26
こちら本当に今回の検討会を逃すと、また何年も何十年も100年以上も変わらない可能性があります。※2017年に110年ぶりに一部改正された刑法性犯罪の見直しに関する検討会が現在行われています。拡散&署名のご協力をお願いします!chng.it/yVNB5NhZ twitter.com/emmi__chan/sta…
27
英文で全文公開されました。国際産婦人科連合が"緊急避妊薬を市販化し女性が迅速に確実にアクセスできるように"と各国に提言するなか、頑なに反対されてらっしゃる日本産婦人科医会のご見解を世界中の方々に知っていただければと思います。#緊急避妊薬を薬局で mainichi.jp/english/articl…
28
本日公開!拡散希望!緊急避妊薬に関するWHOのファクトシートをWHOの許可を得て翻訳しました!また一般の方向けに【緊急避妊薬 知っておきたい8つのこと】として科学的根拠に基づく有用な情報をまとめました。ぜひ多くの方にご活用いただければ幸いです✨#緊急避妊薬を薬局で kinkyuhinin.jp/who_factsheet-…
29
レイプされたときフリーズして抵抗できなかったり殴られたり脅されたりしなければ【性交に同意していた】とみなされる日本。その同意は【13歳】でできると定められる日本。刑法改正見直しの検討会で、暴行脅迫要件の撤廃や性交同意年齢の引き上げは厳しい可能性が高いと。日本、正気か???
30
毎日新聞一面トップニュース!日本では中絶に配偶者同意が必要ですが"配偶者=妊娠の相手"と拡大解釈し未婚や性暴力の場合でも「相手男性サインがないと中絶できない」と女性に負担をかける医師がいます。今回DV等 婚姻関係破綻なら配偶者同意を求めないことが明記されました。
news.yahoo.co.jp/articles/0e627…
31
「え??先輩 #中絶手術 って掻破してたんですか?まぢ??は?意味わからない!それ50年前の話じゃないんですか?」と後輩の産婦人科医に聞かれる日が来ますように。世界の主流は1980年代から手動真空吸引法。中絶薬も普及。日本は2015年ようやく手動吸引器(MVA)は認可されたが中絶薬は認可されず。
32
*緊急避妊ピルを求める女性に「二度と性交渉しない」と誓約書を書かせる
*中絶を選択する女性に「一生妊娠できない体になるかもしれないけどいいの?」と聞く
*性暴力被害の女性に同意をとらずに診察を始める
こんな産婦人科医が本当にいるならば産婦人科医にこそ人権教育と性教育が必要だ。
33
性教育でどんなに「安全日はない」とか「外出しでも妊娠する」とか伝えても日々接する年上の大人の彼氏が「生でしても洗えば大丈夫」と言ってたまたま妊娠してなければそっちを信じてしまったりする。その子にとってはその彼氏が一番信頼している身近な大人なのでたった1回の性教育より影響力がある→
34
#緊急避妊薬 オンライン診療を巡る検討会での医師の発言の数々に心が痛む。「女性に知識がない、女性に教育しなければならない、受診に精神的負担はない」など平然と言われると結局「男性って自分が妊娠しないから他人事なんだよね」って感じてしまう。唯一の女性の委員と厚労省は真摯な発言だった。
35
そもそも近くに病院がない、薬局がないという地域が日本中にあるわけで、万が一のバックアップの緊急避妊薬は本来は手元にあったほうがいい。昨日ラジオでもリスナーから「娘のために緊急避妊薬を知って手元に置いておきたい」という声が。ちなみにWHOは前もって持っておく事前供給を推奨しています。
36
性暴力被害で妊娠して産婦人科に行ったら『加害者の同意がなければ中絶できない』と言われ何件も何件も中絶を断られた。まさに『1 is Too many』一例もあってはならないことです。愕然とする現状、母体保護法、堕胎罪、、風穴を開けて一歩ずつ一歩ずつ変えていくしかない。google.co.jp/amp/s/www3.nhk…
37
@sato__michiko ツイートありがとうございます!なんと「緊急避妊薬」がトレンド入り!様々な議論を期待します!
署名は10万筆を目指しています→
change.org/afterpill
厚労大臣に提出した要望書→
kinkyuhinin.jp/advocacy/#advo…
タグも拡散希望です→
#緊急避妊薬を薬局で
kinkyuhinin.jp
38
緊急避妊薬は安全性が高く流産や子宮外妊娠は増えないこと、性教育や性暴力被害者支援は大切だがそれらがOTC前提条件になる根拠はないこと、アクセスは権利で阻むと二次被害を生むこと、こんな当たり前のことを一産婦人科医が同じ産婦人科医に厚労省検討会という場で訴えなければならない異様さよ、、
39
「高額な人工妊娠中絶を減らしたくないから」緊急避妊薬や低用量ピルや子宮内避妊具を高額にしてハードルを上げる人たちが決定権を持つ国があるとしたら滅びたほうがいい。それを「若い女性は知識がないから」「悪用されるから」と取り繕う国があるとしたら地獄でしかない。
40
緊急避妊薬の薬局販売に反対し検討会に結果を歪曲した資料を提出した日本産婦人科医会は、人工妊娠中絶を行う資格をもつ医師たちが創設した組織です。中絶は日本では掻爬法などの手術(約10〜20万円)ですが海外は30年以上前から経口中絶薬(WHOによると平均価格740円)です。jaog.or.jp/about/outline/
41
小学1年生の時「帰り道に見知らぬ人から体を触られそうになったら」という設定で大きな声で「やめて!」という練習を1人ずつ言う授業があった。当時なぜか私は自分の番が回ってきた時フリーズしてしまい言葉が出てこなかった。先生が困り果てていると隣の友達が代わりに「やめて!」と言ってくれた。→
42
緊急避妊薬が必要になったら「産婦人科など受診して1〜2万円」(どうかたどり着いて!←心の叫び)と性教育で中高生たちに伝えているけど、いつか日本でも「薬局で安く買えるしユースクリニックに行けば無料でもらえるよ」といえる日が来ますように!意図しない妊娠を防ぐための様々なアプローチを!
43
中絶手術は保険適用なく約10〜20万円。流産手術は保険適用で約1万円。
海外は中絶薬が主流で平均価格4〜12ドル。日本は中絶薬が海外より約30年遅れで年内承認申請予定だが"病院経営の観点から手術と同等の価格になる可能性がある"
WHOは"女性や医療者を差別から保護するため公共サービスで行うように"
44
生理痛は我慢しなくていい
痛み止めは痛くなってからだと効きづらいからタイミング早く飲んでいい
痛み止め飲んじゃダメとか、飲むと耐性ができるとか、大人に言われたことがあったら、ごめん、その大人知らされてなかったんだ
生理痛は我慢しなくていい
産婦人科は生理の心配でもいつでも受診していい
45
これめちゃくちゃ恥ずかしい。日本の女性の立場がわかりやすく伝わる歴史的な写真。地獄絵図。教科書にも使えそう。TIME誌「閣僚の小倉氏は唯一の男性代表であることをどう思うかとの質問に対し男女平等に強い熱意を持った男性リーダーが依然として必要とされていると述べた」time.com/6290088/japan-…
46
つ、つ、ついに!!厚労省に正式に緊急避妊薬スイッチOTCの要望申請を提出する運びになりました!!
5/28は要望申請提出後にメディア向けの記者会見となります。どうか皆さま心の中で応援よろしくお願いします!
#緊急避妊薬を薬局で twitter.com/kinkyuhinin/st…
47
産婦人科医会よ、一体何がしたいんだ、、明日の緊急避妊薬検討会資料「88%の産婦人科医はOTC化に何らかの懸念」とあるが質問紙がそもそも誘導的で「医業収益への影響」も含まれてる。ちなみに前回歪曲した結果、本当は産婦人科医の半数以上がOTC化賛成という結果は載せてない。mhlw.go.jp/content/111210…
48
中学生や高校生と出会ってすぐsexする20代や30代以上の大人がいる。最初はアプリで同年代を装い会ってコンドームなしでsexするとかカラオケで頭押さえてフェラさせるとか。それでも中高生にとっては「年上で頼れるかっこいい大人との恋愛」だったりする。性教育や人権教育が必要なのはまず大人たちだ。
49
経口中絶薬の承認に反対する署名が加藤厚労大臣に提出された模様、、経口中絶薬は危険な薬で女性の身心をむしばむ薬といった主張でSRHRの視点乏しく科学的根拠不明、、しかし大臣に直接会って主張できる政治力、、
50
産婦人科医になったいま、#緊急避妊薬を薬局で 安く買えない日本のおかしな現状を変えるために活動しています。現在クラウドファンディング実施中!→readyfor.jp/projects/kinky… 性と生殖に関する健康と権利を守る選択肢を増やし必要となる女性が安心してアクセスできる社会に✨ご支援&拡散お願います!