551
リアリティ追求の為に蜘蛛をベロベロ舐め、少年を監禁して記憶をむさぼり読む漫画家が仲間になるのがジョジョなので、流石にもうどんな変人が仲間になろうと驚かない自信があったが、知能を持つミジンコが人間の死体に寄生して仲間になった時は「お、お前仲間枠なの!?!?」ってたまらず声でた。
552
レディプレイヤー1が映画やゲームといったポップカルチャーをナメ切った半端な作りの映画だったら最後の現実賛美メッセージも腹立つけど、ガバガバな所はありつつとても楽しい映画だったから、ハリデー(スピルバーグ)さんほどの方がそういうのなら…って思える水準には十分上げてきてるでしょ。
553
今日のドンブラザーズ、円盤特典やTTFCで流す予定だったキャストのゲーム大会を間違って放送してない????
554
「待たせたな地球のみんな!刹那・F・セイエイだ!来週からは俺と一緒に先輩ガンダム達の活躍を振り返っていこうぜ!」
555
556
2号ガンダムの販促相手になってしまったものの、エランくんと行き違ってしまったスレッタちゃんが涙ポロリしそうな顔を見ていられず、義侠心で割って入り決闘を受けたグエル先輩は男だった。
557
赤楚くんが女の子と歩いてると、あっちにめっちゃ涼しかった場所あるからあっち涼しいよを思い出してダメ
558
猿原は車椅子を押してあげる献身的なお兄ちゃんポジションで、桃井は立てるようになったら真っ先に腕の中へ駆けていく相手という、はるかちゃんに対する二人の位置付けがこれ!!これこれこれこれこれこれ!!!!って感じで、いや〜オニシスヒロイン係数がグングン上がる回でしたねドンブラザーズ……
559
桃井タロウとソノイ、お互いの正体さえ知らないままなら本当に上手くやってける間柄なんだろうなあ……と実感できるのがつらい
560
「まあお母さんの主張も間違いじゃないんだよ」ってED映像で実際に地球環境を再生してみせるドハティ監督が一番の怪物だよ。
562
綺麗な平成ライダー総括の平成ジェネレーションズforeverが14位で、汚い平成ライダー総括のOver Quartzerが13位の作品部門ランキングって美しくないか……?
563
名探偵ピカチュウは冒頭すぐの、カラカラの図鑑説明文に掛けた友人の煽りと、弱らせてないポケモンにボールを投げた際のお約束で高いコンテンクストを見せつけ、更に初代以外のポケモンも沢山見せてくる事でもう実写化への不安が払拭され「信用できる…」という気持ちしかないんだよな
565
「ブッチ……???」ここの思わずヤンマに聞き返しちゃうラクレス、本当にこういう言葉慣れてない育ちの良さが覗いてるの好き
566
恐怖を娯楽として楽しく消費できる人って別にホラーが全く怖くない訳ではく、むしろ毎回ヒイッ!?ってビビりまくれる位に肝が弱いから楽しめてる面が強いので、「ホラーが(視聴が強いストレスになるレベルで)苦手なんですよ…」って人にも「俺も苦手だから大丈夫大丈夫!!」みたいに勧めがち(自戒)
567
「月は嘘つきです。実は自分では光っていない……太陽の光の反射です。でも、太陽より月の方が信用できる。見つめることが出来ますから」なんて気障な台詞が上滑ってなくて、噓が付けないからコミュニティ形成に苦労してきた桃井への嗜めとして、ちゃんと観てるこっちの心にも響くのがすごいよ。
568
「滅亡迅雷netの雷として山口大地さんがまたゼロワンに出てくるぞ!!!!」って所で放送休止しちゃったんだから、同じく山口大地さんがベルデ木村として出てくるRIDER TIME龍騎を三週に渡って放送するのが筋でしょ…おうはやくゼロワン休止期間にRIDER TIME龍騎を流すんだよ
569
時雨さんが出てたドラマ、めっちゃ「特撮俳優が出てるからつい観てしまう深夜のクソドラマ」感ある
570
タロウの帰還と、ジロウの初変身と、雉野のヒトツ鬼化、とても一話に詰め込んでいいトピックじゃなくない!?!?!?!?どんな密度なんだよ次回のドンブラザーズ。視聴者を楽しませ過ぎか……
571
572
芹沢の名を冠する男がゴジラを殺す為ではなく生かす為殉教し、ゴジラが彼の遺志を受けとったかのように戦闘機や艦隊を率いだすKOM後半、もうムチャクチャだけど「俺のゴジラはこうや!」のエネルギーが迸ってて、長年のゴジラとの思い出も合わさり「よ、よう撮った~~!!」って初見時は泣いたよKOM。
573
S.H.Figuarts 暴れん坊将軍| プレミアムバンダイ p-bandai.jp/item/item-1000… あくまでも暴れん坊将軍で仮面ライダーオーズとは一言も書いてないのに、商品紹介画像ではオーズと並んでるのが愉快すぎる。
574
庵野秀明さん自分のウルトラマン好きについてはよく言及われるけど仮面ライダーも好きなのはあんまり言われなくて寂しいみたいな事言ってたもんなあ。
575
一体前世でどれほど徳を積んだら水嶋ヒロさんの娘に生まれ変わって「この飛んできたカブトゼクターをカッコよく掴んだ天の道を行き総てを司る人、私のパパだ!!!!」なんて体験が出来るんだよ…