376
【クロダメのウソの言い訳】10年間デフレを脱却できず、大規模金融緩和を10年間続けて金融政策の柔軟性を完全に喪失。今度はコロナ禍とウクライナ侵略で物価上昇に直面すると金利が上げられず、物価上昇を加速。アベノミクスの完全な失敗に開き直り、日本経済を沈没させた。newsdig.tbs.co.jp/articles/-/422…
377
【労組ストがない国】フランスの労組の年金デモが米資産運用大手ブラックロック社に突入し、ドイツでも公共交通機関で大規模ストライキ。だが、日本の芳野連合会長は自民党へのお願いに終始し、産業報国会と化す。もはや言論の自由で批判されるのを嫌がる勢力なのか?nikkei.com/article/DGXZQO…
378
【ぶよぶよ膨らみ破裂に向かう日銀】昨日の日銀発表で、国債保有を1年前526兆円からたった1年で55兆円増やし581兆円に膨らんだ。日銀副総裁は金利2%になると含み損が50兆円になるという。キシダメは「新しい資本主義」でなく「新しい戦前」でチャラにする政策へ向かう。
boj.or.jp/statistics/boj…
379
【自民党の子ども予算の迷走】異次元の少子化対策は、金融政策と同じ運命にたどるのは確実。政府は所得制限ぬきの児童手当など予算規模を明言できず、奨学金は貸与型で世界の非常識。おまけに財源は社会保険料上乗せには全くの間違った政策。選挙向けスローガンに騙されるな。
tokyo-np.co.jp/article/242825
380
【外交努力】マクロン仏大統領とフォンデライエンEU委員長が訪中し、中国の習近平と会談している。中国との経済関係を維持しつつ、中国のロシア軍事支援を牽制し、ロシアの核兵器・生物科学兵器使用禁止の態度を求めている。米国べったりで外交なしのキシダメとは対照的だ。
news.yahoo.co.jp/articles/7268b…
381
【11ヶ月連続した実質賃金低下】2月の実質賃金がマイナス2.6%だ。実質賃金マイナスは実に11ヶ月連続。物価上昇なのに過去最大の財政赤字で日銀の金融緩和を継続。他方で、非正規雇用が増えて、賃金が伸びず、物価上昇に追いつかない。
jp.reuters.com/article/2%E6%9…
382
【一人あたり10万円】山井和則衆院議員が「もし8兆円とも言われる子ども予算、異次元の少子化対策の予算を保険料で賄うとすれば、1年間で約10万円の負担増、あるいは賃下げになりかねない」と指摘。防衛費優先で国債増発。少子化対策は財源ごまかし。終わっている。
news.yahoo.co.jp/articles/3a11a…
383
【財源なき少子化対策】「こども未来戦略会議」の財源論議で、政府は国民に不人気の増税を避け、取りやすいところから取ろうと社会保険料に上乗せする案が浮上している。なんで医療や介護や年金の保険料で、子育ての費用をまかなうのか?本当にデタラメな政治だ。
asahi.com/articles/ASR45…
384
【新しい戦前へ】キシダメはテレビメディアへの言論弾圧を開き直ったうえに、今度は学者の独立性を壊しに行く。日本学術会議の会員選考に第三者でつくる「選考諮問委員会(仮称)」を関与させる組織見直し案が出ている。選挙を否定し、会長が5名を任命する。
tokyo-np.co.jp/article/242372
385
【やっているふり:そもそも敦賀原発など論外】原子力規制委員会が、日本原子力発電の資料の記載ミス繰り返しを理由に、敦賀原発2号機の安全審査中断を決定した。そもそも活断層で論外だったのに、何か審査を厳格にやっているふり。住民避難の計画もない原発だらけなのに。nikkei.com/article/DGXZQO…
386
【亡国の天下り官僚オルガルヒ】「空港施設」副社長を社長に押し込めようとした国交省元次官(本田勝東京メトロ会長)は、圧力を加えようとした際に「有力なOBの名代」と発言したが、それは小幡政人氏と安富正文氏の2人の元事務次官だった。腐った国交省支配。asahi.com/articles/ASR44…
387
日刊ゲンダイの連載で「岸田政権の空隙を埋める元首相の亡霊 過去最大の新年度予算はまるで戦時予算編成」を書いた。「新しい資本主義」が空っぽになるにつれ、中身がアベ化するキシダメ。ウソも平気でつくようになり、予算編成は破綻を先延ばしする戦時中みたいになってきた。nikkan-gendai.com/articles/view/…
388
【なぜキシダメとタカイチを追及しない維新と国民民主】「サル発言」の小西氏への処分だけを声高に叫ぶ玉木国民民主党代表と維新。キシダメとタカイチの言論弾圧への追及はとてつもなく甘い。彼らは、この問題でも自民党と共闘?それとも自公政権の別働隊なのか?
389
【発送電の所有権分離が必須】地域独占で利益をむさぼってカルテルを結んでいた大手電力会社が、今度は燃料費を水増しして電力料金値上げを申請していたが、北海道、東北、東京、中国、四国、沖縄の6電力の平均値上げ幅が圧縮された。つり上げて下げる。まるで八百長試合だ。tokyo-np.co.jp/article/241915
390
【ぶよぶよ膨らみ破裂を待つ日銀】日銀は2022年度の国債の買い入れが135兆円と、金利抑制のため過去最大になったと。税収65兆円の国でその2倍以上借金をブヨブヨ膨らませ、クロダメは退職金を食い逃げした。我が亡き後に洪水よ来たれ、だ。
jiji.com/jc/article?k=2…
391
【クロダメ日銀10年で国債購入960兆円に】出口など完全になくなりマスコミは緘黙する。日銀はクロダメ十年で国債購入は960兆円を超え、保有債権はどんどん長期化と発表した。クロダメを最後の一押しで支えてきたのがMMT論者だ。犯罪的だ。
nikkei.com/article/DGXZQO…
392
【問題の本質】タカイチが「辞める」「辞めない」が問題の本質ではない。一つの番組を見て「政治的公平」を判断し、電波停止もありうるという放送法の解釈変更が、言論に対してファッショ的な圧力をかけてきたことなのだ。政権は経済政策の大失敗を反省せず、破綻を防げない。bunshun.jp/articles/-/618…
393
【タカイチ追及を止めたファッショメディア】タカイチの言論弾圧体質は、言説をくるくる変えるタカイチを追及した杉尾参議院議員に対して「質問しないで」発言だ。だが、テレビや一部週刊誌メディアは小西議員のサル発言に向かい、タカイチ追及を止めた。で、言論弾圧は放置。asahi.com/articles/ASR41…
394
【ファッショ化するテレビメディア】小西洋之議員「サル」発言には猛烈に袋叩きするが、放送法解釈変更の総務省文書に対してもタカイチにも抗議しないテレビメディア。中抜き電通、吉本支配のテレビは腐ったファッショ・メディアになった。国民を馬鹿にする装置になった。nikkan-gendai.com/articles/view/…
395
【坂本龍一死去】作曲家の坂本龍一さんが亡くなった。人生はあっけなくとても短い。71歳でまだ若いのに残念です。原発事故を巡ってご一緒させてもらう機会があった。ご冥福をお祈りします。
mainichi.jp/articles/20230…
nikkei.com/article/DGXZQO…
396
【アベノミクスの腐食】アベとスガは、内閣人事局の人事権をたてに、官僚たちを忖度させ、森友問題では財務省とともに国交省に協力させ、公文書をも改ざんさせる一方、2015年以降、天下りを完全復活させ、いまや予備費と基金で業界と自民党の腐った利益トライアングルを作りだした。
397
【腐った国交省】国交省元事務次官が国交省OBの副社長を社長にするように要求した問題で、この国交省OBは元国交省東京航空局長で、当時取締役だった山口勝弘氏だった。山口は自らが国有地賃貸にふれ国交省側の意向だとして代表権のある副社長ポストを要求したという。asahi.com/articles/ASR41…
398
【朝食で見る負担増】パン派には軒並み値上がり。食用油で73%増、マヨネーズも37%、食パンも15%上昇。乳製品は4月以降も値上げ予定。ごはん派では、みそ(750グラム)は29円値上げ。豆腐もやや上昇。塩さけ(100グラム)は64円約30%上昇。どこが物価上昇は一時的か。tokyo-np.co.jp/article/241531
399
【地方議会と統一協会】TBSの報道特集が統一教会政界工作の手法を検証。岸信介以来の安倍家三代だけではない。三原朝雄元防衛庁長官や保岡興治元法務大臣も親子二代と根深い関係だ。統一協会は3800人の地方議員のリストを作っているという。統一地方選は抜け道が懸念される。newsdig.tbs.co.jp/articles/-/406…
400
【嘘つきキシダメ、どこが一時的なのか?】キシダメ・クロダメは物価上昇は一時的だとして、財政赤字で選挙バラマキを続けている。物価の優等生の「卵」の値段が上がり続けている。3月は対前年比で75%の上昇だ。庶民の生活は苦しくなるばかり。
nishinippon.co.jp/item/o/1074827/