謹んで新年のご挨拶を申し上げます 旧年中は多くの方に山鳥毛里帰りプロジェクトに対してご支援ご協力を賜り誠にありがとうございました 本年も変わらぬご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます  令和4年元旦 #瀬戸内市 #山鳥毛 #寅年なので山鳥毛の拵の金具の虎
【刀剣の里 打初式】 本日、備前おさふね刀剣の里で刀剣製作に関わる職人が1年の無事故と精進を祈願する「打初式」が行われました。 まず、靱負神社の髙原宮司より祝詞と玉串の奉納、備前長船鍛刀場のお祓い等の神事を行って頂きました。その後、参列者による玉串の奉納や玉鋼の打初めを行いました。
【備前長船刀剣博物館 テーマ展のお知らせ】 本日より、テーマ展「占いと刀剣」を開催します。 開催期間:1月22日(土)~3月27日(日) 開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30まで) ※来館には事前予約が必要です。
昨年夏の国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」の公開に併せて実施した、アプリ『刀剣鑑賞』テスト配信版が本日正式リリースされました。 そして、3月には第二弾として「#山鳥毛」が実装されます。 正式版では、佩裏も見ることができます。お楽しみに。 詳しくは toukenapp.jp
【展示紹介】占いと刀剣 備前長船刀剣博物館では現在、冬季テーマ展「占いと刀剣」を開催中です。 展覧会で取り上げている「吉凶占いと刀剣との関わり」について、その一部を展示資料と共に紹介していこうと思います。 #瀬戸内市 #長船 #備前長船刀剣博物館
【備前長船刀剣博物館ご来館プレゼント】 3/1~3/27の会期中、館内のアンケートに回答のうえ、アンケートを持って受付で合言葉を言えば、オリジナル缶バッジ(非売品)を1人(1アンケート)につき1つ(3種類のうち何れか1つ)プレゼントします。 ※入館料は別途必要 #備前長船刀剣博物館 #山鳥毛 #瀬戸内市
刀剣タクシー2号機が完成しました。 すでに市内を中心に運行し、「日本刀の聖地」のPRに貢献してくれています。 カラーは鋼をイメージしたモノトーン基調で、カッコイイ感じに仕上がっています。 ※2号機は外装ラッピングのみです #瀬戸内市 #備前長船刀剣博物館 #山鳥毛 #日本刀の聖地
【展示紹介】太陽と月 太陽(日輪)と月(月輪)は、剣相では吉凶を占ううえでの重要なモチーフとされています。 今回の展示では、写真の資料を含め、日輪・月輪の刃文を焼いた刀剣が3点展示されていますので、ご来館の際には是非探してみてください。
#山鳥毛 をテーマとした商品のテストマーケティングを、新橋にあるとっとり・おかやま新橋館で開催中です(21日まで)。 連休で近くにお出かけの際は、ぜひお立ち寄りください。 また、瀬戸内市内でも牛窓の観光センターと刀剣の里の物産館で明日からテスト販売を開始します。
先日、お刀ファンとしても名高い超個性的なお方が、ご友人の方とご一緒に備前長船刀剣博物館へご来館されました! 当館で開催中のテーマ展「占いと刀剣」を熱心に鑑賞して下さったほか、学芸員や職方との交流も楽しんで下さったようです。
【展示紹介】七星 剣相では「七星(北斗七星)」は最吉祥の印とされており、このモチーフのある刀剣は大変縁起の良い刀剣になります。 2階展示室では、こうした七星が金象嵌で施された刀剣を展示中です、ご来館の際には是非ご覧ください。
昨年の夏に瀬戸内市が協力して実施した、凸版印刷開発のアプリ『刀剣鑑賞』の「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」のテスト配信の製品版が、ついに3/29(火)17時に販売開始となります。(1/2) #瀬戸内市 #備前長船刀剣博物館 #山鳥毛 #日本刀の聖地
昨年夏に瀬戸内市が協力して実施した、凸版印刷開発のアプリ『刀剣鑑賞』の「太刀 無銘一文字(#山鳥毛)」のテスト配信の製品版が販売開始されました。 山鳥毛を自宅で楽しめるコンテンツになっています。 詳細、お問い合わせ先はこちら→ toukenapp.jp #瀬戸内市 #備前長船刀剣博物館
#山鳥毛 の鑑賞VRとタッチパネルビューアが完成しました。今後は山鳥毛未公開の期間でも、山鳥毛の魅力を感じることができます。 ぜひ、#備前長船刀剣博物館 にご来館下さい。 なお、ご利用は、次の開館日の4/2(土)から開始、鑑賞VRは入館料とは別に利用料が必要です。 #瀬戸内市 #日本刀の聖地
刀剣タクシー3号機が完成しました。 本日から瀬戸内市の牛窓エリアを中心に運行し、「日本刀の聖地」をPRしています。 カラーは瀬戸内海のおだやかな海と空と明るい陽光をイメージした青×黄になっています。 ※3号機は外装ラッピングのみです #瀬戸内市 #備前長船刀剣博物館 #山鳥毛 #日本刀の聖地
【備前長船刀剣博物館 展示のお知らせ】 本日より、2階展示室にてテーマ展「地域の奉納刀―真庭・瀬戸内編―」を開催します。 開催期間:令和4年月2日(土)~6月5日(日) 開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30まで) ※来館には事前予約が必要です。
【備前長船刀剣博物館 年間展示予定】 令和4年度の年間展示予定が公開されました。 下記よりご確認ください。 city.setouchi.lg.jp/site/token/111…
【「山鳥毛」展示公開期間のお知らせ】 国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」は、下記の期間に展示公開予定です。 令和4年8月11日(木)~9月25日(日) (特別展「岡山の名刀展 ‐長船地域を中心に‐」期間中) 「山鳥毛」については、下記ページをご参照ください。 city.setouchi.lg.jp/site/token/109…
寄附者看板が映えました。 #山鳥毛 里づくりプロジェクトにご寄附をいただいた、㈱カルファイン様から、プロジェクトが多くの方に支えられたことが輝かしいことであり、 また博物館の建物と調和するとのことで、無償にて、御社の採掘場で産出した寒水石を、社長と社員の皆様で敷いていただきました。
【国際博物館の日 入館料無料化について】 備前長船刀剣博物館では、5月18日の「国際博物館の日」にご来館された方の入館料を「無料」とします。 詳細は下記ホームページをご確認ください。 多くの皆様のご来館をお待ちしております! #備前長船刀剣博物館 #瀬戸内市 /site/token/112472.html
【お知らせ】 夏季特別展「長船の系譜 -700年の栄枯盛衰-」の開催要項、および来館事前予約についての情報を公開しました。 ※この展覧会では、国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」の展示公開を予定しています。 詳細は下記ホームページよりご確認ください。 city.setouchi.lg.jp/site/token/124…
備前長船刀剣博物館に多言語化や刀剣文化の海外への発信などを行う多言語支援員が着任しました。 多言語支援員に着任したのは、イギリス人のトゥミ・グレンデル・マーカンさん。 「日本刀に関わる職人の技術などを学び、刀剣を理解し、魅力的な刀剣文化の発信を行いたい」と意気込みを語りました。
【日本刀初級講座 参加者募集中】 5月28日(日)から開催予定の市民向け講座「日本刀初級講座」は、まだ参加者募集中です。 詳細はチラシをご覧ください。 対象:瀬戸内市内在住・在勤者 参加申込先:長船町公民館(Tel:0869-26-2501)
8月11日(木)-9月25日(日)に #備前長船刀剣博物館 で開催される夏季特別展「#長船の系譜-700年の栄枯盛衰-」にて国宝「太刀 無銘一文字(#山鳥毛)」が公開されることを記念して「刀剣乱舞-ONLINE-」の刀剣男士「山鳥毛」とのコラボが決定しました! 詳細は順次発表いたします。 #瀬戸内市 #とうらぶ
【備前長船刀剣博物館 展示のお知らせ】 本日より、2階展示室にてテーマ展「赤羽刀―平和への祈り―」を開催します。 開催期間:令和4年6月11日(土)~7月31日(日) 開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30まで) ※来館には事前予約が必要です。