Hiroko Miyamoto(@HirokoMiyamoto7)さんの人気ツイート(古い順)

101
銀製香炉なのに柔らかさと動きを感じる作品。明治時代の金工師、雪峰英友(seppo Hidetomo)の作品。高さ12.7cm, Christie's. christies.com/en/lot/lot-571…
102
ロシアの七宝エナメル素敵ですね。2つともロシア人作家Pavel Ovchinnikov 製作、帝国保証マーク付き、19世紀。 ①鷹と花のボウル。直径8cm, Sotheby's, sothebys.com/en/buy/auction…, ② ウオッカセット、Christie's, christies.com/lot/lot-a-silv…
103
古典装飾を集めたモチーフ本「Handbook of Ornament」(1896年)。芸術大教授Franz Sales Mayer が出版し、産業デザインなどに使用されてきた教科書のような内容です。著作権切れになっておりパブリックドメインで無料ダウンロード可能。archive.org/stream/handboo…, Wellesley College Library
104
ボリュームが凄いタペストリー。アーティスト、エリック・スピアは元ダイビングインストラクターをしていた事もありサンゴ礁をモチーフにした作品をメインに制作。使われている素材は繊維会社から破棄されたものをリサイクルしているそうです。Erik Speer, esspeer.com
105
"アイヌ文様フリー素材モレウ"について返信待ちしています。
106
アイヌ文様の素材が 個人・法人を問わず無料での商用利用が可能という幾つかサイトを拝見し(エキサイト、gigazine, など)投稿致しましたが、安易に信用してしまい。大変申し訳ありませんでした。重要な少数民族の権利、保護を守る為にも無断で使用はしないで下さい。 現在、阿寒アイヌ協会に
107
仕事ついでに近くのサグラダファミリア。桜を発見!🌸
108
珍しい薬箱です。126本の薬瓶が入っており、ルバーブパウダー、ジュニパー水、マスタードオイル等。16世紀、ギリシャ領のキオス島、最後のジェノバ州知事、ヴィンチェンツォ・ジュスティニアーニの為に作られたもの。 Science Museum, London. journal.sciencemuseum.ac.uk/browse/issue-1…
109
驚くレベルの七宝。この技術、ステンドグラスのミニチュア版なので、光を取り入れることにより更に美しく見えます。ルネ・ラリックが宝飾に用いたテクニックと同じタイプ。 ランプシェードの高さ22.2cm。1905年、権田広助(Gonda Hirosuke )。The Khalili Collections
110
ルネ・ラリックの作品がこちら。羽の部分に透明の七宝が施されてるコサージュ。 "ドラゴン フライ ウーマン" René Lalique, (1897–8年)。ゴールド、エナメル、クリソプレーズ、カルセドニー、ムーンストーン、ダイヤモンド。Calouste Gulbenkian Museum, Portugal
111
花の柔さを見事に表現した象牙彫刻、部分に木が使われています。明治時代、日本で製作されたもの。1900年頃。サイズ:109 x 115 x 50 cm The Khalili Collections
112
ステッチが繊細! 絹糸を使った刺繡絵。明治時代、制作:西村 総左衛門 京都府。Nishimura Sozayemon (1855-1935)。Steve Sly Japanese Works of Art, steveslyjapaneseart.com/product/japane…
113
写真のようにリアルな刺繍絵は明治時代頃から海外向けに制作され人気があったようです、繊細な絹を使い制作。 日本製。1940年。Uchida Art Co.bradfordsauction.com/auction-lot/ca…
114
何気ない本と見せかけて、中に毒薬箱が仕組まれているという、サスペンス映画にありそうな品物「毒殺者のキャビネット」。幻覚症状の毒、ローマ時代暗殺者の間で一般的な毒"Monk's Blood(僧侶の血)"など。17世紀に造られドイツのオークションで販売されたもの。
115
使われているのはベルギーの医師Andrés Vesalio (1514-1564) よって書かれた人体解剖学の本。こちらは1682年、イギリスで出版された書籍になります。中世時代、墓に刻まれた碑文が緑色の瓶にラテン語で「Statutum est hominibus semel mori」聖書 ヘブライの人の手紙 9章27。
116
本から彫られた精巧な風景。モントリオールを拠点とする作家ガイ・ララメーは廃棄本を使い彫刻し顔料などを使いリアルに表現しています。訪れた場所からインスピレーションを得ているようです。 Guy Laramée. guylaramee.com/project/the-gr…
117
金の象嵌が美しい、トルコの書道家が使っていたハサミとナイフセット。ナイフはペンの先を整えるのに使うようです。19世紀。Sotheby's. sothebys.com/en/auctions/ec…
118
43冊の豆本が一冊のファリオブックに入った、17世紀のキンデルのような品。イギリスの議員が友人に贈与したもの。"旅行図書館"と名付けられ神学と哲学、歴史、詩の本がセットされています。University of Leeds, explore.library.leeds.ac.uk/special-collec…
119
この美術館の創始者は何が凄いかって言うと半端ない収集家だった事、 葉巻のラベルもとんでもないです!マザーオブパールを使ったタバコ入れ、宝石入れとして使いたい品物。 フレデリック・マレ美術館、 Museo Frédéric Marès
120
こんなバージョンがあったとは、枇杷の実の中に囲碁をするおじさん。 「根付」直径3.8cm。江戸〜明治時代。19世紀初め頃。Metropolitan Museum. metmuseum.org/art/collection…
121
こちらは菊の中に少年。皇帝から贈られた蓮経を菊の葉に書いたところ、露が菊から落ち不老不死の薬に、それを飲んで700歳経ったという菊慈童(kiku jidou)の根付。 製作:懐玉斎正次(1813-1892年)。寸法、3cm。フィッツウィリアム美術館,The Fitzwilliam Museum. collection.beta.fitz.ms/id/object/2013…
122
ティツィアーノの従兄弟チェーザレ・ヴェチェッリオが描いた小口絵(天と地にも)。プライベート図書館を所有するヴェネツィアの弁護士オドリコ・ピローネが依頼したもの(1580年)。 復活してほしい小口絵装飾、置き方が横でも分かり易く楽しめますね。イェール大学. news.yale.edu/2019/03/14/pai…
123
素晴らしい内容!室内装飾や建築、陶器、象牙彫刻、金属細工の装飾を説明したテキスト本が無料でダウンロード可能です。著者:Frank G. Jackson, 1894年。カリフォルニア大学図書館。archive.org/details/design…
124
まあ、高砂まで。松ぼっくりの中に尉と姥(じょうとうば)、松の木の下に鶴。夫婦和合長寿の縁起物ですね。 「根付」製作:懐玉斎正次(かいぎょくさい まさつぐ)1813-1892年。寸法:3.7cm。Christie’s, christies.com/lot/lot-an-ivo…?
125
世界最小の身につけるチェス。何故作ったのか分からないという ジョー・ターナーさん、凝った作りで32個の駒に素材は黒檀と象牙、シルバーで作られています。mknstuf.com/worlds-smalles…