Hiroko Miyamoto(@HirokoMiyamoto7)さんの人気ツイート(いいね順)

1101
マリーアントワネットに触発されて内装デコした1926年ロールスロイス ファントム。実業家クラレンス・ガスク氏が妻の為に改造しプレゼントした最も高価なロールスロイス。 Bonhams. bonhams.com/auctions/23598…
1102
白の絹糸で精巧な刺繍が施されています。フランス製。House of Worth
1103
関節も動く自在置物。大正時代の金工、高瀬好山(1869-1934)の作品。当時の皇太子(後に大正天皇)が京都の工房を訪れた時、リアルな品に感銘し幾つか購入したそうです。Bonhams. bonhams.com/auctions/21106…
1104
漆塗り嗅ぎタバコボックス。1770年頃フランスでゴールド枠を取り付けしたもの。時代を感じない斬新なグリーン漆と蒔絵螺鈿です。 日本製、サイズ:高さ4cm 幅7cm.Pushkin Antiques
1105
植物で彩られた文字盤です。古いエナメル技法、シャンレベと光沢があるバスタイユが施され、月の満ち欠けを表す表示まであります。 1600年。アウグスブルク製。Johannes Buz. British Museum
1106
可愛い。ムール貝を使った裁縫道具(7cm)。指ぬき、千枚通し、ボドキン、はさみ、針ケース、鏡が入っています。 フランス製。19th。Sotheby's sothebys.com/en/auctions/ec…
1107
定期的に食べたくなるバクラヴァ、ナッツたっぷり香ばしくて美味しいです。お店にピスタチオハルヴァもあったので購入しました。食べるの楽しみ(*^^*)
1108
「飾りのスタイル」宝飾、家具、建築、服飾などビザンチン、イスラム、様々な時代のイラストが3,765点。美術館に所蔵されている品も紹介されています。保存版として持っておきたい装飾資料。 ダウンロード可能です。1906年 "Styles of ornament"Alexander Speltz. archive.org/details/styles…
1109
鹿に乗り弓を手にするアルテミスのゴールドイヤリング(4.3cm) 。クリミア半島で1866年、農民によって偶然発見されました。紀元前4世紀。エルミタージュ美術館。Hermitage Museum.
1110
珍しいシャネルがこんなモデル。パリ空港vip限定販売したシェルバッグ(2016)、高級感あるクラスプ。③こちらは店頭で販売されているタイプ、かわゆい。
1111
ビクトリア朝のビスケット入れ、お洒落で可愛らしい。家にあったら何度も開け閉めしそう。 1895年。イギリス製、Fenton Brothers, Sheffield。 Selling antiques Ltd. sellingantiques.co.uk/763134/victori…
1112
バルマンの仕上がりも豪華。パールクリスタルドレス"天使と女神" ヴォーグ2016から。 Balmain, ©Vogue
1113
ビクトリア朝時代の彫刻が施されたゴールドリング。エメラルドのカメオがセットされています。ケージにイニシャル「FW」の文字にダイヤモンド装飾。 ERAGEM. eragem.com/ele11008.html
1114
イタリア・ファッションの創始者といわれるローザ・ジェノーニのスタイルやフォルムはイタリア美術史、とりわけルネサンスにそのルーツを見ることが出来るそうです。
1115
着用すると更に華やかになるネックレスです。
1116
これはニャーって言ってる! Casa Amigó.
1117
布地を折り曲げて形を作るフランスの織物彫刻家、シモーネ・プルピンさん。積み重ねられた綿生地は硬い石材のようです。 Simone Pheulpin. spheulpin.free.fr/index.html
1118
後ろからのドレス。修復に2年掛けVA Museumなどで展示されました。 修復の様子はこちらyoutu.be/brCHr14s3HM
1119
後ろにはフードが有りタッセルが付いています。このケープはショート・ジャケットと一緒にオークションされた商品になります。ウール製。
1120
珍しい文字盤のカレンダーウオッチです、何よりも素敵なのが装飾されたレザーケース。こんな感じの財布とかあると良いですね。 イギリス製。1650年。Watchmaker:Thomas Alcock. Metropolitan Museum
1121
ちょっと、、バロックのディテールに見入ってしまう❢ ドルチェ&ガッバーナ(VOGUE から)
1122
ロエベのシェルポーチ。スペイン王室の御用達ブランドとして知られていますが、このシリーズ、サンティアゴ・デ・コンポステーラの貝ぽくて可愛らしい。 Loewe. loewe.com/eur/es/busqued…
1123
ラピスラズリの水指し。ゴールドメッキ枠にエナメル、パールが装飾されています。女性の頭は紀元前1世紀。本体は1652年、Dionysio Miseroni によって製作されました。 Kunsthistorisches Museum Wien,
1124
ヘラジカの角をそのまま使い、ロマネスク様式の装飾がしています。ルートヴィヒ1世の墓礼拝堂装飾の一部になります。 オランダ製。1000ー1199年.高さ79cm×幅52cm. Rijksmuseum.
1125
大粒エメラルドがセットされたウォッチブローチ。アメリカの宝石商マーカス&カンパニーが1905年頃制作。アールヌーボーデザインで仕上げられています。Christie’s. christies.com/en/lot/lot-631…