あいひん(@BABYLONBU5TER)さんの人気ツイート(いいね順)

501
財務省で中央銀行デジタル通貨有識者会議がスタートし、会議は年内に意見をとりまとめる見通し。日本銀行は2016年から欧州中央銀行と共同で技術面を調査する「プロジェクト・ステラ」を実施し、現在、フェーズ4「分散型台帳における取引情報の機密性と管理」まで進行中。
502
アメリカ版フジテレビのみ2月12日に放送。これだけの大惨事をなぜか日本では放送しない🤔 twitter.com/BABYLONBU5TER/…
503
なぜ教科書には、お金の仕組みと金の流れが書かれていないのか? #バレたら困る
504
🇺🇸アメリカでは「人は生まれる前の家庭環境から不平等であり、学歴偏重がさらに不平等な社会を作り出している」ことを学ぶワークショップが開かれる。一方、🇯🇵日本のメディアでは「学歴社会」「ブランド崇拝」を肯定するようなコメントが報道される😩
505
「コロナ」と「治安維持」を中国で実験し、それで得られたシステムを「世界展開」するのがコロナ騒動の本質。AプランのG7陣営(SWIFT)、BプランのBRICs陣営(CIPS)、どちらも監視社会に向かっている。つまり同根であり、両建ての双頭戦略⚖️
506
元旧統一教会信者が「カルト信者の思考回路」について解説。「信じる」ことによって「自分で考える」機会が減ることや二極化思考の危険性を指摘。大切なのは変化を他者や社会に求めるのではなく、自分で起こすこと。今までと違う小さな行動の積み重ねが社会を変える原動力になる。
507
支配層がフランス革命に発展するような状況を作ろうとしている感が否めない。 twitter.com/and_translated…
508
広島G7サミットは対立構造を明確にするために開催された「見せ物」で、ピラミッド型の権力構造を持つ「既得権益者」に任命された首脳が運営する「商談」であることが鮮明になった。本当のサミットは5月20日からポルトガルで開催されている第69回ビルダーバーグ会議。 #広島G7代理戦争はWW3の入り口
509
コロナ対策で「屋内で10人を超える集会を禁止」しているイスラエルで、銃を持った警察が結婚式を中止した。
510
日本政府は、このワクチン接種のデジタル証明書をマイナンバーと紐付けすることを検討し、運転免許証や健康保険証、預金通帳、さらに学校の成績まで個人情報を一元管理しようとしている。そしてマイナンバーの機能をスマホに搭載して、IDや通行証、決済に利用する計画が進められている。 twitter.com/hiroshitokyo46…
511
経団連の十倉会長は、岸田政権がLGBT理解促進法の成立を遅々として進めていないことに苦言を呈し、「多様性こそ社会的活力の源泉」と語ったが、その背景には「ESG投資」や「非財務情報の可視化」がある。つまりカネ🤑SDGsの正体は「押し付けては従わせる」というヒエラルキー・システム🤫
512
若き退役軍人に過去のアメリカの戦争犯罪を追及され、慌てて立ち去る🇺🇸バイデン大統領。
513
緊急事態条項の危険性について、@SHIFT0512 さんがチラシとスライド動画を提供。サイト内にある資料は「著作権フリー」で自由にダウンロード可能です👍@aqua3687 さんに教えて頂きました🍀 kinkyujitai.com/#Download
514
G7デジタル・技術相会合を前にWEFのパペット河野太郎デジタル大臣の分身ロボット『アバタロー』が国際会議デビュー🤡背景のパネルには世界各国にデジタル中央集権化を指示する「WEF(世界経済フォーラム)」のロゴ😵
515
NHKのEテレで放送しているSDGs推進を目的とした子ども向け番組「あお きいろ」のテーマ曲は、シンプルな振り付けと同じ歌詞の繰り返すため、子どもたちは容易に刷り込まれる。このようにTVを通じて、子どもたちを洗脳していく手法がとられている。
516
日本のメディアがシリコンバレー銀行の経営破綻を放送する一方、アメリカのフォーブスは、シリコンバレー銀行の親会社SVBフィナンシャル・グループのCEOグレッグ・ベッカーが2月27日、約12,500株を1株287ドルで売却し、360万ドルの利益を上げていたと報道。 ⬇️Forbes記事 forbes.com/sites/brianbus…
517
RCEP(東アジア地域包括的経済連携)について、梶山経済産業大臣は11日に閣僚会合を開き、大筋合意に向けて最終調整することが判明。インドは去年に交渉離脱している。これにより日本は、中国・韓国を含めた貿易協定を初めて結ぶことになり、ますます関税自主権を失うハメになる。 #RCEP反対
518
岸田政権がロシアに対し「経済制裁する」でも「利権も守る」ことをしているので、とうとう手を切られた「サハリン2」の石油・天然ガス開発事業。そして「あってはならないこと」が起きたことを他人事のように発言。この大統領令によって日本が輸入する液化天然ガスの約10%に相当する生産権益を失う。
519
国益を「既得権益」「岩盤規制」と攻撃し、「改革」と称したドリルで壊して、自らの既得権益にした後、市場を外資に提供してきた安倍総理。そして「国家戦略特区」を創設し、竹中平蔵と組んで国家の私物化と利益相反を繰り返してきた売国奴と奴隷商人。 #安倍晋三の逮捕を求めます
520
国会が「国民の自己実現」の場ではなく、「国会議員の自己実現」の場になっていることに象徴されるように、エフィカシーの低い行動(ゴール設定が低い行動)が、政財界の低迷を招いていると苫米地英人博士が指摘。私たちこそ、政治家の仕事を監視する立場にある。
521
「紙」から「電子化」になる最大の壁は「紙幣」。つまりデジタル監視社会の総決算はデジタル通貨の導入になる。最近、銀行に関するニュースが多いのはなぜ❓
522
AIを開発する全ての研究機関に対して開発を一時停止するよう求める署名活動が始まり、イーロン・マスク氏などが賛同していることが判明しているが、これはパフォーマンス。第四次産業革命のメインテーマである「人体とテクノロジーの融合」とはAIを活用した”人類のハッキング”である🤫
523
政府はマスク着用について屋内外問わず「個人の判断に委ねる」方針だが「個人で判断できない」状態に陥っている日本人。マスクが外せないのは「感染対策」ではなく、『和病』(『和』に執着し、それを乱すものを悪と捉え、思考停止状態になる精神疾患)に罹っているのが原因でコロナよりも重症化した。
524
竹中平蔵が主導した郵政民営化の狙いは、日本人の個人金融資産の略奪が目的で、その資金でさらに日本企業を買収するという新たな経済ステルス植民地政策だった。公務員削減や公共事業などの無駄遣いを無くす大義名分も、国民を騙すための口実に使われた。
525
アストラゼネカは国内の支店・営業所を2021年4月を目途に全て閉鎖することを決めている。副作用の問題が公に出始める頃には「国内の営業店は全て無くなっている」という出来レース🥶 ⬇️関連記事 mixonline.jp/tabid55.html?a… twitter.com/BABYLONBU5TER/…