Hiroko Miyamoto(@HirokoMiyamoto7)さんの人気ツイート(いいね順)

601
レオナルド・ダヴィンチの料理本が出ています。1519年、亡くなった時に放棄されたトランクからレシピノートが発見されたという。ウズラのリゾット、イワシのポレンタ、、 発明したニンニク破砕機。ボッティチェッリと一緒に書いたメニューも紹介しています。althum.com/index.php?cid=…
602
スプーンがセットされたエッグスタンド。なんだか脚力ありそう、これは #夜中には歩くだろう アメリカ製。素材:スターリングシルバー。Gorham Manufacturing Company. Heritage Auctions
603
水晶の水差しとボウル。フランス製(1728-1729年)。透明度が非常に高く巧妙に作られています。同じタイプが3つ存在することが確認されており、1つはルーブル美術館に所蔵されているマリーアントワネットのもの、こちらはポンパドゥール夫人が使用していたものになります。The Wallace Collection
604
石なのに柔らかく見えます、山羊が花の上で休んでる姿。このワインカップはムガル帝国の皇帝シャージャハーン(1628-1658)のために作られた品物。ネフライト翡翠。寸法:長さ:18.7cm、幅:14cm。V&A
605
黄金の蓮の形をした香水ホルダー。1875年、インド製。
606
雨宿りしながら出会ったガウディ建築(Casa Vicens ) 。タイルと鉄格子がいい感じです!
607
ピンクのシルクシフォンとスパンコールで仕立てられたイブニングケープ。1897年。デザイナーはパリのジャンヌ・パキャン。The Museum at FIT, NY
608
藤の季節ですね。1887-89年頃イギリスで作られた"ティーガウン" 友人と集まり家で着る、ゆったりとした快適な衣服。絹タフタに絹刺繍で藤がデザインされています。 © FIDM Museum
609
陽射しが心地よい、まだ半袖でも大丈夫です。郵便局の帰りにちょっとサグラダファミリアまで、人が多い!秋の行楽シーズンですね。
610
23日はカタルーニャの守護聖人サン・ジョルディの日なのでカサ・バトリョが花装飾されています❢
611
神話が描かれた水晶のコブレット。イタリアのミラノで作られました。1569年。Kunsthistorisches Museum. Vienna. khm.at/de/objektdb/de…
612
ジャック・グリフによる華麗なイヴニング・ドレスをまとったアイビー・ニコルソン(1953年、パリ)Jacques Griffe ©Regina Relang
613
愛おしい♡ 魚の形をした水晶の容器(16世紀)。フィレンツェのピッティ宮殿のアルジェンティ美術館は「メディチ家の宝物」とも呼ばれフィレンツェ製の美術品が拝見出来るそうです。Museo degli Argenti, fotógrafo :RenéeDeVoeMertz
614
インドのマハラジャからビクトリア女王に贈られた象牙の玉座(1851年)。巻貝の紋章 (南インド)とヨーロッパのモチーフが組み込まれています。 Royal Collection Trust. rct.uk/collection/156…
615
19世紀後半に製作された双頭の鷲がデザインされたダイヤモンドブローチ。ハプスブルク=トスカーナ大公家のコレクションでした。via:frankbeverett©Sotheby's
616
ジョン・ハリソン(1693-1776)による、マリンクロノメーターの内部。美しい彫り装飾が施されています。 イギリスの海洋探検家ジェームズ・クックが南極圏の大航海時に使用した時計は、ハリソン製作の同型のタイプでした。1759年。John Harrison. "H4". Royal Museums Greenwich
617
20世紀最大のバレイダンサー、ルドルフ・ヌレエフの墓。キリム絨毯が好きだったという彼の好みのモザイクで作られています。パリ近郊の墓地に埋葬。 Rudolf Nureyev nureyev.org/rudolf-nureyev…
618
アールヌーボーの孔雀ウーマンペンダント・ブローチ。ゴールド、エナメル、エメラルド、ダイヤモンド。1900年頃。製作はベルギーの宝石商フィリップ・ウォルファース。
619
織り技術を取り入れたガラス彫刻を手掛けるエリック・マルコウとトム・ノリスが製作した織りガラスの着物。等身大のサイズになります(153cm)。 Eric Markow & Thom Norris. wovenglass.com
620
オルゴールと裁縫箱が一緒になったボックス。5曲のメロディと金の指抜き等、金メッキされた付属品が揃っており、豪華な内容です。このタイプの裁縫箱、人気だったようで他社からも販売しています。 French Palais Royal Sewing Box 1830年頃, イギリス製。29.85x19.69cm richardgardnerantiques.co.uk/shop/boxes-tea…
621
フランスの画家ジャン・オノレ・フラゴナールによる"ブランコ"(幸せのチャンス)。1767年。Wallace Collection, London
622
今日も心地良い天気です。3ヶ月毎の納税報告帰り (⁎˃ᴗ˂⁎)
623
用事で旧市街のゴシック地区に訪れています。 ピカソが青年時代に通ったレストラン"4匹の猫" (=^x^=)
624
蜜を吸っているような蜂がデザインされたアクアマリンとオパールをあしらったアール ヌーボー様式のゴールド ペンダント。1900年頃、ポール・ブラント製作。Christie’s
625
ジョージズフーケによってデザインされたブローチペンダント。 顔と髪にはカルセドニー、 プリカジュール エナメルにルビー、ローズカットダイヤモンド、天然真珠が吊るされています。 Designed by Georges Fouquet