827
放射線や高温、低温、乾燥にも耐えるクマムシ、DNAに電気シールドを張って放射線を遮断と話題ですが、確認されたのは物理シールドで、論文(次ツイ)によれば「電界シールドが働いているとさえ考えたくなる」というところでしょうか。
※防御役の蛋白質が静電気で集まるため。sciencealert.com/we-re-a-little…
828
船越公威著『コウモリ学──適応と進化』(東京大学出版会)が着。コウモリという魅力ある動物が多角的に包括的に紹介されています。分類・形態・ねぐら・食性・繁殖・成長・社会・渡り・休眠・寄生・進化・保全・これからの研究など。参考文献も56頁という充実。書籍ページ☞utp.or.jp/book/b512843.h…
829
上野動物園のアジアゾウのオス「アティ」が本日2020年8月24日死亡しました。先月末の抗酸菌感染判明後、負担をかけないよう飼育管理を続けてきましたが、昨日朝、立ち上がることができなくなり、残念ながら今朝死亡を確認しました。死因は調査中です。東京ズーネットお知らせ☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
830
本日、上野動物園のジャイアントパンダ「リーリー」と「シンシン」は東園のパンダ舎から西園の新パンダ舎に移動しました。負担を極力減らすために温度管理のできる車両を使用し、気温の低い早朝の時間帯に移動しました。事前練習の成果もあって作業はスムーズに進み、約1時間で終了。2頭は元気です。
831
多摩動物公園で生まれたレッサーパンダ2頭、性別はメスと判明。「リアン」「フラン」と命名されました。東京ズーネットお知らせ☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d… twitter.com/TokyoZooNet_PR…
832
深海でくらすメンダコの…孵化の瞬間を撮影…!!
葛西臨海水族園で工夫を重ねてきた成果の一つです。挑戦は続く! 東京ズーネット最新記事☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d… twitter.com/KasaiSuizokuen…
833
北米が氷河期に⇒寒い!植物も低栄養!⇒セミの成長が長期化⇒いっせいに羽化しないと交尾相手が見つからない(;_;)⇒周期的に同時羽化すれば有利(12〜18年)⇒ただし他種と交雑すると子孫の発生周期が乱れて絶滅⇒最小公倍数が大であるほど交雑せず有利⇒13年と17年の素数ゼミが生存ꇊ #ヘウレーカ
834
ヒトは難産。二足歩行に適した骨盤=狭い産道、一方、脳の大型化による頭の大きな胎児というジレンマ。
難産緩和のために、新生児の頭と産道はともに対応するように変動しているのでは?という仮説がアカゲザルで確認されました。脳の大型化を促進した要素の一つでしょうか。kyoto-u.ac.jp/ja/research/re…
836
空飛ぶ座布団ムササビ。頭胴長約40cm
(⌒;
-、.,_'. ',..,,__
) '. /
/ , , \
"⌒ ̄⋱' -' ⌒"
837
ムササビ形埴輪。埴輪だけどムササビ形… news.yahoo.co.jp/articles/77c90…
838
839
上野動物園の入園には整理券の予約が必要です。
これまで毎週火曜日午前9時から翌週1週間分を受け付けていましたが、2020年8月22日(土)から受付開始を「土曜日午前9時」に変更します。
tokyo-zoo.net/news/temp/2020…
840
厳しい暑さが続きます。多摩動物公園のサーバルは、11:30〜14:00の公開を当面中止します(16時で公開終了)。
※東京ズーネットお知らせ☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
841
中村哲さんは九大医学部に進みつつ当初は農学部に転部して昆虫学の道に進もうと考えていたとのこと bunshun.jp/articles/-/168…。献名を発案したのはAyman Elsayedさん。タマバエは双翅目内の「いわゆるハエやアブ」の属する短角亜目ではなく、双翅目のもう1つのグループの昆虫。mainichi.jp/articles/20200…
843
トレンドに「雷のせい」が入っていますね…?
雷や急な雨、ご注意ください!
@ ── @
/ \
@ ┃ ,,,A、、 ┃ @ ヘソ〜
| ノノ* ゚∇゚)ノ |
@ |≡≡≡| @
\ ,;⌒⌒⌒⌒;./
〜(;;; ,,,, ;;;)
〜〜〜
/ / / /
844
いまだかつてこの視点からのゾウ動画があっただろうか(いやない
※本日「世界ゾウの日」。動画は飼育係によるGoProヘッドマウント撮影プラス同時解説13分超。詳しくは東京ズーネット記事をご覧ください☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
845
プールつき邸宅
※動画の続きは東京ズーネットBBで!☞tokyo-zoo.net/movie/mov_book…
846
涼
848
\ ドン /
冒
,'´ ヽ
[ ....;;]
[ ....;;]
[ ....;;]
[ ....;;]
 ̄ ̄
お気をつけください。
849
今日も暑くなりそうです。水分補給はこまめに。
850
牛のお尻に目を描いたらライオンやヒョウに襲われにくなった、というボツワナでの研究結果。「十字マーク」だけでもある程度の効果。
ただし、1)全頭に描いたら結果はどう変わってくるか? 2)効果は持続するか? などが今後の課題。「害獣」駆除と保全も念頭においた研究。theconversation.com/lions-are-less…