601
602
603
Now Magazine“What Now, What Next (1999)”のCM、久しぶりに見たけどほんといいな。D・スプリングフィールドの楽曲「Son of a Preacher Man」はパルプ・フィクションより先にこのCMで知って大好きになった。
604
605
606
607
610
611
612
米IndieWireが選ぶ2021年最高の映画&TVポスター集。『DUNE/デューン 砂の惑星』『最後の決闘裁判』『オールド』や、日本では来年公開予定の『The Tragedy of Macbeth(原題)』『Spencer(原題)』他全25点が選出。
indiewire.com/gallery/best-f…
613
マトリックス公開の2年前にこんなCMを既に作ってたミシェル・ゴンドリーはやはり天才。
Smirnoff - "Smarienberg (1997)"
614
今年スーパーボウルで流れたCMをざっと見ているんですが、仮想通貨取引所コインベースのCMはぶっ飛んでますね。ただ1分間QRコードを流すだけという。CM放映料は年々高騰を続け、今年の30秒CM枠が約7億円とも。(アクセスが集中しすぎて一時サーバーがダウンしてしまったとか)
615
渋谷PARCO8階で開催中の #大嘘博物館 に行ってきました。その名の通り展示物はすべて“大嘘”なんですが、年表やら化石やらどれも一瞬信じてしまいそうになるぐらいの作り込みで、まさに神は細部に宿るを体感できるクレイジーな展覧会でした。今月27日(日)まで。入場料600円で長時間楽しめるのでぜひ!
618
ニューヨーク市民にリッカーが襲いかかる——。そんなNetflix新作ドラマ『バイオハザード』のプロモーション。
619
黒沢清監督の『CURE キュア (1997)』がついに米クライテリオン・コレクション入り。Blu-rayは10月18日発売予定。(そしてジャケットの不穏さたるや…)
criterion.com/films/27666-cu…
621
米IndieWireが選ぶ90年代映画ベスト100。日本の作品からは以下6本がランクイン。
7位:ワンダフルライフ (1998)
12位:PERFECT BLUE (1997)
37位:紅の豚 (1992)
55位:もののけ姫 (1997)
73位:CURE (1997)
86位:新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に (1997)
indiewire.com/gallery/best-9…
623
グッチ×キューブリックのキャンペーンムービーはこちら。改めて見るとやはりキューブリックの画作りは尋常じゃない。一度見たら忘れないシーンばかり。
624
グッチは2019年の春夏コレクションでも『雨に唄えば (1952)』や『巴里のアメリカ人 (1951)』『カバーガール (1944)』といったハリウッド黄金期のミュージカル映画をオマージュしたキャンペーンムービーを公開していました。
625