76
所属を明かした大学教員が私的な見解とか学問的立場の違いの次元ではない汚言だらけの誹謗中傷を撒き散らかして所属機関への信頼を傷つける行為を繰り返していたら、自分が直接の被害者でなくても大学に教えてあげた方が良いのでは。
77
Twitterの人たち「即位礼正殿の儀が始まるや東京に晴れ間が覗くとは、これが天照大神から継承されてきた力か!」
僕「そもそも過去30年の統計で10/22の千代田区が晴れる確率は60%、雨の確率は30%なんだから、さっきまで雨が降ってた方が例外的では?」
78
なぜ人は「オレが仲裁してやる」「オレが問題を整理してやろう」という体でガソリンを被って消火活動に乗り込む衝動を抑えきれないのか…。/呉座勇一氏のNHK大河ドラマ降板を憂う - 與那覇潤|論座 - 朝日新聞社の言論サイト webronza.asahi.com/national/artic…
79
目鼻口を守らずおでこだけがっちりガードするフェイスシールドをお勧めしてくださる厚労相、頼もしすぎて涙が出る😭
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
80
81
×「名前を呼んではいけない准教授」
◯「好き放題誹謗中傷の的にできるかと思っていたら怯まず法的措置を取ってくるせいで、それでも誹謗中傷を諦めたくないオレたちだけは名前を呼べない准教授」
82
飛沫を積極的に拡散するストロングスタイル…> 西村大臣「私は会食時、娘が買ってきてくれた首に掛ける扇風機で風を出し、換気を良くするようにしている」 news.yahoo.co.jp/articles/1fb1c…
83
しかし凄いのは、西暦2000年に首相になって暴言を繰り返して支持を失った人物が、現在も国家的イベントを執り仕切る立場で暴言を繰り返していることですね。2000年ってWindows Meが出た年でインターネットを使えるのが人口の4割にも届かなかった頃だよ。まだ20世紀に閉じ込められているのかこの国は。
84
「ビールでうがいすると口腔内のウイルス量が減少する(vs無処置)」という実験をやって紹介すれば、飲み会減であえぐ飲料メーカーを救うことができたのに、肝心なとこで気が利かない知事だ…。
85
普通の大学は、就業規則に「大学の名誉を毀損したり信用を失墜させたりすること」の禁止が明記されてるんじゃないかな。教員が浪費癖があるとか持病があるとかといったことと違って、教員が性差別的な侮辱を繰り返しているといったことは、大学にとって本質的な名誉や信用を傷つけるものだと思う。
86
憲法も法律もあんま守る気がないのにIOCとの契約だけはどんな犠牲を払っても守ろうとする政府。そんなに誠実じゃなかっただろ、ここで本領を発揮せずにいつ発揮するんだ。
87
党派性からか統一教会を擁護して、自分たちの所属先の過去何十年にも渡るカルト追放の努力を台無しにする残念な大学教員たちを目撃した…。
88
大学でのハラスメントについて、学内手続きよりSNSで告発、という選択をされてしまうのもしかたない。東大みたいに「調査完了。無罪放免。誰がいつどこで調査したのか、相手はどう反論したのか、どう事実認定したのか、それをどう評価したのか等一切開示しない。以上、終了」みたいなとこもあるので…
89
「リベラルがロックダウンみたいな強制的な措置を要求するなんてw」という揶揄だけど、リベラルがネトウヨの言うように何でもかんでも国家の役割を否定しているわけではなくて状況に応じて賢く活かそうとしていることが分かったんだから、揶揄するとこじゃなくて見直すところと違うの?
90
政権を追い詰めきれない野党が不甲斐ないとか責めるの理不尽すぎる。明らかに詰んでるのに「バーリア!こちらの王将は全て跳ね返します!残念でした!!」とか言い出すクソガキ相手に、それを容認するレフェリーの前で将棋を指してるようなもんだよ、ルールを守る側が勝てなくても仕方ない。
91
「台本なしで質疑応答をした」「都合の悪い質問もさせてもらえた」とかで再評価されるの、不良がたまにまともなことしただけで称賛されるみたいで納得いかない…。今までどれだけ異常なやり方してたのかと。
92
彼らが他の人々と比べて低俗だと責めるつもりはない--他の人たちだってその状況に置かれれば自分の利益を優先したかもしれないから--けど、それはそれとして、行政に携わる者としてその状況で求められる誠実さや勇敢さを持ち合わせていなかったことは、責められるべきでしょう。
93
橋下徹が反省したり、小野田紀美が当首脳部を批判したり、百田尚樹が政府を批判したりするのを見ると、今回の件は本当に未曾有の天変地異なんだと実感する。
94
「コロナ対策優先か経済優先か」って、「止血と筋トレどっちが大事?」みたいな話だな…。筋トレしたければまず速やかに出血を何とかしなきゃ…。
95
自分の家族や友人や職場が標的にならない限り騒ぐ資格がないと言いたいのでなければ、誰かや何かが不公正な扱いを受けたことに対してそれまで関心がなかった人たちが「騒ぐ」ことをそれまで関心がなかったことを理由に揶揄すべきでないと思う。
96
あと長年専業非常勤をやってきた人間として、あれを「非常勤が常勤に虐められている」というフレームに落とすのは、本当にやめてほしい。僕も不安定な身分ゆえに随分酷い目に遭わされてきたけど、自分の言動の責任を負わなくていい「半人前」の構成員として教育や研究に携わってきたわけではないので。
97
「身近な存在」っていうと親しみ感じてたみたいだな。「身近な脅威」です。気をつけないとすぐ絡めとられるよ、キャンパスライフのあちこちに罠があるよ、みたいな。
98
どうぶつの森のたぬき、借金を背負わせてくる悪人みたいに言われてるけど、無利子無担保無期限のローンって、もっと広い家に住みたいという欲さえ抱かなければ実質贈与だし、未返済のローンがあっても預金に利子までつけてくれるので、日本学生支援機構も見習ってほしい。奨学金の返済辛い。
99
1日対応が遅れるというそれだけ多くの死者を出す感染症 vs 不利な出来事があると黙り込むかはぐらかして民衆が忘れるのを待つことで維持されてきた政権 ファイッ!!
100
法的措置を嫌がらせのために使う人間もいるので法的措置を取られる=悪いことをした、とは思わないけど、今「名前を呼んではいけない」とか何とか符丁を使って好き放題誹謗中傷してるのを見てると、「そりゃそういうこと言ってりゃ法的措置取られるわ」って言いたくなるよね…。