鈴木 耕(@kou_1970)さんの人気ツイート(いいね順)

876
国民民主党への根本的な疑問。 玉木代表は「ガソリン税のトリガー条項を自民党が検討する、と言ってくれたから予算案に賛成」と言わなかったか? 結局、自民党はこれをウヤムヤにしてしまった。それなら自民党とはきっちり対決するのが当然じゃないのか?  国民民主党も「落選運動」の標的にしよう。
877
沖縄がきな臭くなっています。「二度と沖縄を戦場にさせないために」の心をひとつにして。ぜひご視聴ください。⇒「ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会」 10・21シンポジウム youtu.be/Rp6_EW3bZLU @YouTubeより
878
フランスでは、年金支給時期を現行の62歳から2030年には64歳に引き上げるとの改革案に反発した労組が大規模デモを予告! 日本の労組(連合)に比べてみるがいい。フランス労組が当たり前だ。
879
本丸は「竹田&森」だというのは、多くのジャーナリストたちが指摘してきた。「#汚輪ピック」の行き着くところ。⇒ 五輪談合疑惑で竹田JOC前会長が“再浮上” 特捜と公取「馬ルート」ロックオンで捜査再燃か nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
880
私は不安解消されない限りマイナカード取得のつもりはない。すると保険証がないことになり受診できない。これは国民皆保険の否定であり保険制度崩壊に繋がる。⇒岸田首相「決断」3度目の裏目 マイナカード“実質義務化”保険証廃止ブチ上げで霞が関大混乱 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
881
#細田衆院議長は辞職せよ を大きな声で叫ばなければなりません。ほっといたら、この国はひどいことになります。もうかなりひどくなっていますが…。
882
これは明らかに、子どものいる世帯に対する「見えない増税」です。なんという卑怯な手を使うのだろう!⇒ 扶養控除見直しが児童手当拡充の財源に浮上も…年収300万~900万円世帯は所得減という愚かさ nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
883
原発163.柏崎刈羽原発(東電、新潟)6,7号機で、また安全性確保のための工事未了箇所が13カ所も見つかった。これでまたも再稼働は先送りとなる。ひどすぎる。いい加減に再稼働は諦めたらどうか?
884
「河瀨直美が見つめた東京五輪」という番組は、真実でも事実でもなかった。では彼女が撮った「東京オリンピック」は真実なのだろうか?
885
政府(というより、自民党の政治家)が、何か新しい言葉を使い出したら注意しなければなりません。裏に危ない思惑がひそんでいます。「防衛装備品」なんてのがその典型です。最近ではGX(グリーン・トランスフォーメーション)。原発推進のことです。信用できません!
886
総務省がやっている政策を「知らない」という総務省政務官。岸田首相、即刻更迭すべきでしょう!⇒ 杉田水脈政務官 SNS誹謗中傷対策「存じ上げません」(テレビ朝日系(ANN)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/87e9a…
887
大阪万博の参加予定国・地域のパビリオン建設申請がまだ1件もない。そこで万博協会が「建設を肩代わり」することを提案したという。それ、万博になります? 参加国独自の設計は? で、建設費も肩代わりなの? あと2年に迫ったのに。
888
最初にウソをついちゃうと、それを維持するために次々とウソを重ねなければならなくなる。よくあるパターン…。⇒「公邸忘年会」は岸田首相が主催? 政府見解に新たな疑義 政界の断面 | カナロコ by 神奈川新聞 kanaloco.jp/news/governmen…
889
同類が湧いてきます。三浦某さんがいなくなったって、フジテレビは平気なんです。⇒ 元NHK・岩田明子氏が「めざまし8」初登場 永島優美アナ「情報番組初出演となります」/芸能/デイリースポーツ online daily.co.jp/gossip/2023/03… @Daily_Onlineより
890
自民党、そうとう追いつめられている。安倍国葬費は葬儀が終わってから発表、と言っていたのに前倒しで概算発表。国葬仕切りのムラヤマについて官房長官の弁解会見。臨時国会は開かないはずなのに岸田首相自ら閉会中審査へ出席。アンケート集計発表は先送り。もうどうしていいか分かりません状態だな。
891
日本の「報道の自由度」は相変わらず低迷(今年は68位)したまま。これを脱するには、まず各報道機関の幹部たちが首相らと食事をしないと宣言することが第一だろう。自社の幹部連中が首相のナアナアなら、記者たちが委縮するのは当たり前だ。
892
プーチンはしきりに「核使用」をちらつかせて恫喝する。それに対してNATOは何もできない。「核抑止論」なるものが、ほとんど机上の空論だったことがよく分かる。
893
自民党幹部たち、みんな錯乱状態。⇒ 自民・世耕氏「真実かどうかは別問題」 総務省文書 sankei.com/article/202303… @Sankei_newsより
894
松野官房長官が会見でポロリと漏らした「辺野古新基地」という言葉。政府の本心が出たということでしょう。誰がどう考えても、あれは普天間飛行場の移設などではなく「米軍の新基地」なんです。政府内ではそういう認識だったので松野官房長官もうっかりと…。覆水盆に返らず…です。
895
原発177.最近のニュースで最もひどいもの。原発の停止期間中は「運転期間外」とするという経産省方針。つまり、60年超の原発運転を可能にする。ふざけんな。停止期間中でも放射線は原子炉等を照射し劣化は進む。そんなことは分かった上でのだましの論法。もはや科学も何も無視。
896
今年の漢字が「金」だって。 大笑いしました。 金メダルだって言うけれど、そうじゃないでしょ。 石原の「金目」のカネでしょ。 日大の裏金でしょ。 給付金でもめてるカネでしょ。 防衛費爆増のカネでしょ。 思いやり予算の金でしょ。 1日でも100万円の「文通費」でしょ。 皮肉でしょ。
897
どんなに批判されても旧悪を暴かれても、恬として恥じない資質こそが政治家というものなのだろう。細田、秋葉、萩生田、杉田、下村、その他大物小物悪臭漂う壺の中。
898
私は、河瀨監督と島田角栄氏にも、大きな責任があると思っています。
899
では住民はどこへ避難すればいいのか? 「軍隊は住民を守らない」の典型例です。⇒【独自】石垣島陸自、地下に「作戦室」設置へ ミサイル回避「住民避難目的でない」 沖縄 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト ryukyushimpo.jp/news/entry-163…
900
非公開ならやる必要はないじゃないか。「国民にきちんと説明するため」ではなかったのか!⇒「やましい印象与えた時点で失敗」なぜか非公開で進む「国葬の検証」 出席者まで徹底して隠す政府:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/213493…