もうすでに「他人の絵柄で作りまくって」た人もいたから、仕切り直しは賢明だったと思う。 twitter.com/PKAnzug/status…
やはり未完成の2号機をベースにして、1号機の使えるパーツをくっつけていくらしい。この際だからエンジンや電子機器も更新すると。 twitter.com/newsweek_japan…
コミケ98が中止になった2020年、2回の中止で大ダメージを受けたコミティアがクラウドファンディングで持ち直して11月に開催された時はほんとに嬉しかったんです。あれがなかったらたしかに同人活動に対するモチベーションは折れていたかもしれない。
床で寝るより10度も暖かい…避難生活の必需品「段ボールベッド」の考案会社が儲けゼロでベッドを作り続けるワケ わずか35センチの高さが「災害関連死」を防ぐ #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/672… 避難所に段ボールベッドが当たり前になる日がきますように。
ポーランドのPT-91は、T-72M 1の発展型で、複合装甲と国産FCS(一部イスラエル製)にエンジンの高出力化とトランスミッションの改良など。 twitter.com/the_ins_ru/sta…
言論・表現の自由が失われるとはこういうことだと隣の国が分かりやすく教えてくれている(リプに細かい現状報告あり) twitter.com/obsmlpi0102/st…
発注側の能力、システムに問題があるのにその責任が作る側に押し付けられている、という構図はこの国の根の深い問題だが、近年はそれが加速している印象がある。
IPU(列国議会同盟)とは、世界的な主権国家の議員たちが集まる場。国連との連携も深い。こういう場で英語によって「表現の自由と日本の文化を守る」と発言することは凄く重い。 twitter.com/yamadataro43/s…
【告知】本日夜、夏コミ新刊「アンリミテッド・ウィングス+<1>」の第1話「Ancient craft」40pを無料公開いたします!このツイートに続けるリプライの形になります。未読の方もぜひこの機会に立ち読みしてみてください【拡散希望】
マスクをするTPOを強制される滞米中はかなりの場面でリスクを負わざるを得ませんでした。唯一の救いはこちらがワクチンという自衛手段を既に持っていることです。4回目ブースター接種まで済ませていたのがこんなに心強いとは。少なくとも重症化リスクはかなり低く見れるので。
要するにあの言動と態度は、この国の原子力に関する報道の澱みが凝縮されたようなものなのです。おそらく2011年以降それは肥大してきたのでしょう。
こういう「隠滅」に手慣れている国は世界にまだあるのですよ。お隣の大国もそう。侵略者に無条件降伏するということはこうやって「なかったことに」される覚悟が必要なんですがそんな物持ってる人はいませんよね。 twitter.com/karategin/stat…
JAS39グリペンはスウェーデン空軍の伝統である「生き残り性」を重視した運用が可能な戦闘機です。基地がやられても森の中に潜み分散して、高速道路を利用した野戦飛行場で生き残るという、まさに今のウクライナ空軍がやっている運用のために生まれた戦闘機。
Twitterジャパン大規模解雇の件があまりにも同情を集めないのは、陽キャとか無能とかへの反感ではなく「手を動かす人に対する敬意」が社内へも社外に対しても見えないからじゃないか、という気がします。ていうか、彼らにはその手の人達が全く見えていない。
報道の監視機関を構成するメンバーがマスコミ関係者ばかりって悪い冗談だ。要は「自分たちに楯突く奴らを裁く」権威が欲しいだけじゃないですか(福島関連のことは忘れてないですよ)
ちなみに「説明が足りない」「もっと分かりやすく」を担当するのはマスコミの役割のはずです。それを放棄しているのを専門家はたくさん見てきている。
「平和のために戦ってはいけない」 と当事者以外が言ってしまうことの矛盾と傲慢がむき出しになっていると思うのです。いじめから全力で目をそらす教師たちのように。
訃報 清川 元夢 haikyo.co.jp/information/in… 巨星墜つ。戦前生まれの俳優がまた一人。
「9で割れ!!―昭和銀行田園支店」は漫画少年としての矢口先生と銀行員生活の両方が読める漫画。1950~60年代の地方銀行とはどういうものなのかよく分かる。 twitter.com/kanenooto7248/…
135年の歴史の終焉。ディズニーはホントろくなことをしない。 twitter.com/korimakorima/s…
空自の次期戦闘機、イギリスと共通機体で開発…輸出視野に防衛装備移転3原則の改定検討 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20220… 英国と共同開発ってF-35選定の頃には想像もできなかったなあ。
ポリコレが軋轢を起こすのは「既成」を修正しようとする時で、既にあるものを書き換えようとすることが原因であることが多い。 先日もSPY&FAMILYのアーニャちゃんを黒人化することで海外で揉めていたけど、あれも当の黒人層から見て「なんでありもんに手を付けようとする」という意見があるそうで。
韓国にアチョン法が生まれず、中国が国家として民主化を選べば事情は変わったかもしれません。豊かで日本とはまた違う世界が広がったかもしれません。でもね、そうはならなかった。ならなかったんだよ。
現状を垣間見たのが2005年から。それから10年ぐらいで見違えるように子供向け商品のデザインが変わっていった。今じゃもう日本の漫画・アニメ風の絵は当たり前になっています。影響受けて育った描き手も世に出てきている。
AV新法(これにもアニメ・マンガを入れようとしていた)も同じ集団。法律で影響を受ける業界の人達が声を上げた時に彼らがのたまったのが 「じゃあ圧力団体を作ればいいじゃない」 だった。そういう考え方をする集団。ならそれに対抗するには与党にも人を送り込まないとやられる…というのが現状。