入りの毛布やクッションを入れて、おうちの近く→
206
207
208
に置いておくのも効果的です。また猫の習性を考えると探す時間は早朝もしくは夕方から夜にかけてが良いでしょう。猫は目が光るので案外暗い方が見つかりやすい場合もあります。同時に警察・保健所にも連絡を入れましょう。休日は保健所や動物愛護センターは電話がつながらないことがあるので→
209
9月1日は #防災の日
台風10号の発生・接近も予測されていますが、愛猫を災害から守ることができるのは飼い主さんだけです。
・フードと水(5日分)
・キャリーバッグ
・ポータブルケージ
・ポータブルトイレと猫砂
・ハーネスとリード
・臭いがしない袋
・薬や療法食
など
我が家の防災グッズです↓
210
212
213
214
215
216
217
218
219
今回の調査で分かった異常行動は、光や影、特定のおもちゃに強く固執するというレーザーを使った遊びに関連するものが多かったそう。飼い主さんと猫ちゃんの関係を崩すほどの大きな問題となるものは少なかったようですが、猫ちゃんがストレスを感じているのだとしたら使わない方が望ましいですよね。
220
221
222
223
224
225