でるた(@delta0401)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
今日のキングオージャー、『もっふんといっしょ』に対するヒメノとリタの接し方が、「甥っ子がハマっててさ〜〜」ってライダーや戦隊の話題を何気なく出してくる陽の者な同僚と、「へえ〜……」って知らないフリしつつ興味津々で聞いてる俺みたいだった。
127
怪獣を模したロボなんだからやっぱりビルを壊させたい ↓ でも正義の味方がそんな事できないし…… ↓ 悪いビルを出せば解決!
128
シン・ウルトラマン、初代ウルトラマンの魅力である「SFオムニバス的な空気感」と「ほどよいゆるさ」が物凄く尊重されてた事に一番感激した。一つの事件の発端から解決までを息詰まるような緊張感で追う『シン・ゴジラ』みたいにやるとウルトラマンぽくなくなるよね、って懸念を完全にクリアしてて。
129
人型じゃなくなり機能もセーブされたものの、低コストで携帯性に優れ、M・A・Oさんの声で的確な心暖まるアドバイスをしてくれて暴走の危険性も全くない飛電アレクサのアイちゃん、登場10分ちょっとでもうヒューマギアより夢のマシンに見えるな…
130
『ジョーカー』はだいぶ参ってた時に観に行って、お薬まで飲みながら必死で社会や人との繋がりを諦めまいとするアーサーを見ながら、こういう苦しみを、美化せず克明に、ここまで形にして見せられる作り手が居る事そのものに凄く救われた気持ちになったから、変な形で影響受けた人がいるのは悲しいな。
131
或人くんラストでやられて床に伏してたけど、この季節のライダーで床に伏せる芝居見ちゃうと即コレがフラッシュバックしてきて「うわっ熱そう…」ってなっちゃうな
132
ヤクザ風の男 波岡一喜 ↓ ものすごくわかる 主婦 吉田メタル ↓ そんな主婦がいるか!!!!!!!!!!
133
TTFCのコメンタリー付きドンブラザーズで、別府由来さんが「はるかの金で飲み食いしている猿原は、初めは遠慮してサンドイッチ等を頼んでいたんですが、最近はもうオムライスなども頼むようになってきた」って言ってて笑った。猿原がどんぶらで何食べてるのか初期の話から確認したくなる
134
リタ様が蚊ごとラクレスを平手バチーンして「この程度で痛むのか?」って吐き捨るの、「てめえ面の皮厚いのになww」ってめっちゃ煽ってるね……
135
日本一チンピラ役をやらせれば右に出るものはいない俳優(と前科持ちとファンに思われてしまう俳優)波岡一喜さんの汚れ役発言、大人の格好よさを感じるね
136
劇場版と再放送を切掛に、知らないモブモルカーのプロフィールがどんどん明かされていく
137
ゴジラがギドラに唯一対抗しうるものであるとか、芹沢博士の殉教を以てパワーアップしてる事などをマディソンは知らないので、ゴジラが現れた時に「切り札が来た!」みたいな顔するの変なんだが、ゴジラが来てくれて勝利を確信するのはゴジラ映画の子供ムーブとして100点だからいいんだよ
138
犬塚、「なつみの得意料理だ!」じゃなくて「俺がなつみに教えた料理だ!」なところがこう、井上敏樹のセンス炸裂する言葉選び
139
リバイスの親父は心臓がなかった一方、ゼンカイジャーの親父は充電が必要な身体になってしまったし、今年最後のニチアサは近年稀に見る父親への厳しさだな……
140
ジョジョのアニメが放送されたらエンディングで使われてる洋楽の売上が急に上がり、作曲者もおこづかいが入ってきてびっくりするって話好き。
141
最近の鬼滅の刃は武器から「キメツ♪キメツ♪キ・メ・ツ・ノ・ヤイバァ~♪」みたいなヘンな歌が流れ、歴代戦士の力を借りるフォ-ムに変身してばっかりだから全然ヒーローらしくない。5歳の甥がすぐ飽きてしまった。バンダイは昭和鬼滅の刃が目指したシンプルな格好よさに立ち返って欲しい…
142
FLT会場に、どう見ても井上敏樹にしか見えない人が座ってたので、「ドンブラザーズ最高に面白かったです!アギトもシャンゼリオンも大好きでした……!」って思わず挨拶しにいったら、フフッとダンディな笑みを浮かべた後でスッと手を出し握手してくれたの、ホテル戻ると夢だったような気がしてきた。
143
エヴァ、ゴジラ、ウルトラマン、ライダーを合体させるにあたり、どれか1体を中心の顔に据えると他3体との間に主従関係が出来てしまうので、4作品の公平さを「知らんロボットの顔が生えてくる」メソッドで担保するのは妥当なんだが、それでも唐突すぎて笑ってしまう。真ん中のお前誰だよ!
144
『シン・ウルトラマン』を観てから『シン・ゴジラ』観ると「初めの一体ってやっぱりメチャクチャ大ごとだったんだな……」ってなるし、巨災対もあと5体くらい怪獣倒したら、冗談まじりに怪獣の特徴を茶化すくらいには慣れてくるんだろうなって思う。
145
モスラ……怪獣の女王(監督の独自解釈) ゴジラとモスラはいい仲ってことか?(監督の独自カップリング観)
146
「セイバー君は子供を喜ばせる為にダンスも頑張ってて偉いな…それに比べて鎧武!ダンスで縄張り争いとはなんだ!!」
147
amazon.co.jp/gp/video/detai… 「バーフバリ」のラージャマウリ監督が撮ってる、殺された主人公がハエに転生し、遺された恋人を守るために悪徳社長と戦うハチャメチャに面白いインド映画「マッキー」が今amazonプライムビデオで無料なので、バーフバリ好きな人こっちも観て
148
ウルトラ怪獣散歩、ゆるい企画だと思ったら結構いろんな所で「怪獣はちょっと……」って撮影断られてるみたいで、はからずしもウルトラシリーズにおけるアウトサイダーの悲しみが強く押し出されてくるの何???
149
半田さんが発売日に難色を示してるの何でだろうと思って開いたら笑った
150
或人→人間の社員と交流していないのに信頼を得た事になった 不破→過去が無かった事になった 唯阿→技術者の矜持がある事になった 天津→ロボ犬が好きだった事になった 物語の堆積が出来ず、急に「そういう事になった」で解決する現象が主要キャラの殆どで発生するんだよなゼロワン…