1901
弁護士的?には、反射的に謝っちゃっても、前言撤回して、やっぱりあなたが悪いと思うわ、と言って良いです(気力があれば)。反射的に謝る行為に、自分の非を認めるとか、事実関係を固定する意味合いはないです。 twitter.com/granamoryoko18…
1902
国語通りに読めば、令和2年12月25日は契約変更の日なので、その前から契約はあったのでは。 twitter.com/himasoraakane/…
1903
内閣不信任決議案の9割以上は、野党の政治パフォーマンス兼議会運営上の駆け引きの道具です。実際に可決されることは(例外を除き)ないからです。野党が政治パフォーマンスをすることを否定したら、野党の存在の否定です。 twitter.com/okuyama0331/st…
1904
アベノミクスの亡霊のせいで、国内の不動産が外資の草刈り場になっている件。
digital.asahi.com/articles/ASQ8K…
1905
TwitterJapanの従業員の方で、京都在住の方がいたら、もちろん、相談に乗りますよ。当面解雇されていなくても。
1906
キモい。。。 twitter.com/shukan_bunshun…
1907
今までも弁護士とは思ってなかったけど、私の心証はこれで決まりだな。今回の件が民法(契約法)のことだと分からず、いまだに弁護士資格を示す間接的な証拠すら示せないので、あなたは司法試験を受けらことすらない(受けていたら惨敗レベル)ように思えます。 twitter.com/big_lawfirm/st…
1908
これ知ってる。「非国民」でしょ。我が国で戦時中にやっていたやつだ。 / 他42件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/www.af… “「裏切り者」は市民権剥奪 ロシア下院議長が提案” htn.to/3efs3bfEGj
1909
労基署が圧倒的な人手不足で機能不全になっているから、先の細野議員のツイートみたいに、最賃割れの違法行為をやっている経営者が偉そうな態度を取るようになる。
1910
読了。今まで断片的に聞き齧っていたことが頭の中でまとまった気がする。統一協会が、霊感商法をやっていることや自分達の信仰すら嘘をついて被害を拡大させる手法に、安倍晋三氏の病的な嘘つきが重なった。 twitter.com/nabeteru1q78/s…
1911
キリスト教系で弥勒菩薩かーい。 twitter.com/asahicom/statu…
1912
これに関しては「過ちては則ち改むるに憚ること勿れ」で良いのでは。総理大臣が(本来あるべき方向に)行政解釈を変えたのは限りなく大きい。 twitter.com/tv_asahi_news/…
1913
少年は、社会的に重要なポストにいる高齢者を自動的に退場させるシステムについて質問しているのに、成田悠輔氏は、文字通りの集団自決の話をして「あなたがそう思うなら」というかみ合わない話をしている。どちらが文字通りの集団自決を持論としているかは明らかだ。
1914
“テレビや新聞がいまさら何らかの配慮で情報を意図的に隠しても、ほぼ何の意味もない。・・・不自然な状況となってしまい、人々のテレビ・新聞に対する信頼感がさらに一層低下するだけだ。” / “選挙後に「統一教会」の名前を一斉に報じ始めたテレビ・新聞が「報道機関とし…” htn.to/4qEb2XRxyt
1915
その点はおいても、沖縄県政、基礎自治体、沖縄選出国会議員、住民の世論、県内外の運動、訴訟。あらゆる力を使って抵抗を続けている。政府は、もう10年以上にわたって基地建設を続けているのに、未だに基地らしい形すら何もできあがってない。
1916
自民党の議員が善し悪しの判断をしないで、統一協会の信者を選挙運動員として使い、献金を受け、集会に参加するのと裏表の関係にある。もちろん、この関係で得をするのは権力を持つ自民党の議員の側。
1917
状況証拠的には真っ黒。もう、森喜朗の運命は収賄の共犯者、贈賄側の人物らの証言次第になってきている気がするな。 twitter.com/mainichi/statu…
1918
本来、野党第一党が大論陣を張るべきだが、応援団を自称する連合会長の姿勢に見られるように、役に立たない。連合会長には、政府による副業奨励で、労働者と零細業者の垣根が以前より格段に低くなっている現実が見えていない。
1919
弁護士は法律顧問になったら、顧問先に対して守秘義務を負うし、善管注意義務も負う。単なる利害関係者ではない。 / “橋下徹の「維新・法律顧問」辞任に「何を今さら」の声! 政党の特別関係者を起用し続け応援団的主張を垂れ流したテレビ局の責任 - 本と雑誌のニュースサ…” htn.to/2ApA2ruGpu
1920
訴訟でも、行政手続でも、「手続のルートに乗る申立がされた」ことと「請求や申立に理由がある」は別ものです。前者は手続法、後者は実体法といいます。なぜわざわざリプつけたかと言えば、実態以上に話が大きくなるのが良くないと思ったからです。あくまで実体の理由のあるなしで判断されるべき。
1921
監査請求したくらいで、と思うのもそういうことだ。監査は粛々と行われ、近い未来に結果は出る。ツイッターに出ているのとはレベルの違う情報が飛び交っているはずだ。不正があればその時点で明らかになるだろう。それを待たずに、法人側の不正を推定するかのような物言い自体が危ういと思う。
1922
大規模争議という言葉は聞いたことがあるが、大規模葬儀という言葉は初めて聞いたかもしれない。 twitter.com/YahooNewsTopic…
1923
この件は、Colabo側が法的措置をとる可能性がある程度には、根拠のない誹謗中傷がされているように見える。 / “Colaboの不正受給を指摘しようと暇な空白氏が想像したシェアハウス見取り図が、推理小説に出てきそうな非現実感 - 法華狼の日記” htn.to/3LubbPBE3D
1924
不正受給が目的の生活保護申請は却下できるんですよね。申請自体の目的が不正なら行政は対処可能。 twitter.com/siroiwannko1/s…
1925
この裁判官、国賠訴訟で一緒に被告になってほしいな。みにくい権力者の姿だ。法廷では、弁護士はもちろん一発勝負。失言をして後で勝手に軌道修正できるのは裁判官だけだ。それは権力者の特権なのであり、せめて開き直ってやるべきで、秘密主義でやるべきではない。
bengo4.com/c_1009/n_16063…