Hiroko Miyamoto(@HirokoMiyamoto7)さんの人気ツイート(リツイート順)

1226
25日の昨日、ガウディの誕生日だったので日曜日最後のミサに行って来ました。毎週日曜の朝9時は、本堂sagradafamilia.org/es/rezar-en-la…でミサが行われるのでオススメです。
1227
横と後ろからのドレスです。デザイナーはイタリア生まれのジローラモ・ジュセッフィ。Indianapolis Museum of Art
1228
焼き栗の香りがしてます。色彩表現がリアル、象牙とは思えないレベル。 製作:安藤緑山。「根付」寸法:H. 1.8cm x W. 3.2 cm。Asian Art Museum of San Francisco
1229
郵便局のついでにサグラダファミリア前を通ったら薔薇が満開でした🌹見つけた最新チューロストッピングが美味しそう。
1230
後ろからだとこのような見え方です。③スイートハートネックライン
1231
カルティエのアメジストにダイヤモンが装飾されたハイジュエリーボックス。 Cartier
1232
16世紀頃、アウグスブルクは豪華なキャビネット生産地の中心地としてヨーロッパに輸出されていました。象牙に木材、様々な鉱物が使われています(モザイクはフィレンツェ製) Rijksmuseum.
1233
江戸時代には根付鉄砲(火縄銃)があるんですね。サイズも5.5-7cm と極小。 Bonhams. bonhams.com/auctions/16775…
1234
表側です。 ジャック ドゥーセはベル エポック期、最高のフランス クチュリエの一人として王族、ヨーロッパとアメリカのエリート社会、舞台女優たちがこぞって着用し、欲しがったことで知られています。
1235
良い1日をお過ごしください。 エルミタージュ美術館のサイトから。©Hermitage Museum
1236
ガラスモザイクと陶器を合わせたボリュームある壁画。製作はオーストラリア在住の ジェーン・デュランドさん、以前は建築家だったそうです。 Jane duRand. durandmosaic.com
1237
ガラスにウランを混ぜることによって作られるウランガラス。紫外線ランプをあてると蛍光する性質があります。19世紀ボヘミア地方で作られ始め、当初ヨーロッパで人気があったようです。 19th。ロシア帝国ガラス工場 モスクワ コレクション美術館。
1238
寒いのでおやつにホットチョコとチューロス! スペイン最古のチョコレート屋。 アマトリェールのシナモンチョコ、甘さ控えめで美味しいです☆*
1239
レースが華やかに飾れています。
1240
インド菓子を食べたくなり色々買ってみた。甘いがハマる!ミルクの味わいがあるクッキーとケーキ、おいしいو //✧
1241
ビクトリア朝時代の卵形ホルダーと指貫。リングケースでも使えそう。 ©Selling antiques. UK
1242
良い週末をお過ごしください。 テキスタイルデザイナーのウィリアム・キルバーンのデザイン画から。William Kilburn. V&A
1243
横からも素敵です。ローズウッドが内側に使われています。
1244
リアル!ジャスパーの原石を使い仕上げられたカメレオン。制作はロシア出身の彫刻家セルゲイ・チェスティニン。サイズは16cm (Sergey Chestyunin. Сергей Честюнин) instagram.com/chestyunin.art…
1245
女性のドレス装飾に使われたゴールドの兎(大きさ1.1cm)。ウクライナのクリミアの墓から発掘された紀元前5世紀のものになります。 Ashmolean Museum. collections.ashmolean.org/collection/bro…
1246
今日はガリシア食材店に立ち寄ったので、大好物のお菓子『タルタ デ サンティアゴ』をいただきます。アーモンドと卵がたっぷりと入ってまろやか!
1247
ネックと両サイドは、ベネチアン刺繍の雰囲気です。
1248
ロマネスク教会のミサに行って来ました。入り口に居るヒトデが可愛いの✨今日はコンサートが予定されていたので回廊見学は出来なかった!次回チャレンジしたいです。 Sant Pau del Camp
1249
木と布を混ぜ合わせた "ウッディ テキスタイル"を製作するドイツのデザイナー「Elisa Strozyk」。リネン布地に木材が取付けられ、柔軟に動くよう幾何学模様が採用されています。elisastrozyk.com
1250
驚くレベルの七宝。この技術、ステンドグラスのミニチュア版なので、光を取り入れることにより更に美しく見えます。ルネ・ラリックが宝飾に用いたテクニックと同じタイプ。 ランプシェードの高さ22.2cm。1905年、権田広助(Gonda Hirosuke )。The Khalili Collections