1
「戦争反対」の表明を冷笑したり無意味だと思うなら、ロシアで反戦デモの参加者が次々に拘束されている光景を見てください。ものいう市民/政治を監視する市民が権力にとってどれだけ脅威か、示しています。市民の「戦争反対」の発信の拡がりは、国の外交姿勢を動かします。
reut.rs/33Ndavc
2
「タレントが政治を語るな」「音楽に政治を持ち込むな」という言説は、そのまま「一般市民/主婦/一介の会社員のくせに政治を語るな」につながります。生きている以上、政治と無関係ではいられません。誰もが政治を語る権利があります。政治家の特権ではないのです。堂々と自由に政治を語りましょう☆
3
結婚の際に夫婦が同姓か別姓か選べる制度が欲しい、と望んでも「日本の伝統的家族が崩壊する」という言説で封じられ続けています。夫婦同姓を法律で強制しているのは日本だけですが、他国の人々の家族の絆はズタボロなのでしょうか。本当に日本の家族は苗字にすがって絆をつむいでいるのでしょうか。
4
一般的に言って、苦労人が冷血な独裁者になる例はざらです。政治家の生い立ちを報じる意味が仮にあるとすれば、その境遇の中で何に疑問を感じ、怒り、どのような政治を目指すようになったのか、その価値観・思想を報じる場面でしょう。ましてや食の好み、妻との馴れ初め…これは報道ではなく広報です。
5
“ステイホーム”が終われば、多くの人に「政治を見る余裕のない忙しい日常」が戻るでしょう。それを権力は望んでるのかもしれない。一人ひとりの「微力」が積み重なれば必ず政治を動かせる成功体験を、発信すれば誰かとエンパワメントし合えること、自分が主権者だということ、決して忘れないで下さい。
6
性差別や優生思想と親和性が高く、表現の自由への"敵意"を隠さず、自衛隊を「国防軍」にする改憲を目指す高市氏。極右と表現されても仕方ないほどの専制政治へのシンパシー。同氏が総裁候補に名乗り出てしまえる位、自民党という政党の劣化が進んでいる現実も露呈しています。 news.yahoo.co.jp/articles/5cacd…
7
差別発言が取り沙汰されると必ず「息苦しい世の中になった」とか、不寛容、窮屈だ、という不平不満が聞こえます。昔はそれが差別だと誰も気づかずにマイノリティの尊厳を傷つけていただけで、それを寛容だの古き良き時代だのと懐かしむのは、学べないままなのか積極的な差別主義者なのかどちらかです。
8
残念ですが「苦労人だった政治家=苦労人に優しい政治家」という公式はなりたちません。食の好みも、政治家としての資質とは無関係。そろそろ、「握手してくれた」「子どもが同じ中学校」…ではなくて、その政治家がどんな政治をしてきたか、人権や民主主義への見識がまともかどうか、で選びませんか。
9
これだけ貧困が拡大し、教育も介護もたちゆかないレベルであるにもかかわらず、とてつもない規模の予算を防衛費増強(軍拡)に投じようとする政府と与党を、支持できますか?
「そもそも軍拡という選択は正しいのか?」という議論がまったくなされていないことも大問題です。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/265…
10
11
山添議員がどんなに的確に問題点を挙げようとも、首相は「いずれにいたしましても、法務省が適切に議論し決定していくので」とはぐらかす。議論をしない。論理で返さない。はぐらかす。
全国民の代表である国会議員と一秒も誠実に向き合わない、そのこと自体が、この法案の猛毒性を物語っています。 twitter.com/emil418/status…
12
小池都政が「なにがなんでも都民の命だけは守る」と真摯に考えているなら、こういう非人道的な仕打ちはしません。リーダーが憲法に忠実な、たしかな人権感覚のある人であれば必ず行政は変わります。
真に文明的な社会で生き、子育てしたいと思ったら、声をあげましょう。必ず投票に行きましょう。 twitter.com/npomoyai/statu…
13
自衛隊が政府の人事に口出しをし、政府がそれを許容しているという大変な事実を、むしろ自慢げに語る安倍氏。文民統制(シビリアン・コントロール)の原則が崩れていることを意味します。ただでさえ防衛費の超・増強を目指す自民党政治。これを許せばさらに「軍事 > 人権」の政治になりかねません。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
14
すごい記事。
記者の性別に、容姿に、わざわざ言及する。
男性記者はおよそ起こり得ないことです。
極めつけは「庶民に親しみやすいキャラを打ち出し、女性の支持を呼び込むことができるか。」という末尾。女性は「親しみやすいかどうか」で政治家を選ぶもんだ、と愚弄。news.yahoo.co.jp/articles/9f0d1…
15
入院を拒否され自宅に放置されたまま亡くなるケースが後を絶たない恐るべき状況下で、誰よりも焦るべきワクチン担当大臣が「少し気長に待ってほしい」。しかもこれから総裁選に出て国政そっちのけになる予定まで立てている。菅首相と何も変わらない、人権感覚とモラルの欠落。 mainichi.jp/articles/20210…
16
「政治的な発言」をしたら白い目で見られるかもしれない、と不安を乗り越えて発信する方々に、心からエールを送ります。永らく続いてきた日本独特の「お任せ民主主義」や「悪しき中立病」が生み出した悪い風潮こそ、そろそろ葬り去る時期です。一人ひとりが自分なりに語らないと、民主主義は死にます。
17
結局、「性差別くらいでわざわざ辞任させる必要なんてない」という感覚なのでしょう。「性差別くらいで」。その感覚が、どれだけこの国の信用を失墜させているか、五輪を本気で成功させたいと思っているのであればこそ知るべきです。いかに開催国としてふさわしくない感覚か。
news.yahoo.co.jp/articles/f4ed2…
18
企業名公表という重い行政処分を行う前に、なぜ休業要請に応じることができないのか、休むに休めない施設側の事情を理解しているのでしょうか。収入を絶たれる業者に対して、休業補償なく処分をちらつかせて店を閉めろと迫るのは、早い話が「死ね」と言うのと何がちがうのか。
news.yahoo.co.jp/articles/cd8c0…
19
「タレントが政治を語るな」「音楽に政治を持ち込むな」という言説は、そのまま「一般市民/主婦/一介の会社員のくせに政治を語るな」につながります。生きている以上、政治と無関係ではいられません。誰もが政治を語る権利があります。政治家の特権ではないのです。堂々と自由に政治を語りましょう☆
20
菅首相が、かつて福山雅治さんと吹石一恵さんの結婚について、「この結婚を機に、ママさんたちが一緒に子供を産みたいとか、そういう形で国家に貢献してくれたらいいなと思っています。たくさん産んで下さい」と発言したこと、覚えていますか。
忘れてはいけない。しつこいことは、ほんとに大切です。
21
さんざんPCR検査の拡充を拒否し続けた政党が、いざ焦りを感じたら「症状の有無に変わらずみんな検査しよう!」と、自分たちの組織内でしか実施しない。
守られるべき人間と守られなくてもいい人間とを歴然と区別する。根底にある特権意識、選民意識が露骨です。 this.kiji.is/72770445244694…
22
…この一言でいろいろ政治家としての資質が分かります。『ガラスの天井』という言葉の意味を一度も考えたことがないことも、それだけ性差別に関心がないということも、言葉というものへのテキトーな姿勢も。
news.yahoo.co.jp/articles/43d4a…
23
破防法(破壊活動防止法)は、思想・信条の自由、表現の自由などの基本的人権をめっためたに侵害する危険があり、権力による恣意的な処罰も可能にしかねず、制定当時から憲法違反だと批判され続けています。こうした危険をスルーした「●●は破防法の調査対象だ」という言説には、最大限の警戒が必要。
24
主権者国民が「何よりもまず改憲を」と切望して国会を突き上げた、という光景がどこにあるのでしょう。日本維新の会は改憲を大々的にアピールして議席を増やしたわけでもない。その上、具体的なテーマも挙げずに「来夏」などとあまりにも短い期間設定…乱暴すぎる主張です。 news.yahoo.co.jp/pickup/6408723
25
デマに注意
「東日本大震災で、憲法に緊急事態条項がないせいで被災地で緊急車両のガソリン不足が相次ぎ、多くの震災関連死を招いた」という言説について。調査の結果、燃料不足で救急搬送できなかった事実は1件もなく、デマであることが確認されています。煽られないよう、ご注意を⚠
#緊急事態条項