あいひん(@BABYLONBU5TER)さんの人気ツイート(いいね順)

76
インフルエンザワクチンによって新型コロナウイルスの感染が高くなったことを元アメリカ国立衛生研究所の化学者であるジュディー・ミコビッツ博士が指摘。このウイルスパンデミックシミュレーションから生き残るには「治療を避けること」が大切。
77
住友化学の子会社、住化アグロソリューションズが「つくばSD」という種子で米を作らせ、収穫した米をすべて買い上げ、セブンイレブンのおにぎり用に販売。その住友化学は2010年にモンサント社との間で、雑草防除において協力関係の強化に合意。その時の住友化学の米倉会長は経団連の会長でもあった。
78
中国はデジタル中央集権の実験国家であり、日本は認知戦の実験国家。メディアは「人間の認知は最初に聞いたものを『正しい』と思う」という習性を利用して、一般市民の認知に情報を刷り込む。それなので、メディアやSNSで繰り返される「ワード」や「トレンド」には要注意🚨
79
生放送の大人たちの表情が一気に変わった高校生の神質問。 #テレビ東京 #まだありまーす #解説ではなく擁護
80
宮城県の本当の緊急事態はコレ⬇️ twitter.com/BABYLONBU5TER/…
81
公金受取口座の登録が約3500万件にとどまっていることに業を煮やした日本政府は、マイナンバーと公金受取口座のひも付けに対し、通知を出して「拒否」の返事がなければ、自動的に「同意した」とみなす『強制手続き』を実行するため『口座情報マイナンバーカードひも付け関連法案』を提出。
82
パスコのパンすべてにコオロギパウダーが入っているわけではありません‼️数量限定でオンライン販売した動画です。不買ツイートはご遠慮ください🙇‍♂️ youtube.com/watch?v=4sClIR…
83
変異株が出るたびに追加接種してたら、免疫機能がおかしくなるよ😭6週間で新しいワクチンが作れるなら、副反応を減らす改良はなぜしないの❓そして相変わらずファウチ氏は「世界中に感染が広がることになる」とコロナ煽りをやめない。もはや報道というより製薬会社のCM。
84
⚾️WBCの裏で衆議院の憲法審査会が開かれ、”緊急事態条項”創設をめぐり、議員任期の延長について審議。民法で取り上げたのは「FNNプライムオンライン」のみ。一方、永井弁護士は現憲法下でも、緊急時は一時的に参議院が国会を代替えできるので、緊急事態条項の創設は権力濫用のリスクが高いと訴える。
85
私たちを「They」という視点でひとくくりにされたとき、「公平」ではなく「平等」の名のもとに「究極の共産主義」が完成する🚨 twitter.com/BABYLONBU5TER/…
86
ドイツでも全く同じことが起きていた。もはや国家単位の問題ではなく、世界的な計画が、政治家という「役者」を通して進行中である事を多くの人が知る必要がある。 #ニュー・ノーマル #新しい生活様式
87
一部の特権階級が「世界中の人々が幻想のマトリックスを”現実”だと錯覚して生きている」ことを理解している」ので、それを逆手に取って「システムの監獄に閉じ込めている」ことをデイビット・アイクが暴露。その真理を🎞「マトリックス」は見事に映像化している。
88
エコカー減税という減税政策をとっていたのに中長期的にはガソリンなどの燃料税に代わる財源の確保が必要だということで、電気自動車に「道路利用税」を検討中の政府税制調査会。そもそも電気自動車はエコではないことを苫米地英人博士が暴露。結局、政府は難癖つけて税金を取りたい口実を探している🤑
89
総務省はマイナカードを申請した人が約7,011万人で、全国民の55.7%になったと発表。2024年に健康保険証が原則廃止され、2024年度末から運転免許証とマイナカードを一体化する法律が施行される。統合される個人情報はデジタル庁が管理し、外資系企業が提供する「ガバメントクラウド」に集約される。
90
【2020.8/1 ドイツ反コロナデモ】 不安や恐怖を煽る支配層の戦略に負けず 信頼を高め合うのが我々市民の使命📢 👇本編YouTube youtube.com/watch?v=p4y3TZ…
91
新型コロナウイルスに感染しない方法は『PCR検査を受けないこと!』
92
どうやって世代を超えて「昆虫食(コオロギ食)」を受け入れさせるかという香ばしい話題の後、うまいはずのコオロギパウダーを「良質な土の味がする」と率直な感想を述べてしまった田村淳さん😂
93
日本政府は国内の酪農家に「乳製品在庫が過剰だから、生乳を搾るな、牛を処分しろ」と指示し、輸入している脱脂粉乳を国産に置き換えるための差額を生乳1キログラム当たり2円以上の農家負担金を課している。 gendai.media/articles/-/103…
94
「人は最初に見たり、聞いたりしたことを正しいと思いがちで、次に違う情報が入ってきてもなかなか修正できない」という人間の習性を利用する連中がいることを理解する必要がある。
95
2014年3月30日のインタビューで「戦争は外交の失敗である」ことを前提に「日本の外交政策」について語る坂本龍一氏。9年後の日本はG7陣営(シン・ローマ帝国)の意向に逆らえず、増税、軍備増強、憲法改正に踏み切ろうとしている。
96
神戸学院大学の上脇博之教授は、業者とアベノマスクの契約に関する情報公開を求めたが「今後の価格交渉に支障を及ぼす」等として、国がマスクの枚数と単価を開示しなかったため、情報開示を求め提訴。裁判所が国に単価などの情報を開示するよう命じた。コロナに便乗した行政と業者の癒着が明らかに❤️‍🔥
97
「中央銀行制度」が”ステルス奴隷制度”であることをカナダ人少女が説明。現在、ウクライナ情勢によって基軸通貨と決済システムの主導権争いが本格化。「お金の仕組み」を知るチャンス到来!
98
5G導入の本当の目的は「商品」ではなく、「人体」に埋め込まれる予定のマイクロチップと連動させるためじゃないかと思わせる動画。デジタルIDを推進する計画もビル・ゲイツが関与している。 #5G #デジタルID
99
マイナンバーカードの交付率を地方交付税の算定に反映させて普及率を上げようとする政府の思惑に合わせて、岡山県備前市はマイナカードの有無で市民への給付に差をつける通知を出す。これにより「サービスの差別化が起こるのは違憲である」ことを苫米地博士が指摘。 https://t.co/mcjIaXO29d
100
中国人のメンタリティ恐るべし😤