でるた(@delta0401)さんの人気ツイート(新しい順)

651
これでお前とも縁ができた、ドンブラザーズを象徴するインパクト大の台詞なのは確かだが、本編が濃すぎて話題が尽きないせいで、ファン間で擦られたのは割と初期だけってのもすごい。
652
ガメラ大怪獣空中決戦とウルトラマンティガと仮面ライダークウガの三作、「昭和シリーズに倣った事やれや!」って言ってくる上層部をなんとかして納得させる所が出発点なので、企画立ち上げ時の話がメチャクチャ面白いという共通点がある
653
まあでも平成ガメラ三部作って、大映から言われた「ガメラは子供の味方ってのは絶対守ってよ!」ってのを、ティーンの多感な少女が神器で交感して……って、なんかオタク好みの設定にしてうまくすり抜けたのズルいっちゃズルいから、小さき勇者たちは偉かったよ。 twitter.com/delta0401/stat…
654
ガメラは子供の味方ってコードを正面から遵守した結果、平成三部作の客が付いてこなかった「小さき勇者たち」っていう明確なモデルケースがあるので、余計そっちには振り辛い所あるだろうしなあガメラ…
655
ゴジラSPがジェットジャガーと向き合ったり、仮面ライダーブラックサンがビルゲニアと向き合ったようなガッツを新たなガメラにも見せて欲しい。マッハ文殊と向き合って欲しい。
656
せっかくガメラの新企画なのに早くも「ネトフリアニメだしそこそこに期待しとくか…」みたいなムード漂ってるけど、でも今思えばかの大怪獣空中決戦だって、まさかガメラからあんな、特撮ジャンルの潮流を変えてしまう程のエポックメイキングが出てくるなんて誰も思ってなかっただろうな当時。
657
6話の創世王お前がやれよコント、ダロムとビシュムが飛ばされていい感じのBGMが止まる流れを2回やるだけでも面白いのに、2回とも同じタンクにぶつかるのに気付いてからもっと面白いのでだめ
658
スレッタのやりたい事リストは全然埋まらなくても「決闘で負かした学園の暴れ者からプロポーズされる」「デートに呼び出されたと思ったら自分じゃなくガンダムが目当てだった」「寮の先輩が狂犬だった」みたいな、別に書いてないレア項目はどんどん埋まっていく
659
いつスペーシアンがアーシアンと共存を望んでいるなんて言いましたか!バァーカ言ってる!!
660
ストーリーの縦軸に関わってこないし、改めて相関図にされると矢印少なすぎるのに、サブリーダーの役割はしっかりこなすし番組のカラーにも貢献している猿原、ポジションとしては縁の下の力持ちなのだが、こいつを縁の下の力持ちなどと死んでも呼びたくないな……
661
ドンブラザーズ、物語がドライブし過ぎてて「これ本当にゴールに着くのか????」みたいになってきたけど、この久しぶりに味わう、井上敏樹に賭けるという感覚自体が楽しくてドンブラザーズを観ているのかもしれない。
662
母ちゃんへの切ない謝罪を残し、永久退場かと思われた忍者おじさんしれっとおるやんけ
663
「お前はこんな所で倒される男ではない!」のツンデレ助太刀台詞を伝言で実行する人、ソノザで初めて見た。
664
映画で女優をやったけど公開中止になった話、すっかり忘れた頃に出てきて笑う
665
声が全然似てない龍騎「俺がデザイアグランプリを止めてやるよ!」
666
パンクジャックお前、寡黙な役立たずNPCだったのに仮面ライダーキバに出てきたようなキャラになりやがって……
667
ブラックサン観たあとにブラックのクジラ怪人の回も観返したら、本当にそのまんまの貝の容れ物が出てきて、液体も黄色くて、かけたあとに下の網からジュワ~って煙出てくるところまで同じでしたからね。どんだけこのシーケンスやりたかったんだよ。
668
光太郎のキングストーンは葵ちゃんが持ってて、信彦のキングストーンは堂波が持ってて、じゃあ今どうやってブラックサンとシャドームーンに変身してんの???えっ変身自体にはストーンいらねえの???あと一般怪人にもストーンあるの??みたいに、ストーン周りの設定が直感的じゃないんだよな
669
日蝕中にバッタを素材として改造手術を行うと創世王となる素質を秘めたレア怪人が誕生するの、女神転生の特殊悪魔合体のノリ
670
ナートゥで負けた英国紳士、あいつ絶対その後の社交ダンスパーティで「えっナートゥ知らないの??真に情熱的なダンスといえばナートゥよ!!」って周りに自慢してると思う。
671
「インド人はタンゴやフラメンコも知らないのか!」ってパーティでバカにしてくるRRRの英国紳士、差別主義者の悪役ではあったが、ビームとラーマから見て盗んだナートゥをあの短期間でモノにした上で、しっかりナートゥでの勝負を挑んできてたし、結構ナートゥが気に入ってそうでなんか憎めない。
672
斎藤工さんと山本耕史さんの全館空調CM、もう二人の口調や「人類」呼びだけでだいぶアレなのに、こういうサスペンスフルなショットで異化効果を積極的に狙ってくるのがまた、「ありそう」感すごい。
673
"【独占】斎藤工&山本耕史、CM共演でお互いを呼び捨て連呼!?ヒノキヤグループ全館空調『Z空調』" youtu.be/tE8SNmI6TA8 この「何とは言いませんけどあからさまにアレ」げなCM、二人の口調もさることながら、わざわざ実相寺監督ぽいアングルまで挟んで来るの何なんだよ。
674
ビームとラーマ、どっちにもヒロインがいてロマンスも描かれているのに、明らかにビームとラーマのキャッキャウフフパートの方が力入ってて笑った。二人の友情市内観光パート、これはもうインド映画版ローマの休日ですよ!
675
『RRR』観てきた!めちゃくちゃ面白かった。最高。予算も人力も、友情も葛藤も、ロマンスもバイオレンスも、バイクも馬も、銃も弓矢も、猛獣も爆発も、歌もダンスも、もう何でもある最高のエンターテイメント映画だった。3時間の長尺が全く気にならないどころか5時間くらい観ていたいわこれ……