米村孝一郎(@yonemura_kou)さんの人気ツイート(いいね順)

26
うちにもメガドラミニ2が届きました。画像は当時描いたイラスト。
27
初めて見にこられた方も多いと思いますので自己宣伝。COMICメテオ comic-meteor.jp で森岡浩之先生原作星界の紋章コミカライズ版を連載していました。紙及び電子書籍で全8巻発売中です。 BookLIve bit.ly/3MwNp3A amazon amzn.to/2SsC9NI honto bit.ly/3PtTSOx
28
リコリス・リコイル盛り上がってますね。でも描いてしまったのはラルクとノノ。関係あるとも言えるし無いとも言えるか。
29
花粉症の症状が人と比べてそれほど酷いわけではないが、1日全く使い物にならなかった。以前効果があった薬が効かなくなるのは困った。例年4月には緩和するから、早く季節が巡って欲しい。
30
31
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
32
#閃光のハサウェイ MSは飛べない。落下中の限られた時間の中で戦う、っていうのがオールドファンにはたまらないんですね。
33
映画ゆるキャン見てきました。パンフが両方とも売り切れとは…あfろ先生の描く原作のスラッと頭身が伸び手足が細い今の絵柄が好みで、それを意識して描いてみました。原作は晩秋のソロツーリングの何とも言えない寂寥感に溢れていて、そういう点を強調したアニメも見てみたいですね。#ゆるキャン
34
#閃光のハサウェイ この映画一本はどこまで行ってもハサウェイの失態しか書いてない気がするけど、他のメンバーが何事もなく彼を迎えて受けいれるのはなぜか?ここからも組織の歪と破滅の予感がするのだけど(台詞で言及もある)希望が見える様なエンディングをつける映画の組み立て方は趣味に合う
35
菊池秀行先生著「エイリアン虚空城」カバー いくらか修整。元の原稿は暗すぎましたね。
36
前回のラフィールのイラスト、たくさんのリツィートやいいねありがとうございました。
37
星界の紋章36話表紙。Blu-ray BOX発売に合わせたアニメ版準拠の絵
38
ヒョウか霰が降ったのかと思うほどの音を立てる通り雨がゆくね。
39
再掲載。思えばアニメーション第1話で描かれた空と雲の色合いが印象的、何処となくプラモデルのパッケージアートのように感じるのも題材に則して好ましいわけです。魔道具にパーソナルマークがあっても楽しめるかな。
40
大迫純一先生原作 ポリフォニカ・ザ・ブラックより。マティアを修正し再掲載。コミカライズ当時、何世代も若いイラストレーターさんの絵柄で描かれたキャラを、自分で描くのに色々試行錯誤した。当然似る事など無いのだけどその過程で得るものは多く、次の星界のコミカライズで非常に役に立った
41
再掲載 星界の紋章5巻 リムゼール亭にて暇をもてあますラフィール。
42
#既掲でもいいのでとにかく宇宙戦艦を貼ろう 漫画版星界の紋章(原作森岡浩之先生)より巡察艦ゴースロス。原作と異なるけれど漫画のコマへの収まりや使い易さで変更させて頂いた。艦の機動の描写で背景を含めて動いて見えるか?を掴みやすくしたかった。写真は作画参考用の簡易ペーパーモデル
43
宇宙空母4態。再掲載。螺旋カタパルト艦以外は近い時期にデザインしたのでいくらか影響を与え合ってる様な…。SWのXウィングやギャラクティカのバイパーは、撮影スタジオで役者と絡めた構図が撮りやすいからあのサイズというのは本当なんだろうか?
44
こちらのタグもあったので再掲載。比較的穏やかな加速とそれに伴う長大なカタパルトを螺旋状にまとめた宇宙空母案。#既掲でもいいのでとにかく空母を貼ろう
45
再掲載。去年は一夏「閃光のハサウェイ」をずっとみてた記憶。随分時間が経った気がするがまだ1年か。原作一巻以外未読。自分の映画の解釈に独自視点が入り込んでるなと思うが、ハサウェイがあんなに魅力的に見えるとは!と映画の閉め方に結構驚いたので矛盾がない限りその線で見ていくつもり。
46
再掲載ばかりですが…メガCD版シルフィード、初期自機ラフスケッチの一枚を再構成。完成した設定から逆算してラフを組み直すとこういう感じかなと描いたもの。
47
#まつもと泉追悼本 #金色のミラージュ 描いたのは違う絵ですが、勢いでもう一枚。
48
たまに見かけるの尖ったエルフの耳の話。ちょっとだけ自分の仕事にも影響あった。
49
人知れない仕事「ラーゼフォン」アレンジ。企画初期のまだキャラデザもない頃。ラーゼフォンのデザインは既に出来ていて、そのアレンジ案が欲しいという依頼。3パターンほど描いたかな。出渕監督のデザインを見て当然バードフェイスになるんだろうなと予想して描いたもの
50
寒波こなかった。助かった。