やはた愛❤️大阪(@aiainstein)さんの人気ツイート(新しい順)

876
この国のオーナーは、私たち国民ですよーー!!政治家にとって、1番に配慮すべきステークホルダーは私たちじゃないんですかーー(」゚□゚)」
877
カタカナ使ってそれっぽく言ってるけど「国民のことよりも企業との利害関係を優先します」って堂々と言ってる!!まじか日本。呆れてものも言えなくするのが狙いか?? スポンサーへの配慮も「ステークホルダーの存在がある」 tokyo-np.co.jp/article/112059
878
酒類提供が禁止になった時、居酒屋の店主さんが生ビール樽の中身を悲しい顔しながら流していた姿を見ました。私たちにはなんの補償もなくたくさんの我慢を強いてきた政府なのに、五輪関係者はなんでも許されるなんて、みんなをバカにしすぎ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
879
今友達とタクシー乗ろうとしたら目の前で車線変更して加速していってもーた。でもこれあるあるで、私が手をあげる方が止まりやすいから止める係をやっぱりしてしまう。車椅子でもそのまま乗れるというあのタクシーですら、時間と手間がかかるのでスルーされちゃったり。愛が足りないね、日本。
880
ウイルス感染パニックの映画ならここがフラグだし、テロを企てる様子を描くならここが肝だし、要するに日本は最初から何もアンダーコントロールできていないという話に立ち返ります。 IOCが選手村でのウーバーイーツ容認を要求 組織委は中身確認出来ず難色 news.yahoo.co.jp/articles/67f86…
881
大阪は同じ過ちを繰り返すの!? なんで今減らす?? 体裁のために減らしたり増やしたり、現場がただただ混乱するだけだと思います。あと知事は毎日のようにテレビに出過ぎです。その時間があったらもっと現場の声を聞いていただきたい。 大阪府新型コロナ専用病床を順次縮減へwww3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
882
開会式に観客2万人。 人数も当然だけど、この期に及んで“増えている”ことが狂気の沙汰。 実際、大手企業の接待で五輪観戦にいくという社長さんの話も聞いたし、増やせば誰かがまた儲かるんだろうな。 news.yahoo.co.jp/articles/b2bdd…
883
ワクチンの副反応、血栓も問題ですが、今は政治の血流の詰まり、「血栓」も早急に取り除かなければ、国民全体の「命」に関わる。
884
帰り道に飲み屋街を通ったら、お祭りの日かと思うほどの人流で、警察官と府の職員が拡声器注意喚起するも、酒類提供をしてるお店には行列ができていて異様な光景でした。ルール守ってられるか!という空気感が余計にみんなを盛り上げている。やはり徹底した検査と保護と補償でしか感染は止められない。
885
なぜ五輪開催?その答えは、国民への責任を取らず煙にまく対策を講ずる自信があるからだろう。 島国なのにザル検疫で変異種の侵入を許し、追跡アプリは半年機能してないのに修正せず、自粛を呼びかけながら自分達は会食をする。それでも怒る国民は過半数を越えない。悔しい! mainichi.jp/articles/20210…
886
私たちれいわ新選組はなんの後ろ盾もないからお金は全然無いけど( ;ᵕ; )その分しがらみも、空気読むとかも一切無い。日本が壊れていくのを目の当たりにして、止めたいし変えたいし、この国を守りたいって本気で思っています。だから早くお風呂入って寝て明日に備える(ง°̀ロ°́)ง
887
理念が違うとか言いだしたら自公だって全然違う。立憲は政権を取る気があるのか?と疑ってしまう。目の前の困ってる人たちに本気で手を差し伸べようとするなら、理念云々よりもまずはみんなで力を合わせて現状をひっくり返すしか方法ないのに。どこに手を差し伸べてるねん。 mainichi.jp/articles/20210…
888
早速ご連絡をくださった皆さま、いつもご支援をいただいている皆さま、本当にありがとうございます!! 私はれいわ新選組の決意と政策を1人でも多くの方に届ける為に全力で活動することをお約束し、この国に住む全ての人たちが生きててよかったと思える社会を目指しますので、引き続きご注目ください。 twitter.com/ushimituiiniku…
889
公明党の池田名誉会長の動画を見た時、若者に“小さくても勝つことを積み上げることが大事”だと言っていた。これはメンタル的にも演出的にも大事なことだと思う。今の野党は、この心理的作用からも逆張りをしている。解散覚悟で不信任案を提出した!と胸を張っても多くの国民の心を掴むことはできない。
890
野党=弱い=負ける というイメージが国民についてしまっている。 否決は否決。敗北は敗北だ。 本当に弱者に寄り添いこの国を変えたいと考えるなら、着々と戦略を整えて「勝たなければ」意味はない。 今の日本には反対を表明して終わりというのは無責任。 ただの負け犬の遠吠え。 私はそれを変えたい。
891
不信任案を出しても否決され、パフォーマンスと言われ、万が一コロナ禍の解散になれば野党のせいにされてしまう可能性もある。いま与党がめちゃくちゃなことは不信任案を出さなくても分かってるんだから、そんなことやってるヒマがあったら次の選挙に向けて戦略を練り力を蓄えておく時期だと私は思う。
892
「消費税廃止なんかできるわけない」まずはここをひっくり返したいです。 やろうと思ったらできる。きっと私よりもずーっと頭賢い永田町の人達はわかってるはず。でもやらないのは、みんなが日本を諦めてるから。自国通貨持ってるのって最高じゃないですか。財政出動しましょう。本気の好景気みたい!
893
25年以上のデフレが続きそこに新型コロナもやってきて、1年限りのはずが2年目もみんな本当にしんどい日々を送っているのに、消費税の減税すら選択できない緊縮脳にまみれた政治家は、じゅうぶん時代遅れだと思います。私たちれいわ新選組の訴えは、積極的財政で消費税廃止。共闘する為の折り合いは5%。
894
G7が五輪開催を支持するのは“世界的団結のシンボルになるから”とか言ってますが、日本国内は分断されまくり変異株のリスクを背負いながら民意とは反して強行されるなんてこの国に住む人日の命や暮らしは論ずるに値しないのか。誰かの犠牲の上に成立する大会を私は見たくないし子ども達に見せたくない。
895
今朝、2019年にタイムワープしてこれから新型コロナによって世の中が一変し、日本政府は東京五輪最優先の為にみんなの命や安全な暮らしが後回しされる未来を伝えにいくというSFな夢を見たけど、どれだけ悔やんでも時間は戻ってこないと目覚めた時に再確認した。今ならまだ間に合う。東京五輪は中止。
896
国や大臣の機嫌を損ねず、おかしいことがあっても文句を言わずに言うことを聞いておけば企業は安泰っていう世界がある裏返しですね。闇が深い。 「徹底的に干す」「脅しておいて」平井大臣、幹部に指示 asahi.com/articles/ASP6B…
897
若いが基礎疾患がある為にワクチン接種を希望していてもまだ順番がまわってこないと先日相談を受けました。不安な日々を過ごされている方々が大勢いる中、五輪関係者が最優先され、“おもてなし”と過去に流行した言葉に引っ掛け発言する姿勢は私達を心底舐めきっている。 news.yahoo.co.jp/articles/85338…
898
菅首相は東京五輪について“私は主催者ではない”とIOCのせいにしてたけど、結局日本政府も強行したいということが露呈している。さらに、なにか非常な事態が起きても、日本が中止しなかったからだとか強行したとか言われ兼ねない。リスクと利権まみれのオリンピックは即中止! nordot.app/77517548232097…
899
世界中を混乱に陥れた新型コロナウイルスの到来に、私たちは布マスク2枚と一度きりの10万円給付で乗り越えろと要請されているが、暴動も起きず粛々とみんなで我慢する日々を過ごしている。政治に半ば諦めムードが蔓延していますが、そんな政治やこの空気を変える力を私たち1人1人は持っています!!
900
この在阪番組で竹中平蔵氏はこれまでにも言いたい放題やってきて、共演者に電通パソナの中抜きを突っ込まれてもへラヘラしてたくらいだから、今回まさかこんなに批判されるなんて思ってもみなかったんだろうなぁ。税金中抜き至上主義には一早くご退場いただきたい。 news.yahoo.co.jp/articles/53c2c…