1126
1128
スペインで染料として使われるキノコ<Pisolithus arhizus>。国が変わると通称「馬の糞菌」とも呼ばれ外見はトリュフ、切ると豆のような細胞があります。花粉症の薬としても有効で黄褐色の染料になります。スープにして飲むと鳥のような味わいのようです。
plantasyhongos.es/herbarium/htm/…
1129
1130
凄いボリューム。40ctのエメラルドとダイヤモンドがセットされたエッフェル塔リング。ロシアのVERA tiestto Jewels 制作。
インスタで拝見出来ます。
instagram.com/veratiesttojew…
1132
布地を折り曲げて形を作るフランスの織物彫刻家、シモーネ・プルピンさん。積み重ねられた綿生地は硬い石材のようです。
Simone Pheulpin. spheulpin.free.fr/index.html
1134
これはきっと妖精のドレス。ベイルートのファッションデザイナー、エリー・サーブ(Elie Saab)。幻想的なシルエットと煌く装飾がアクセントになっています。instagram.com/eliesaabworld?…
1137
黒にも映える、どれも素敵。
ルネ・ラリック. René Lalique
La Maison Gerphagnon. discussionsjoaillieres.com
1139
1140
フランスの建築彫刻が資料として掲載されており場所と年代、古いものでは13世紀の教会彫刻もあります。
ダウンロード可能です。
パリ。1915年。Materials and documents of architecture and sculpture : classified alphabetically. Getty Research Institute. archive.org/details/materi…
1142
1143
1145
1149
聖堂の様子です✨
Nit de Nadal-Sagrada Familia