備前長船刀剣博物館で開催する夏期特別展「武将・名家の品格ー受け継がれた刀剣ー」(7/30~9/12)のチケットは山鳥毛仕様となっています。 ただし、有料入館者用のチケットになりますので、サンクスパスポートや一口佩刀オーナーカード等の入館料免除者にはこのチケットはありません。ご了承願います。
国立東京博物館・佐藤研究員より 日本刀の五つの主な生産地(相州、美濃、大和、山城、備前)の伝法を「五ヶ伝(ごかでん)」と呼びます。 それぞれにイメージをつけると… 相州伝は「覇気」、美濃伝は「鋭利」、大和伝は「堅剛」、山城伝は「端正」、備前伝は「華麗」。 下に続く⤵︎ #瀬戸内市
備前長船刀剣博物館では、本日より秋季テーマ展を開催します。 【刃文ー千変万化の美ー】 【特別陳列 国宝「太刀 無名一文字(山鳥毛)」】 ※来館には事前予約が必要です。 ※マスクの着用と検温をお願いします。 #瀬戸内市 #備前長船刀剣博物館 #山鳥毛
山鳥毛里帰りプロジェクト、 目標金額まで残り4209万円、 達成率は91.8%です(2020年1月21日現在)。多大なるご支援、 誠にありがとうございます。 寄附金額が2020年3月31日までに5億1309万円集まりますと、 山鳥毛は無事里帰りできます。今後ともよろしくお願いいたします。 setouchi-cf.jp
山鳥毛里帰りプロジェクトは、 たくさんの方々に応援していただいています! 目標金額まで残り4859万円。 達成率は90%を超えました! (2020年1月13日現在90.5%) 多大なるご支援、 誠にありがとうございます。 setouchi-cf.jp #瀬戸内市 #山鳥毛里帰りプロジェクト #日本刀 #katana
瀬戸内市は、国宝「太刀 無銘一文字 山鳥毛」の所有者様との間で2月7日に仮契約を結び、明日2月19日に瀬戸内市議会定例会に契約議案を上程します。 #山鳥毛里帰りプロジェクト #瀬戸内市 #日本刀 #katana
【刀剣鑑賞アプリテスト配信開始】 スマートフォンで刀剣鑑賞が楽しめるアプリのテスト配信を開始しました。ぜひ、お楽しみください。 詳細は、以下のwebサイトをご覧ください。 vronline.jp/touken/ お問い合わせ先:info_touken_app@toppan.co.jp #瀬戸内市 #山鳥毛 #刀剣アプリ
明日7月1日(金)9時より、#備前長船刀剣博物館 の夏季特別展「#長船の系譜-700年の栄枯盛衰-」の来館事前予約が開始されます。 予約開始直後はサイトに繋がりにくい状況が発生するかもしれませんが、ご了承願います。 来館事前予約サイト▼ setouchi-city-yoyaku.net/information.ht… #瀬戸内市 #山鳥毛
岡山県立博物館のリニューアルオープンを記念して開催される「名刀 福岡一文字の光彩」に国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」が展示されます。 花見がてら、ぜひご覧ください。 なお、今年の備前長船刀剣博物館での山鳥毛公開は、11月末~12月末を予定しております。 瀬戸内市の冬も楽しんでください。
本年は「山鳥毛里帰りプロジェクト」に、多大なるご支援やお励ましのお言葉を頂戴いたしました。誠にありがとうございました。これも日本が誇る国宝「山鳥毛」がもたらしてくれたご縁だと感謝に堪えません。12月28日現在、山鳥毛の購入費と施設改修費に充てることができる金額は4億2672万6224円です。
【お知らせ】 夏季特別展「長船の系譜 -700年の栄枯盛衰-」の開催要項、および来館事前予約についての情報を公開しました。 ※この展覧会では、国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」の展示公開を予定しています。 詳細は下記ホームページよりご確認ください。 city.setouchi.lg.jp/site/token/124…
先日、お刀ファンとしても名高い超個性的なお方が、ご友人の方とご一緒に備前長船刀剣博物館へご来館されました! 当館で開催中のテーマ展「占いと刀剣」を熱心に鑑賞して下さったほか、学芸員や職方との交流も楽しんで下さったようです。
備前長船刀剣博物館の入館予約については、備前長船刀剣博物館のホームページの予約サイトからになります。 現在、予約サイトは準備中です。準備ができ次第、またお知らせします。 city.setouchi.lg.jp/token/ twitter.com/sanchomo_pj/st…
年末年始にご寄附いただきました寄附金額をアップいたしました。達成率86.5%です!多大なるご支援、誠にありがとうございます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。詳しくはこちらをご覧ください。setouchi-cf.jp #瀬戸内市 #山鳥毛里帰りプロジェクト #日本刀
【展示紹介】七星 剣相では「七星(北斗七星)」は最吉祥の印とされており、このモチーフのある刀剣は大変縁起の良い刀剣になります。 2階展示室では、こうした七星が金象嵌で施された刀剣を展示中です、ご来館の際には是非ご覧ください。
瀬戸内市長船の刀工が信仰する靱負神社で奉納刀打ち始め式が行われました。 多くの方が静かに見守る中、神事が行われた後、川島刀匠らが鍛錬する鎚の音が境内に響き渡りました。 今後は、来夏には焼き入れ、来秋には完成・奉納が行われる予定とのことです。お楽しみに。
これもひとえに、 瀬戸内市民・岡山県民の皆さまをはじめ、全国、さらには海外から延べ1万4,000名を超える数多くの方々よりプロジェクトにご賛同、ご支援いただいたおかげであります。心より感謝いたします。 #瀬戸内市 #山鳥毛里帰りプロジェクト #日本刀
令和の名刀再現プロジェクトで進めている「大般若長光」の写しが、刀匠から研師の手に渡りました。 研師が、下地研を行い、姿形を整えていきます。
【備前長船刀剣博物館 展示のお知らせ 1/2】 本日より、特別展「長船の系譜-700年の栄枯盛衰-」を開催します。 開催期間:令和4年8月11日(木)~9月25日(日) 開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30まで) ※来館には事前予約が必要です。 #瀬戸内市 #備前長船刀剣博物館 #山鳥毛
今後は、国宝「山鳥毛」を旗印として、日本刀に関する伝統文化の継承と「日本刀の聖地・備前長船」の国内外への情報発信、さらには地方創生につなげるように努めてまいりたいと考えています。 #瀬戸内市 #山鳥毛里帰りプロジェクト #日本刀
動画の投稿は不可ですが、写真に関しましてはSNS等への投稿は自由に行っていただけます。 混乱を招いてしまい申し訳ありません、よろしくお願いします。 twitter.com/sanchomo_pj/st…
新潟県上越市の「謙信公義の心の会」様よりご寄附いただきました。会長石田明義様から、上杉謙信公の名刀山鳥毛の里帰り祝いと「謙信公は山鳥毛があったからこそ、義の心を掲げ弱き民を救われました。義の愛刀を護持ください」と、メッセージをいただきました。ありがとうございました。#瀬戸内市
山鳥毛里帰りプロジェクトは、 たくさんの方々に応援していただいています! 多大なるご支援、 誠にありがとうございます。 HPでは、 応援してくださる皆様を ご紹介しています。 setouchi-cf.jp/?c=donor-1 引き続き、 どうぞよろしくお願いいたします。
昨年夏の国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」の公開に併せて実施した、アプリ『刀剣鑑賞』テスト配信版が本日正式リリースされました。 そして、3月には第二弾として「#山鳥毛」が実装されます。 正式版では、佩裏も見ることができます。お楽しみに。 詳しくは toukenapp.jp
【国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」の鑑賞について】 山鳥毛の鑑賞について、次の方が待っている場合、1名につき2分以内でお願いします。 その際は、警備員が誘導します。