#備前長船刀剣博物館 展示のお知らせ 】 明日から2階展示室にてテーマ展「鞘師 前田幸作の世界」を開催します。 開催期間:令和5年2月18日(土)~令和5年4月23日(日) 開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30まで) ※入館人数を制限しているため事前に入館予約を願います。
【寄附御礼】 令和4年も多くの方から山鳥毛里づくりプロジェクトにご寄附をいただきました。 ありがとうございます。 ご寄附は、山鳥毛公開時のイベントや博物館整備等に活用させていただきます。 今後も山鳥毛を核に刀剣文化の振興を進めてまいりますので、引き続きご支援よろしくお願いします。
令和4年11月27日に古くから刀鍛冶らの信仰を集めてきた靭負神社(ゆきえじんじゃ)で、97年ぶりに神前打ちで行われました奉納刀の鍛錬打ち初め式の様子を瀬戸内市公式チャンネル(YouTube)で公開しています。 youtube.com/watch?v=8TJj62…
備前長船刀剣博物館周辺の刀剣ゆかりの地への案内板を整備しました。 刀剣をデザインした誘導版に加え、地図も付いていますので、長船にお越しの際は周遊に活用してください。 #瀬戸内市 #日本刀の聖地 #備前長船刀剣博物館 #山鳥毛
岡山県立博物館のリニューアルオープンを記念して開催される「名刀 福岡一文字の光彩」に国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」が展示されます。 花見がてら、ぜひご覧ください。 なお、今年の備前長船刀剣博物館での山鳥毛公開は、11月末~12月末を予定しております。 瀬戸内市の冬も楽しんでください。
岡山県立博物館のリニューアルオープン記念展「名刀 福岡一文字の光彩」での国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」の公開期間は4/1-4/9です。 ご注意ください。
備前おさふね刀剣の里の物産館にオンラインショップ「山鳥毛」がオープンしました。 sanchomo-shop.jp 刀剣関係商品を中心に取り揃えておりますので、ぜひご覧ください。 なお、現在は商品を絞って販売しておりますが、今後少しづつ拡充してまいりますので温かい目で見守ってください。
【4月 公開古式鍛錬 観覧予約受付開始】 #備前長船刀剣博物館 で5月14日(日)に開催する「公開古式鍛錬」の観覧予約の受付を4月14日9時から開始します。 観覧希望の方は、電話にてご予約願います。 Tel:0869-66-7767 ①11:00~11:30 ②11:30~12:00 ③14:00~14:30 ④14:30~15:00
「日本刀の聖地・長船」公式グッズ第1弾「刃文Tシャツ」を販売します! 刃文Tシャツは、刀の見どころの一つである刃文をデザインしたオリジナルTシャツです。 4月29日(土・祝)より、長船ふれあい物産館店頭にて数量限定で販売します。
・日付のみの表示なので、年月関係なく長くご愛用いただけます。 ・価格は2,900円(税込) ・卓上カレンダーとしても壁掛けカレンダーとしても使えます。 ・山鳥毛の解説や、刀剣・刀装具の名称を示した略図付き。 本商品の売り上げの一部は、本市の刀剣関連事業に活用されます。
「日本刀の聖地・長船」公式グッズ第2弾「日めくり 山鳥毛」を、明日4月29日(土・祝)より、長船ふれあい物産館店頭にて販売します! A5判サイズの日めくりで、国宝「太刀 無銘一文字 (山鳥毛)」の刀身や拵の写真とともに、刀にまつわる言葉を、31日分、毎日一つずつ紹介しています。
「日めくり 山鳥毛」オンラインショップで販売開始 本日より、長船ふれあい物産館オンラインショップ「山鳥毛」にて「日めくり 山鳥毛」を販売開始! sanchomo-shop.jp 国宝「太刀 無銘一文字(#山鳥毛)」の写真とともに、刀にまつわる言葉を紹介した日めくりです。 ぜひお買い求めください。
「日本刀の聖地・長船」公式グッズの第3弾「刀剣ふせん」を長船ふれあい物産館及びオンラインショップ「山鳥毛」にて販売! 「刀剣ふせん」は、刀や刀装具をモティーフとしたオリジナルふせん(各種20枚、全80枚入)で、台紙は刀袋をイメージしたデザインになっています。 sanchomo-shop.jp