Hiroko Miyamoto(@HirokoMiyamoto7)さんの人気ツイート(古い順)

626
モデルニスモ建築最高.*˚‧♡ 建物裏側を撮影していたら観光客に表側を教えてもらいました。
627
一瞬、刺繍かと思った。アマゾンに生息するヤママユガ科の蛾の幼虫。 Photography:©Marco Fischer
628
経営していたアンティークショップのガラス製品を使い、家の内装をしたアーティスト、ジョイ・ベルさんのガラス部屋。 ©Joy Bell joybellart.com
629
ビクトリア朝時代の卵形ホルダーと指貫。リングケースでも使えそう。 ©Selling antiques. UK
630
ウミユリの化石は、イギリスの川で見つけることができ、かつては妖精の硬貨であると考えられていました。 「スターストーン」と呼ばれることもあり、敵に勝利するとも言われています。 Fotógrafphy :Dailystar.
631
シリア菓子屋でバクラヴァとマムール買ったよ♡ サクサク&しっとりで美味しいです♪.。.:*・゜
632
ピラミッド型のベゼルにエメラルドがセットされたゴールドリング。花、果物、渦巻きがエナメルで装飾されています。 イタリア製。1500ー1600年。ルーブル美術館。Musée du Louvre
633
エトルリアのインタリオ(紀元前5世紀)がセットされたライオンのゴールドリング(19th)。古代ジュエリーに触発されたリバイバルになります。 イタリア製。British Museum.
634
ジョージ・フーケによる"フクシア"のエナメルネックレス。ゴールドにオパール、ダイヤモンド、パールが装飾されています。 1905年。Collections du Petit Palais, Paris
635
近所にこんな教会があったとは、祭壇モザイクが見応えありました!
636
スペインのドールハウス作家ダビド・イリアルテのトワリー城のチェンバロ。1/12スケールで手描きで仕上げられています。 David Iriarte, davidiriarte.com
637
これは本格過ぎる。。ツゲと漆塗りで仕上げられた家具は、イギリスのウィリアム3世とメアリースタイル(17世紀)の1/12スケール。シノワズリで飾られています。 製作:ダビド・イリアルテ,David Iriarte
638
ラピスラズリにエナメルゴールドマウントされたお香入れ。(教会の祭典に使用されるお香の入れ物)。15thに制作され19thに修造。 ルーブル美術館, Musée du Louvre
639
ターコイズブルー、ルビー、トルマリンで飾られた『ペルシャの王座』(16th)。17世紀にはロシア王室の結婚式、18世紀は戴冠式に使われました。 ©Moscow Kremlin Museums
640
皇帝カール5世(1500年-1558年)の"ライオン" ヘルメット。イタリア・ミラノの アーマー職人フィリッポ・ネグローリ製作。Kunsthistorisches Museum Wien,
641
3Dプリンターで飼っている猫にヘルメットを製作したレミー・ヴィカリーニさんと猫のカソード。何でも作れるこのプリンター欲しく なってきた。 ©Rémy Vicarini
642
ケルト戦士と狩猟犬で飾られたヘレニズム時代のゴールドブローチ(紀元前3世紀)。おそらくイベリア半島に住むギリシャの職人によって作られました。 British Museum
643
ビクトリア朝時代のベルベットと革のボタンブーツ、1890年。スウェーデン又はドイツ製。ストッキングを履いたようにデザインされています。 Bata Shoe Museum in Toronto
644
アイススケートとローラースケートが付属されたレーザーブーツ。①イギリス製 (1903) ②アメリカ製(1896-1913)。Nasjonalmuseet, Norway.
645
フィリップ・ウォルファースによるアールヌーボーのチョーカー。プリカジュールエナメルを使いオパール、ルビー、トルマリンで飾られています。1900年。ブリュッセル製。Virginia Museum of Fine Arts
646
海蛇がデザインされたエナメル・ゴールドペンダント。中央にエメラルド、瑪瑙、淡水真珠がセットされています。1901年。制作:ジョルジュ・フーケ(Georges Fouquet)。Christie’s
647
アルフォンス・ミュシャがデザインしたモナコとモンテカルロ間の鉄道路線広告ポスター。 1897. Alphonse-Marie Mucha, カタルーニャ国立美術館 museunacional.cat/es/colleccio/m…
648
ビザンチン様式の金が嵌め込まれたキエフ大公国の聖杯。 「Chalice」7th-8th, Museum of Russian Art, Minneapolis
649
1枚板から彫ったロシアのニコライ・ピリャゼフの彫刻。接着無し奥行きがある技法はTatiankaという90年代に開発された特許技術だそうです。 Wood carvings:Nikolai Piryazev, tatianka.ru/articles/rezba… , linktr.ee/tatianka
650
エメラルドのカメオにメデューサがデザインされたブレスレットクラスプ。ゴールドにダイヤモンド、エナメル加工がされています。 18世紀。イギリス製。British Museum