1152
レースの使い方がゴージャス。特別な日に映える服装。オランダのファッションレーベル、マルジョライン トリノさんが手掛けています。
MARJOLEIN TURIN. somniaromantica.com
1153
シリーズで見たいエジプトの風刺画。ガチョウの群れを放牧する猫とダブルオーボエを演奏しながら山羊の群れの世話をするキツネ。ゲームに夢中になるライオン。
紀元前1250-1150. British Museum. britishmuseum.org/collection/obj…
1154
黄金の舌を持つミイラが発見されたニュース。死後の世界で冥界の神・オシリスと話せることを願って置かれた可能性があるとのこと。エジプト。タップ・オシリス・マグナ神殿。紀元前221年~紀元前205年。news.com.au/technology/sci…
1156
1157
緒締めの世界も奥が深いですね。江戸末期から明治時代(19th)の品物。サイズが極小の2cm程。
Christie's. christies.com/lot/lot--50778…
1162
レオナルド ダ ヴィンチの死後500周年を記念して作られた細密エングレービングの銃。ドイツのニュルンベルクで開催された狩猟、射撃(IWA Outdoor Classics)見本市で名誉賞を受賞した品(2018)。sportingclassicsdaily.com/a-tribute-to-t…
1166
ビクトリア朝時代のホットラジエーターには皿や鍋、料理を温めるタイプが有り、これ意外と便利が良いかも。オランダで販売しているサイトから。
Laurens Group. laurens-radiatoren.nl/antieke-gietij…
1167
1168
1169
1170
1171
1172
究極のミニチュア! 時計の部品から作られたもの、ドラゴンはネックレスとして使える仕様だそうです。
作家:スー・べアトリス(Sue Beatrice)さんのHP. allnaturalarts.squarespace.com
1174
10年の修復を経てバーミンガム邸に戻された350年前のベッドカバーセット。チャールズ1世が使った品物でジャコビアン時代に人気があったクレウェル刺繍で仕立てられています。
Birmingham Museums. birminghammuseums.org.uk/blog/posts/his…
1175
家宝になりそうな漆で装飾されたダチョウの卵。トータルで26.3cm(卵のみ15cm程)。明治時代、19世紀。Bonhams. bonhams.com/auctions/22511…