金子勝(@masaru_kaneko)さんの人気ツイート(新しい順)

426
【キシダメよウソをつくな】TBSの「報道特集」が正面から「テレビ」と「政権」の関係を問うている。1993年の政権交代時のテレビ朝日報道局長の“椿発言”問題ではタカイチは放送法を守る立場だった。第2次安倍政権以降、放送法解釈を明らかに変更し、言論弾圧を始めたのだ。youtube.com/watch?v=HlYig-…
427
【アベノミクスのツケは重い】アベノミクスを支えてきたリフレ派とMMTは、ナチスと同じくアベ政治を支えてきたが、GDP成長率の停滞、産業の衰退、貿易赤字の膨張、実質賃金の低下など、どの指標をとっても、日本経済の衰退を招いてきた。そして未来のない国には子どもは生まれない。
428
【戦後最大の人災は終わらない】昨日の感染者数は8286人、死者数は44人としつこい。全数調査を止めた厚労省の集計でも累計7万3725人になった。高齢者施設に検査と治療薬配布をしないキシダメの無能無策で2023年以降5万5340人も亡くなっている。www3.nhk.or.jp/news/special/c…
429
【無反省の完全パクリ】政府は3月末にまとめる「異次元の少子化対策」のたたき台に、具体的な財源なしのまま児童手当の所得制限撤廃を明記する方針に入れる。かつてバラマキと、「悪夢」の民主党とののしった過去を忘れ、アベ統一協会政権の少子化対策失敗にも反省なし。mainichi.jp/articles/20230…
430
【何もしないキシダメ】統一協会問題を曖昧にし、LGBTQ法案も統一地方選後に先送り。G7では唯一LGBTQ法が整備されていない自公政権。キシダメは、日本以外のG7などの駐日大使による日本の法整備を促す書簡に対して受理の有無を答えない。統一協会党のまま。tokyo-np.co.jp/article/240011
431
【東芝破綻でも原発推進の経産省】原発ルネサンスの失敗を象徴するのが東芝の経営破綻。米原発メーカー・ウエスチングハウス買収で実質経営が破綻し、ファンドにもてあそばれる状況に陥ったのが東芝だ。ついにJIPなどの買収で上場廃止。アベと自公政権の滅びの象徴でもある。nikkei.com/article/DGXZQO…
432
【デタラメになる原発行政】他省庁の官僚と面会する場所として、なぜか駅を選び、原子力規制庁職員がエネ庁職員から内部文書を受け取っていた。お互いにプレーヤーとレフェリーで相反する立場だが、「面談記録避けるため」なのか?完全に壊れている。 tokyo-np.co.jp/article/239644
433
【アベノミクスでなぜ賃金は上がらないか】アベノミクスでトリクルダウンが起きるはずだと浜田宏一氏と言ったが、起きなかった。日経連元常務理事の成瀬健生氏は、労働者派遣法の契機となった日経連の「新時代の日本的経営」はこれほど非正規が増えるとは思わなかったと。huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
434
【「嘘つき」は続く】総務官僚は「(放送法の)解釈という重要な案件を大臣に全く報告していないというのはあり得ない」と証言。タカイチは「大臣室側の2人は『レクは絶対にない』と言ったが、山野謙官房総括審議官は「『絶対にない』と表現をしたかどうかの記憶はない」と。nikkan-gendai.com/articles/view/…
435
【首相と相談なしタカイチ独断で言論弾圧が可能か?】タカイチはまだ行政文書は正確性ではないとすり替えを続ける。行政文書が作成された2014~15年当時のアベ官邸と総務相だった高市氏が一緒になって放送法をねじ曲げ、特定テレビ番組介入したと考えるのが自然だ。nikkan-gendai.com/articles/view/…
436
【放送法解釈を戻せ】総務省は22日、放送法解釈を巡る行政文書について最終的な調査結果を発表し、文書ねつ造はなかったと結論。礒崎元首相補佐官がアベ元首相にレクをした事実はある」と証言した。アベの承諾なしにタカイチが単独で言論弾圧発言をするとは考えにくい。47news.jp/9093343.html
437
【出口のないネズミ講から抜けられない】アメリカの2つの銀行破綻で金融不安が表面化したが、インフレと不況のジレンマの中で、FRBは公開市場委員会で0.25%の利上げを決めた。日米金利差が再び開くが、クロダメのデタラメで日銀はますますリスクをためこむばかりだ。nikkei.com/article/DGXZQO…
438
【大手電力会社の解体を】大手電力会社は地域独占カルテルを結び、新電力の顧客名簿を不正閲覧。不当の電気代値上げを実行し、60年超えの原発運転を目論むが、内閣府の有識者会議は、電力会社と送電子会社の資本関係切り離す「所有権分離」を提言。だが、キシダメは無視。j-cast.com/kaisha/2023/03…
439
【天下り利益政治】国の基金176のうち、補助金交付など本来事業を行わず、支出が人件費など管理費だけの「休眠基金」が21年度に27あった。うち18基金が「管理費率100%」を3年以上続けていた。予備費で基金を作り、天下り先にして太ってきた。早急に解散し国庫に返納せよ。tokyo-np.co.jp/article/239345
440
【何の反省もなく戦前、戦中と共通する】日銀は国債を10年にもわたって“爆買い”し、イールドカーブ・コントロール政策で市場メカニズムを破壊して、国債の発行金利を超低位に固定してきた。戦前・戦中以上の財政に対する感覚まひが生じている diamond.jp/articles/-/319…
441
【あくまで総務省に公文書改ざんを要求するタカイチ】記憶がないといった証言もあるが、松本剛明総務相は20日、放送法の政治的公平に関する行政文書を巡り文書に登場する官僚3人が「ねつ造の認識はない」と証言していると明らかにした。タカイチは言論弾圧発言を撤回せよ。nikkei.com/article/DGXZQO…
442
【アベ派に忖度するキシダメ】あなたがウクライナ行っても何も関係ない。武器援助でもやるつもりですか?人気取りも良いが、統一協会を気にせずにLGBT法案を通し、アベ派を気にせずにタカイチを大臣罷免し、放送法解釈変更による言論弾圧を是正することを優先するべきだ。 news.yahoo.co.jp/articles/c5957…
443
【LGBT差別党】統一教会の影響が深い自民党だが、本格的な調査もしないままに曖昧にしてきたが、結局、「LGBT理解増進法案」という妥協的法案も党内で合意がとれず、先送りになった。逆説的だが、さざえさん守旧派モデルの自民党では、少子化も止まらないのだ。 asahi.com/articles/ASR3N…
444
【タカイチのねつ造圧力】野党議員に「もう質問しないでほしい」という国会答弁を撤回。松本剛明総務相は、総務省の行政文書に記された高市氏への担当局長による説明について、文書に登場する官僚のうち3人が「ねつ造の認識はない」と証言していると表明。 tokyo-np.co.jp/article/239198
445
【権力のねつ造の怖さ】袴田巌さんの第2次再審請求差し戻し審で、東京高検は20日、再審開始を認めた東京高裁決定に対し、最高裁への特別抗告を断念したと発表。証拠ねつ造で57年も死刑囚にされたのだ。アベ同様、タカイチの総務官僚への「ねつ造」圧力も危険性が高い。mainichi.jp/articles/20230…
446
【毎日新聞でもキシダメ・タカイチはノー】毎日新聞の世論調査でも、放送法巡る解釈変更の要求を「問題だ」とする回答は43%、「問題とは思わない」の12%を大きく上回った。キシダメ政権の物価対策に関しても、「評価する」が13%、「評価しない」が65%だった。mainichi.jp/articles/20230…
447
【喉元過ぎれば】統一地方選に際して、自民党と統一協会の関係の調査を曖昧にしてきた。共同通信調査によれば、自民党の12県連が「旧統一教会との接点や関係遮断の意思を確認しない」と回答し、2県連が「無回答」。末端にチェックは効かず、無所属は公然と復活する。news.yahoo.co.jp/articles/77413…
448
【「捏造」ということは不正行為で処分されるものである】もし税金を使って「捏造」したら、文書作成者は、犯罪行為として断罪され、公的費用の申請ができなくなり、経費を返済すべきものと定義されている。タカイチの思いつきで使っていい言葉ではない! mext.go.jp/b_menu/shingi/…
449
【誰もタカイチに納得していない】朝日新聞の世論調査によれば、タカイチが「ねつ造で内容は不正確」とした説明について聞くと、「納得できない」62%が「納得できる」17%を上回った。磯崎補佐官の総務省への働きかけを「問題がある」50%が「問題はない」28%を上回った。asahi.com/articles/ASR3M…
450
【腐った日医】日本医師会(日医)の政治団体・日本医師連盟(日医連)とその関連団体が自民党麻生派へ計5000万円の高額献金をしていた問題で、このうち4000万円は政治資金規正法の寄付の上限規制を逃れるために「国民医療を考える会」なるトンネル団体を設立した。tokyo-np.co.jp/article/238857