26
日本感染症学会の四柳宏理事長が「いわゆる普通の風邪と、あまり大きな差はございません。検査を受けられなくても慌てないで、ご自宅で療養をして頂くことが大事だ」と発言。つまり”必要以上にPCR検査を受けるな”ということ。4学会が提示した受診の目安は⬇️の通り。
27
働いたら罰金
所得税
買ったら罰金
消費税
持ったら罰金
固定資産税
住んだら罰金
住民税
飲んだら罰金
酒税
吸ったら罰金
タバコ税
乗ったら罰金
自動車税・ガソリン税
死んだら罰金
相続税
もらったら罰金
贈与税
etc…
会社辞めたら罰金
退職金税🆕 twitter.com/masami6666/sta…
28
アレクサがユーザーとの会話を録音していることは前から指摘されていたが、Amazonがアレクサで収集した子どもの声を不適切保管していたり、子会社Ringの従業員が、81人の女性ユーザーの風呂場や寝室などに設置されたカメラにアクセスし、映像を見ていたとしてとしてAmazon側が約43億円の支払いで和解。
29
日本維新の会、国民民主党、有志の会は”スピード感をもって”3月中に「緊急事態条項」条文案をまとめる方針。災害時の法律に詳しい永井幸寿弁護士が、緊急事態条項は緊急時の中でも一番重たい「戦争に合わせて制度設計されている」ことや憲法改正も「人権侵害の危険性が極めて高い」ことを指摘。
30
日本が2024年に発行する紙幣が「新札」ではなく「新円」で、その計画が「グレートリセット」だったことを苫米地英人博士が暴露。しかしその後、BRICs側が資源ベースの通貨制を構築しているので、ややこしいことになっている🤔
31
政策として「タンパク質不足」を後押ししていると受け取られてもおかしくない状況。毎年、生乳換算で13.7万トンのバター・脱脂粉乳等を輸入する「カレント・アクセス」が定められているから「輸入をとめられない」と説明している日本政府。
twitter.com/BABYLONBU5TER/…
32
大成建設が建設中の地上26階、地下2階の複合高層ビルで発注者のNTT都市開発の指摘から、施工不良と数値の改ざんが発覚。調査の結果、鉄骨の柱や梁が70か所で平均4㎜、最大で21㎜ずれていたほか、コンクリートの床など245か所で平均厚さ6㎜、最大で14㎜薄かった事が判明。「歴史に残る仕事」の可能性🤫
33
WBCのどさくさに紛れて、マイナンバーカードと健康保険証の一体化を盛り込んだマイナンバー法など関連法の改正案を閣議決定した岸田内閣。マイナンバーの利用範囲は【社会保障・税・災害対策】のに限られているが、資格取得や更新でも使えるようにする。さらに注視すべきは『規定された事務に「準ずる… twitter.com/i/web/status/1…
34
徳島県小松島市の高校で食用コオロギの粉末を使ったコロッケを選択制ではあったが、学校給食として提供。SDGsゴリ押しの昆虫食を子どもたちに受け入れさせて洗脳する愚策。コオロギを「陸のエビ」に例える報道も悪意に満ちている。
35
東京保険医協会に所属する274人が「マイナ保険証」義務化による権利侵害を提訴。厚労省からオンライン資格確認の義務化に従わない診療所、保険医療機関は療養担当規則に違反するため「保険医療機関の資格を取り消す」と圧力をかけられていたことが判明。マイナンバーカードを巡る圧政に異議を唱える。
36
岸田首相は6日夜、都内の日本料理店で自民党の萩生田光一政調会長、櫻井よしこ氏と会食。「戦争とは爺さんが始めて、おっさんが命令し、若者たちが死んでゆくもの」に見事「婆さんが煽って」が追加される。⬇️は「日本会議」設立20周年記念大会での発言😩
37
🇺🇸陸軍の特殊部隊で戦術的欺瞞作戦を任務としていた「ゴースト・アーミー」のワッペンをつけて🇺🇦を訪問したデヴィ夫人。慣れていないせいか「キーウの人々が普通に暮らしている」ことをうっかり話してしまう🤣松野博一官房長官は「どのような目的であれ🇺🇦への渡航は、やめていただくよう」勧告🤣
38
畜産農家がコストの増加分を価格に転嫁できるよう政府に働きかけを求めたが、日本政府は審議会で議論はするが具体的な策は打ち出さない。なぜならWEFが畜産業を温室効果ガス排出の大きな要因として排除に向かっている。そして昆虫食には多額の補助金とメディアのゴリ押し🦗
https://t.co/ucJoA4dDU4
39
とうとう徳島県小松島市の高校で食用コオロギの粉末を使ったコロッケの給食が提供された。SDGsゴリ押しの昆虫食を子どもたちに受け入れさせて洗脳する愚策。しかも学食ではなく給食なので、子どもたちに選択肢が与えられていない。コオロギを「陸のエビ」に例える報道も悪意に満ちている。
40
郵政事業が通信・財政・安全保障に関わる重要な事業であったにもかかわらず、小泉政権が郵政民営化を「財政改革」と誤魔化し、外資に売り渡すために『明治から作り上げた安全保障』を「たった一代で潰した改革」だったことを苫米地英人博士が暴露。
41
カナダの12歳少女が”中央銀行制度”について言及。中央銀行制度こそ、生産なき利潤と金融による搾取システム。ロシアが戦っているのは「ウクライナ」ではなく、現在の金融とエネルギーを牛耳っている勢力と次世代の社会システムの主導権争いをしているというのが実態。
42
コロナが奪っているのは「命」ではなく、無知な人の「自由」
43
アメリカのアマゾン流通センターの火災が尋常じゃない🥵
44
「怪しいと思ったら金の流れを追え!」という視点からの武漢ウイルス研究所流出説。
「コロナ対策の司令塔」=「世論誘導の策士」
46
桜が満開の毛馬桜之宮公園で3日に行われた市の職員によるパトロール。シートを敷いて食事などをする花見客に飲食を自粛するよう呼び掛けた。花見客は「屋外だしリスクあるのかなって。この距離感でなるんだったら、電車通勤で確実になると思う」という正論を突きつけられる。
47
徳島大学がコオロギを活用した「経口ワクチン」の開発を始めたと徳島新聞が2022年3月22日に掲載。「スマート飼育」で量産されたコオロギは「食用」だけではなかった😖
⬇️徳島新聞記事📰
topics.or.jp/articles/-/679… twitter.com/BABYLONBU5TER/…
48
日本がデフレーションに陥り、失われた20年になった仕組みを三國春夫氏がわかりやすく解説。
※魔法の財布=アメリカがタダで無限に買い物できる仕組み
49
「新型ブニヤウイルス」というウイルスに感染し、中国で7人が死亡しているとテレビ朝日が報道しているが、2009年以降、マダニに咬まれたことが原因とされる重症熱性血小板減少症候群がすでに報告されている。悪意があるとしか思えないウイルスパンデミック演出をマスコミが煽っている。
50
目醒めた人が増えれば、できることはたくさんある。政治が変われば社会が変わるのではなく、政治を変えようとする自分の行動が社会を変える。
#自民党は全員落とす