326
ジャニー喜多川の加害行為を全部調査して賠償しない限り、その場しのぎとしか評価出来ない。
news.yahoo.co.jp/articles/6774c…
327
ジャニーズについてファンや「人権団体」が静かなのも気になる。キャンセルカルチャー砲射ちまくる場面ではないのか。 twitter.com/otakulawyer/st…
328
統一協会ではないですが、別のカルト的団体の脱会者の事件処理が終わり、雑談をしていると、アムウェイの浄水器を買うように勧誘されたことがあります。 twitter.com/chibadi/status…
329
宗教側の布教の自由が個人の宗教的自己決定権(含む信仰しない自由)を侵害するのは本末転倒だと思う。信教の自由は、「何人」(信仰を持たない人含む)にも保障されており、宗教団体や信者だけに保障されるものではないし、力関係から言っても、宗教の性質上も個人の宗教的自己決定権保護立法は必要。
330
ホストは女性を搾取する意図で積極的にターゲットを狙い狩りに行き孤立させ依存させる上に青天井の「ツケ」が効くので、被害が大きい。青天井のツケが効くのは若い女体は換金性が高いからであり、最初から体を売らせることを前提にしたビジネスモデルなので、
mainichi.jp/articles/20230…
331
規制が緩い以前に、カルト問題は宗教問題ではなく人権問題であるという認識が公安関係者の一部を除いてほとんどない。カルト被害者への支援もない。統一協会の跋扈を政府がほぼ黙認して来た弊害だと思う。統一協会という大先輩の背中を見て、この分野に新規参入する輩が増えて、さらに、被害が増えた。 twitter.com/otakulawyer/st…
332
日頃、公権力や警察に対して性悪説で敵愾心を顕にしてる層が、性犯罪の定義の不明確化と拡大については「警察と検察官がちゃんと対応してくれるから大丈夫」とか無垢な瞳で言えるのは、ダブルスタンダードを内面化しているとしか言いようがありませんね。
333
結論として、消費者契約法の取消や適格消費者団体の代表訴訟は統一協会に何ら脅威ではない。被害回復には統一協会の手口について詳しい弁護士に依頼し、統一協会本体、販売会社、勧誘した個々の信者など全ての当事者を相手にした共同不法行為の法律構成で損害賠償請求するしかないのが現実。
334
赤松さん、自民党比例でトップ得票だから、表現規制反対派の票田としての数とプレゼンスは示せたのは良かった。 twitter.com/koshian/status…
335
アファーマティブアクションを推進したい男性大学教員が辞表を出して女性にポストを明け渡さずに、男女比の是正を若い世代の男性に参入障壁を設けることにより実現しようとするのは「若い男子にツケを払わせる」以外の何物でもないでしょう。 twitter.com/frroots/status…
336
東京都から助成金を貰っている団体の会計について関心を持つことは市民として当然の関心事だし、ホロコースト否定論が学問の自由の範囲内に属しないという解釈は日本国憲法とは相容れない。 twitter.com/nogawam/status…
337
日本が被害者のいない創作物を適法なものとして認めていることを理由にマウンティングを取るのは質の悪い冗談でしかない。
338
政治家と宗教の関係が問題の本質なのではなく、政治家が反社会的な団体に名前と権威を利用させて広告塔になることの是非が問題なので、単なる論点ずらし。 twitter.com/takashinagao/s…
339
受け子、出し子とか、非行歴のない大学生とかがクズ友達などに誘われて手を出し、逮捕されても本人は被害者という意識で、親も補導されたくらいの感覚だけど、警察からガチの犯罪者扱いされ、実名報道され、一発実刑で人生計画が狂うことも多いから、怖いよ。
togetter.com/li/2143591
340
日本の裁判所にそんなものはない。
>裁判官が木槌を打ち鳴らし「話が長い」と一喝。
news.yahoo.co.jp/articles/88f72…
341
「有害規制」を憲法的観点で検討し、法的観点だけではなく、実質的に「なぜそう考えるのか」が分かりやすく整理されており、「漫画・広告は性搾取だ」という言説がいかにナンセンスかがよくわかる論稿。
mainichi.jp/articles/20230…
342
統一協会に関するメディアの報道も決して過大ではなく、今までが過少だっただけだし、個々の信者への攻撃などがあるとしても、大元は統一協会が日本社会に長年実害をもたらしてきたことが原因なので、正しい対処方法は、個別的に警察などが対応することであり、報道の「加熱」を抑えることではない。
343
統一協会による被害、宗教2世の置かれた悲惨な現状が存在していなければ、山上被疑者が誰を殺そうと世間やマスコミの関心は向かなかったし、被害者救済立法に向けた動きが起きることもなかった。テロを被害者救済立法の成立を拒む口実にしてはならない。
sankei.com/article/202211…
344
コンピュータの父、チューリングは同性愛を理由に性欲を減退させる「化学的去勢」を受けさせられ、自殺している。こういう負の歴史は日本にはない。過去にやらかした欧米の罪悪感に、全面的に日本が付き合う必要はない。多様性尊重の意思を示す理念法で十分。
sankei.com/article/202305…
345
ドン引きする人が増えたということ。
346
犯行原因の解明・説明と犯行の正当化は違う。元首相が暗殺された原因について報道するのは、国民の知る権利との関係上、当然。犯行原因について異論があるなら内容について反論すべき。 news.yahoo.co.jp/articles/4160c…
347
非弁(懲役2年以下or罰金300万円以下)です。大阪弁護士会の仕事を増やすな+みん経&ヤフーは犯罪を新規事業として宣伝するな。
>堺筋本町の会社が「本人訴訟」支援サービス 訴状の自動作成システム開発も(みんなの経済新聞ネットワーク)
news.yahoo.co.jp/articles/996c1…
348
代替措置を講じることも困難です。遺体の搬送費が払えないから行政に対し税金と労力を使って土葬墓地を整備しろと要請することは、かなり厚かましい要求と私は思うのですが(無論、行政に陳情するのは自由)、その厚かましさを「切実」と表して当然の要求であるかのように報じるのはおかしい。
349
>「周りがどれだけ説得しても、本人は『家族を助けるためにやっている』と信じ込み、夫の通帳から娘のバイト代まですべて『神様に返す』と言って教会に渡す。全財産を収奪しようとする統一教会の執念はすさまじく、一般の人が太刀打ちするのはほぼ無理だよ。 news.yahoo.co.jp/articles/57648…
350
統一協会が本気で改革する気なら、過去の霊感商法、献金被害について賠償することに加えて、過大な献金を元を断つ改革をしないといかんでしょう。具体的には、韓国の統一協会へ送金しないこと、信者に直接韓国の統一協会に献金させないこと。