677
桃井タロウ「なんだ、話というのは?」
この導入、万能過ぎるだろ
679
ドンブラザーズは1話から下積みしてきた変人キャラが完全に跳ねているから、もう何気ない日常のやりとりでも面白い掛け合いがバンバン出てくるもんな。
680
兄貴は仏像を取りに行って死んだし、八重さんも仏像を見ている間に河で死んだし、今度は、政治闘争から降りようとしたのに頼朝の仏像が軛となって引き止められちゃうのか……小四郎にとっての仏とは……
681
男の子が落としそうになったジュース入りのコップを寸前でキャッチしたソノイがめっちゃキメ顔で「まずは一人……」って言うのが面白すぎる。人間を誅殺して回る非情の処刑人系ライバルキャラがこんな流れで「まずは一人……」なんて言う作品、ドンブラザーズ以外にある???
682
サーファー丸に乗って本当にアメリカに帰ってしまったキンジ、えっこれどう再登場するんだろう??と思ってたら、次の回で天晴が手裏剣合体でサーファー丸を呼ぶと中のキンジごと帰ってくるのはメチャクチャ笑った。ニンニンジャー、全体的に笑いの打点が高いんだけど今までで一番笑ったのはここ。
683
ニンニンジャー、あんま名作って評判は聞かない戦隊だけどかなり面白いと思うんだよな。ギャグの打点は高くシリアス回はしっかり決めるし(特に親父にスボットしたらドラマ性が跳ね上がる)、身内戦隊ならではのアットホームさもしっかり出てるし、無機物と融合した妖怪も力作デザイン揃いで。
684
あまねちゃんは味方になるなり「皆さんを処刑しようかなって」などと言い出す追加戦士じゃなくてちゃんと頼りになる追加戦士でよかった……
685
本当に登場人物みんな朱美さんの事忘れてて笑う。大二とヒロミの会話で名前出ないとは思わなかったよ!
686
狩パパ、雰囲気だけで役に立たない上に割と過去が最低だよ!
687
狩パパ、リバイスの歪みの多くを引き受けてるせいでマジでヘンなキャラになってる
688
電話ボックスってもともと怪談が発生しやすかったけども、近年のレア化に伴って怪談スポットとしてはますます凄みを増してる感じあるな。寂れた山道入り口にあったりするとウワッてなる
689
まるで井上敏樹が書いたみたいにあつかましい幽霊だな!!!!
690
マスター、せっかく昭和スター風の衣装で合わせてきたのに一人だけ幽霊ちゃんの評判悪くて笑った
691
「ゲーッ!母親!?」最後まではるか先生の変顔で綺麗に落とした。
692
ママが息子のスマホに出る花村家、悪縁は断ち切るに限るよはるか先生
693
友達の家に電話したら親が出るってのも、携帯を当たり前に持たされる今の子は経験しないんだろうね。あっ友達が出た!と思ってペラペラ気軽に喋ってたらそいつの親父だったりした時のあの気まずさ(電話越しだと子と声の区別つかない親、結構いる)
694
今日のドンブラザーズ、しっとりしたいい話でもありつつ、屈指のはるか変顔回でもあったな……18歳のグラビアアイドルがテレビでしていい顔じゃないのが10回くらいあったよ。
695
新造さんの名前に「職場の名刺ファイルで見たような……??」ってピンと来た雉野も今回のMVPだよ
696
リバイスの記憶喪失リスクって深刻な割には「あ、そういえば記憶喪失あったね」位の間合いで話題に出るだけなので差し迫った感じがしない。一輝が家族トークにだんだんついていけなくなってくるとか、敵対しつつも兄が自分の事を忘れかけてて動揺してしまう大二とか、もっと話に挟んでいけるでしょ
698
特撮番組の怪談回で、幽霊にはめっちゃビビるのに正体が怪人だと分かった瞬間「○○の仕業だったのか!」って急にヒーローが強気になって戦うのも大概おかしいよな。普通は怪人の方が怖いだろ
699
貞子DX、HiGH&LOWみたいなめっちゃ格好いい三代目の主題歌ついてるし川村壱馬くんも出てるから、呪いの方程式なんか解かなくても河原に貞子呼び出してケンカしたら勝てるでしょ。
700
貞子DXせっかく超格好いい三代目J Soul Brothersの主題歌ついてるんだから、増殖した貞子軍団vsビデオを観てしまった人達連合の大群バトルをサビに併せるような予告の編集にしなきゃだめだよ。