でるた(@delta0401)さんの人気ツイート(いいね順)

1601
「ジム巡り」「伝説ポケモン探し」「悪の組織退治」を別ルートに分けてはいながら、レベル高いポケモンに命令する権利はジム巡りでしか解放されんので、結局ジムの優先度が高くなるのも窮屈なんだよな。スキルツリー用意して、クエストクリア毎に1つ任意の機能をアンロックできるみたいなのが良かった
1602
初代ウルトラマンはこの辺が「なんだこの、有名怪獣ばっかり出てくる化け物特撮番組は!?」ってなる。
1603
ここぞという時に「進めば二つ」が出来んかったんやろねシャディク
1604
はるかが二人いる、夏頃から引っ張ってるネタを明かすのがメインの話なのに、木の葉を森の中に隠すようなノリでムラサメや猿原も二人になっていくのどんな発想なんだよ。
1605
この後に及んでミオリネのナイト気取りを止めないどころかブーストさえ掛かってるシャディク本当に気持ち悪いよなお前…………でも結構好き
1606
ブラックサンでは寺田農さんの、ジェネリック麻生さんとしての意外なポテンシャルが発掘されたけど、それは埋めたままで良かったと思う。
1607
実衣ちゃんがこうなったの、浅はかで嫉妬深いくせに権力欲は捨てられない自業自得ではあるんだが、ほぼ1年間付き合ってきた古参のコメディリリーフが首を刎ねられるなどさすがにテレビの前の良い子は泣いちゃうから、助かって良かったよ……
1608
実際は毒なんて入ってない酒でプラシーボ効果にあてられ、義時へのコンプレックスを急に吐露しだす三浦が最終回の最終回で面白すぎるんだよ!!!
1609
大姫ちゃんがディズニープリンセスだったらここからいい感じの主題歌が流れて思うように生きられたのに……
1610
のらりくらりと密命をはぐらかす三日月宗近の態度につい食ってかかってしまう、2号ライダーポジションのへし切長谷部さんが僕は好きだったんですけども、続編では主がギャルなのこれ絶対面白いやつじゃん
1611
長官の生死が一番の関心事だったTL何なんだよ!!
1612
ラーマの回復力がすごいのは勿論なんだが、蛇に噛まれた傷から致死性の毒が回ってきた時は、流石にラーマよりもそのへんの花壇に超効く薬草がはえてたインドの街のほうがすごいと思う(RPGかよ!)
1613
ソノゴかソノロクかどっちか分からんけども、モチーフこれシャンゼリオンじゃん!!!
1614
キングオージャー3話自体には何の瑕疵もないのに突然の井垣乱入で、TLの民度が市民団体と怪人デモ隊が衝突する寸前みたいになるの何度見ても笑う
1615
『ダンジョンズ&ドラゴンズ』、TLのオタクが褒めとるから観てみるか……程度の気持ちで観たんだがめちゃくちゃ面白いじゃん!尻上がりに盛り上がってくストーリーや、見せた要素はしっかり使い切っていく構成も気持ち良かったし、世辞抜きにファンタジーコメディ映画の傑作だと思う。
1616
仮面ライダー図鑑のブラックサンとこ読んでたら、新創世王の項に「信彦との決着をつけた光太郎が創世王を滅ぼした際、2つのキングストーンの力が発動。ブラックサンがシャドームーンの身体を取り込んで融合したことによりこの姿となった」って書いてあるんだけど、アレそうだったの!?!?
1617
あなたね!いつ私達が共存共栄を望んでいるなんて言いました??バァカ言ってる!バグナラクはね、人間じゃないんですよ!分かってるんですか!人間じゃないものとどうやって共存できるんですか!
1618
あ、あーッ、鎌倉殿次回で最終回!!!大河ドラマをリアタイで完走できたの今回が二度目だから(初めては同じく三谷さんの真田丸)、まだ全然時間感覚が育ってなくて、クリスマス販促会を挟み年明けに上皇との最終決戦くらいに思ってた……
1619
お前みたいな奴をぶっ潰すことだ、ギーツ!(でも家のリフォームはちゃんと済ませてきた)
1620
メフィラスがネカフェ使ってるの全然気付かなかったな。快活クラブ、私の好きな言葉です
1621
初代トップガンは実戦がドッグファイトだけなのが今観るとちょっと地味に思っちゃったんだけど、そこは作る側も想定してたのか、マーヴェリックで急にエースコンバットで散々やったような峡谷ステージが出てくるのめちゃめちゃ面白かった。絶対やったよあれ4とか5で!
1622
パンクジャックお前、寡黙な役立たずNPCだったのに仮面ライダーキバに出てきたようなキャラになりやがって……
1623
ソノシをここで生かして帰してしまったのが、脳人3人にとって破滅の切掛になっちゃうんだろうな……といつもなら考えるけど、なんかドンブラザーズだとソノシもおでん堕ちしてうやむやになりそうな希望が持てる。
1624
プロローグでベギルベウに乗ってたエースのケナンジさん、因縁の宿敵としてスレッタと戦場で馳せ違うような展開が本編にあるだろうとは思っていたが、出世して、なんか憎めない感じに太って再登場は全然予想できなかった。まあこの人も仕事でやってただけで、別に悪い人じゃないしな…
1625
伝説の「みんなよけろ。おうじゃだけはゆるせない!」も次回ですからね。