676
677
「シン・ゴジラが公開前から大きな期待を寄せられていた」はだいぶ歴史捏造よなあ。懐疑的な人多かったでしょ(エヴァやれやの声も)
678
アルキメデスの大戦はアマプラ無料なので、これを観てドラゴンクエストユアストーリーの山崎貴を忘れよう amzn.to/3U3fxiu
679
BLACK SUNの怪人オークション風景、参加者に配られるカタログが普通に仮面ライダーブラックの怪人特写なので、写ってる怪人がみんな格好いいポーズ決めてるの面白すぎる。
680
皆さん!この怪獣のいる世界、生きやすいですか?モナークはね怪獣は2億年前からこの地球に住んでると言ってるんですよ?人間より先に生まれたと言い張っている。そんなバカな歴史がありますか?いつ私たちが共存共栄を望んでると言いました?バカ言ってる!!望んでるのは人間だけの世界ですよ!
681
ドラゴンクエストユアストーリーは自分も観に行ってボロクソ言ったけど、その後に観たアルキメデスの大戦はすごく面白くて振れ幅!ってなった思い出がある。やっぱり根本的にドラクエに興味無かったんかな山崎監督(逆に戦時中ドラマは大好きそうだし)
683
ブラックサンは一般ウケを目指してそうそうたるスタッフで作られた筈なのに、わるいオタクが今野構文を擦る方向へウケるような珍作になってしまったのどうして……
684
水星の魔女5話見返してたけど、宇宙世紀ガンダムの諸要素を適切にアレンジしながら世界観に落とし込んでいく本作のつくりが、スレッタを泣かせちゃうエランのヘイトコントロールにもなっている(ガンダムのオタクは訳アリ強化人間枠をつい庇いたくなってしまう)の良く出来てるな……
685
今野さん、水星の魔女にも出てきて「アーシアンはねえ!!人間じゃないんですよ!!」ってやって欲しい。
686
グエルが決闘の話を聞きつけた時に「来た!格納庫の壁にもたれかかりながら腕組み待ち伏せ来た!」ってワクワクしたらもっと先輩は"男"だったの、甘く見ていた。本当にいいキャラだよ先輩 twitter.com/delta0401/stat…
687
でもグエル先輩がここまでガンダムのビット兵器に土つけられてるの、これはもう作品後半で先輩がオールレンジ攻撃を見切れるようになり、宇宙世紀ものにおける経験と技量でニュータイプと渡り合ってみせるオールドタイプ枠として株を爆アゲする前フリですよ絶対
688
2号ガンダムの販促相手になってしまったものの、エランくんと行き違ってしまったスレッタちゃんが涙ポロリしそうな顔を見ていられず、義侠心で割って入り決闘を受けたグエル先輩は男だった。
689
近づいてきたミステリアスなイケメンはスレッタよりもガンダムが目当てなので絶妙に三角関係にならんこの感じがまた面白いし、どうせガンダム獲りがタヌキに夢中になってしまうパターンが読めて二度美味しいし、水星の魔女面白いな……
690
ひどい……私よりガンダムが目当てだったのね……
691
女の子を挟んで男ふたりが決闘するシチュエーションで、「勝った方が気にいらなかったら君が決闘して倒せばいいよ」って女の子が言われるところ初めて見た。
692
手掴み麺、脚本のあがる時期を考えたらむしろAIより早いですからね。AIを凌駕するスーパーヤクザコンピューター井上敏樹よ
693
ドンブラザーズ三角関係相関図は「そんな内容放送してないだろ!!」なことは追記されないから信用できるな(それが普通だよ!)
694
ジェットマンの山場回では人間関係の爆弾が爆発し、チームが機能不全になるのをどう乗り切るかが課題になってたけど、ドンブラザーズはイヌブラザーが犬塚なのを雉野が知らないので変身前のいさかいが持ち越されず、戦隊業務自体はつつがなく進むのが逆で面白い
695
犬塚、所持情報に偏りはあるがもうかなり「だいぶ知っている犬塚翼」になってない???
696
犬塚の懸賞金を半分犬塚にあげようかと提案する図太さもすごいが、自分で言い出して勝手にキレるのもすごいな雉野
697
おばさんの松竹梅キャラ、誘拐回で急に生えてきて井上敏樹が思いの外気に入ってしまったやつだ。
698
メイン回が1回しかない上物語の縦軸に何も因縁がないのにも関わらず、持て余してるかといえば全くそんなことはなく、猿原がいないと絶対ドンブラザーズはドンブラザーズにならないと言い切れる猿原すごいよな……
699
雉野、暴言を吐きちらしてるけど割と猿原には間違った事言ってないよなww
700
ブラックサンでは寺田農さんの、ジェネリック麻生さんとしての意外なポテンシャルが発掘されたけど、それは埋めたままで良かったと思う。