Hiroko Miyamoto(@HirokoMiyamoto7)さんの人気ツイート(古い順)

426
インドのマハラジャからビクトリア女王に贈られた象牙の玉座(1851年)。巻貝の紋章 (南インド)とヨーロッパのモチーフが組み込まれています。 Royal Collection Trust. rct.uk/collection/156…
427
スペイン サラマンカの伝統衣装 "ラ・アルベルカ"。元々、結婚衣装の一式でした。現在はお祭りで着用しています。悪、病気から身を守るための宗教的なシンボルで構成され約10キロに達するそうです。 Fotografía :Hipolito Lopez Fraile
428
伝統を守る中国の少数民族、ミャオ族に伝わる頭飾りは先祖の髪、羊毛、リネンを木材と動物の角に巻いて巨大なカツラを作り、行事やお祭りで着用しています。 Kevin frayer(getty images)
429
ドライフラワーを使い刺繍アレンジをするオルガ・プリンクさん、母国モルドバの織と刺繍にヒントを得て始めたそうです。 Olga Prinku. prinku.com/dried-flower-e…
430
アフリカの生地マップ。ケニアのアーティスト、プリア・シャー制作。 Priya Shah (Mia Kora). minds-africa.org/fabric-map-of-…
431
イタリア サルデーニャの民族衣装。カルアリの守護聖人エフィシオ祭から。 Photography:Carlo Marras
432
白雪姫と七人の小人がデザインされた金庫。トリックがある複雑な錠の為、7年も掛けて造られたもの(1911年)。1915年のサンフランシスコ万国博覧会で金メダルを獲得しました。 Art Institute of Chicago. artic.edu/artworks/28869…
433
馬に乗って矢を放つ流鏑馬(yabusame)に使われた矢じり。標的や儀式など目的によって形が違います。 13ー18世紀。日本製。metmuseum.org/art/collection…
434
金にエナメル装飾されたペーパーナイフ。考古学ジュエリーを手掛けるイタリアのカステラーニ製作。 1863年。Metropolitan Museum. metmuseum.org/art/collection…
435
エジプトの女神ハトホルがハンドルになったソード。製作はアルフォンス・オーガー、ルネ・ラリックが活躍した頃、同じフランスの宝石商になります。 1889年。Metropolitan Museum. metmuseum.org/art/collection…
436
ここの前を通ると立ち止まって眺めてしまう。 ダイナミックな彫刻が素晴らしい、カタルーニャ音楽堂。
437
マリーアントワネットの依頼によってリメイクされた漆塗りの秘書デスク。母親のマリアテレジア皇后から受継いだ日本製の家具だったもの。 1783年。Metropolitan Museum. metmuseum.org/es/art/collect…
438
蓮池に孔雀明王が描かれた漆塗り手箱。ペン画のような蒔絵が斬新に見えます。明治時代に作られました。 Christie’s. christies.com/lot/lot-a-lacq…?
439
存在感ある箪笥です。寄木細工に蒔絵がセット、蝶番も美しいデザインです。 19世紀.明治時代。日本製。1stDibs. 1stdibs.com/furniture/asia…
440
クリスチャン・ディオールのミニチュアオートクチュール。2020年から2021年の秋冬コレクション。 ©DIOR.
441
@kanna_funabashi 37着作られているそうです、高さは55cm。
442
@tokijikuno ショートムービーがあるので、よろしかったらどうぞ。 youtu.be/yxBFwqRbI8c
443
クリスチャン・ディオールのホームページがこちらです。Christian Dior dior.com/en_us/womens-f…
444
ナポレオン・ボナパルトが着用したマント。敗北後、逃亡中の手荷物列車から押収されました。赤のフィエルトにシルクブロケード、銀とシルクで刺繍が施されています。 1797年-1805年。フランス製。The Royal Collection Trust.
445
ビクトリア朝時代のホットラジエーターには皿や鍋、料理を温めるタイプが有り、これ意外と便利が良いかも。オランダで販売しているサイトから。 Laurens Group. laurens-radiatoren.nl/antieke-gietij…
446
ニエロを使いチェッカー模様が精巧に仕立てられています。ヴィクトリア朝時代のバングル。 The Eden Collective
447
天然パールがエメラルドとセットされたゴールドリング。ポイントにカラーダイヤモンドが使われています。パールの数は912個! 制作はインドの宝石商Bina Goenka. binagoenka.com
448
ライオンのトゲを取り除く聖ヒエロニムス。今日は命日にあたり4世紀に聖書をラテン語に訳したことから世界翻訳の日とされています。 1444年、Sano di Pietro。ルーブル美術館.collections.louvre.fr/en/ark:/53355/…
449
アーティストで生物学者のファニ・サンドルさん。生物学の知識を応用し1:12スケールの動物をポリマー粘土で作成します。 Fanni Sandor. instagram.com/fanniminiature…
450
ロンドンを拠点とするデザイナー ヨウメングさん、 新しく開発したパンチニードルで立体刺繍を作ります。テーマは食品。 youmeng liu. instagram.com/embroiderycode…