1976
こうやって総覧すると、橋下徹は、他人との信頼関係を築いてこれなかった人なんだなあ、と分かる。不信の塊だから、既存の仕組みをぶち壊して我田引水することはできるが、創造的ではない。 / “なぜか湧き上がる「橋下徹総理待望論」。そこで彼の過去発言を振り返ってみた …” htn.to/BfxAy8YJ1L
1977
昭和天皇は、自分の命と地位が惜しくて、沖縄戦、原爆投下、ソ連参戦を招いた戦争犯罪人だし、本当に国民に申し訳ないと思ってたら、最高の戦争指導者として責任を取る手もあった。マッカーサーに対して命をかけて国民を守ったなどというのは虚偽であり、とんでもない。
1978
アベノマスクの関連で、そんなものがあるのかとびっくりしたが、「『ふくしま産業復興投資促進特区』による課税の特例」というのがあり、要件を満たすと、法人税が5年間実質無税になるのだそうだ。
www4.pref.fukushima.jp/investment/inc…
1979
466億円が不正に使われるのなら、何十兆円のお金は、もっと不正に使われるのではないか。
1980
そうなのか・・・。“選挙に向けての支持拡大のために相応の資金が必要となり、その一部は、政治的影響力の大きい有力者に対して使途を限定しない形での金銭の提供が行われることは、決して珍しいことではない。” / “河井前法相“本格捜査”で、安倍政権「倒壊」か(郷原信郎) …” htn.to/3ZaEdqcj88
1981
あとで書き換えた国会議事録で、自分は行政府の長だと大見得を切ったのに、「政府の総力を結集してください」というのはどういうことなのだろう。なぜ他人事なのだろう。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
1982
国内の調査となぜここまで差が出るのか、原因が気になる。 twitter.com/HAKOCONNEMAN/s…
1983
国会議員、特に与党議員がその声とやらを「お伝え」したら表現の自由の侵害。安倍晋三ですら裏でやったのに、最近は堂々と介入するようになったのか。 twitter.com/onoda_kimi/sta…
1984
この番組は見たが普通に面白かった。政府筋から圧力が掛かったとすれば大きな問題だ。 / 他15件のコメント b.hatena.ne.jp/entry?url=http… “NHK「バリバラ」再放送が直前差し替え 伊藤詩織さんら出演分が別の回に - 毎日新聞” htn.to/3233LF76bk
1985
このツイートが現実を知らないきれいごとの空論の典型に見える。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
1986
労働組合がこんなことを言っては絶対にいけないと思う。 / 他274件のコメント b.hatena.ne.jp/entry?url=http… “「給付の10万円、県職員は寄付を」労組が提案 神奈川 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル” htn.to/hVMwnjSaA2
1987
200億円で随意契約したなら、一般的には、契約代金より安くなった分は受注業者の儲けだろう。一体、どのような契約をしたのだろう。このような説明はにわかには信じがたい。
jp.reuters.com/article/suga-m…
1988
アベノマスクは、随意契約の受注業者が1社未判明で、マスク調達費用の110億円の執行状況が不明。情報の小出しで不正を誤魔化す安倍政権のセオリーが出ているので有耶無耶にしてはならない。 / “アベノマスク回収 厚労相「衛生面含め、しっかりチェックを」 再配布時…” htn.to/445afyVoQH
1989
お使いで普段行かないスーパーでウロウロものを探す者より、普段から行っている者が買うのが速いに決まっている。男女は関係ないし、うちではスーパーのポイントカードを管理しているのは私である。 twitter.com/kyodo_official…
1990
中止してほしい。もう客観的に不可能だし、これ以上お金をかけるべきではない。 twitter.com/YahooNewsTopic…
1991
興味深い。こういう未来を見通そうとする言論がどんどん出て来て欲しい。どこまで当たるかは問題ではない。回避すべきものが書かれているのだから。 / 他34件のコメント b.hatena.ne.jp/entry?url=http… “コロナ後の世界 - 内田樹の研究室” htn.to/49C3QsS2dm
1992
いい加減にせえよ。激しい人権侵害だ。民間でこれを真似し始めたらどうするのだ。 / 2件のコメント b.hatena.ne.jp/entry?url=http… “10万円給付 所属議員らから集め寄付へ 維新 松井代表 | NHKニュース” htn.to/4hcewWktC2
1993
こんな人権侵害は許されない。何を考えているのだ。 / 他50件のコメント b.hatena.ne.jp/entry?url=http… “【速報】県職員の10万円でコロナ対策 広島知事、国給付の活用表明 | 中国新聞デジタル” htn.to/Kt7wHCbMsF
1994
真っ当過ぎる。テレビには極右の極論を吐く「論客」はいくらでも出られるのに、弱い者の立場に立ってこの程度のことを言える人がなかなか出られない。 / 1件のコメント b.hatena.ne.jp/entry?url=http… “梅沢富美男怒り 手を挙げた人に10万「全く失礼」 - 芸能 : 日刊スポーツ” htn.to/2M38J49hFJ
1995
今ニュースで閲覧できる医療情報だと、来年夏までに新型コロナウイルスの感染が終息することはないし、ワクチンや特効薬が実用化することもない。仮に実用化しても不要不急の観光客用は一番最後なので2~3年先。もう客観的には開催不能なことに3000億円も突っ込むつもりだろうか。誰のお金を?
1996
3000億円だそうだ。こんなことやっている場合か。“国際オリンピック委員会(IOC)は20日、「安倍晋三首相が、現行の契約条件に沿って引き続き日本が負担することに同意した」と明らかにした。” / “安倍首相が費用負担同意とIOC | 共同通信” htn.to/3fMFUpBcmh
1997
毎日新聞、ライバルをコケにするトーンから軌道修正。きっと、書いてる部署が違うのだろうな。前者は内閣記者会、後者は社会部だったりして。 / “新型コロナ 首相の“口撃”で注目 「アサヒノマスク」実は高品質 150回洗濯可能/長時間快適 - 毎日新聞” htn.to/VWcBQnnaBG
1998
知事がデマを流すのは害悪でしかない。自分の仕事をしてください。 twitter.com/hiroyoshimura/…
1999
なぜマイナンバーカードとか、2割も普及していない無駄なハードルを科すのだ。カード需要の急増に自治体が対応できるわけもない。結局、郵送がほとんどになり、受付センターがパンクして給付が遅れる。 / “10万円一律給付 対象や手続きの方法は 総務省が発表 | NHKニュース” htn.to/3Fk3YURJnn
2000
受け取りたくないなら黙ってやってほしい。制度に変な烙印を押さないでほしい。 / 他2件のコメント b.hatena.ne.jp/entry?url=http… “全閣僚が10万円受け取り辞退と首相 | 共同通信” htn.to/JQhDfLHaBf