901
尾身会長がオリンピックなんてやるべきでないという当たり前を言ったことに、でもこれまでの氏の発言や分科会の発表は評価しないって言う人がいるけど、そんな政府の都合の良いことしか言ってこなかった人たちが反旗を翻したことが重要であり、みんなに届きやすいんだと思う。ずっとおかしかったから。
902
専門家が警鐘を鳴らしても不満だからと聞かず、その人がないがしろにされてしまうこの国の狂気。自由研究というワードがでてきたり、尾身さん個人の否定に話がすり替わってきている。この異常さをしっかりと私たちは見ておく必要がある。
尾身氏への不満強める 政府・自民
news.yahoo.co.jp/articles/b1bb5…
903
救急隊員も医療従事者と同じくらい早いスピードでなぜワクチンが打てなかったのかと報道を見たら悔やまれるけど、そもそも、もっともっと国や行政が本気だしてコロナ対策していたら...って思うとさらに悲しくなる。大阪は今も毎日死者が出ている。政治は命に関わる。
sankei.com/article/202106…
904
維新も消費税5%に減税を出してきていますが、私は維新が自分達と同じような野党であるという認識はありません。限りなく政権与党に近いです。ただし、消費税減税が議論されることは与野党問わず必要であると考えるからこそ、早く野党第一党は決断しないと先に取られちゃいますよ!!?という思いです。
905
れいわ新選組は党の立ち上げ当初から消費税廃止を訴えていますが、野党共闘の為にまずは消費税5%で折り合いをつけようと打診しています。25年以上に渡るデフレに加えてコロナ。経済政策を大きな旗にしないと勝てない。政権交代を本気で目指すのであれば、消費税減税しかない。 news.yahoo.co.jp/articles/c61d3…
906
今の状況で東京五輪を開催することは“普通はない”と専門家がいってたけど、もう日本は普通じゃない国になってしまった。今も毎日死者が出ていることを忘れてはいけないし、コロナによる人々の困窮は広がり、関連死も後を絶たない。五輪中止を早く決断しないと日本が壊れる。
news.yahoo.co.jp/articles/9684e…
907
日本列島は北海道から沖縄まで毎日のようにどこかで地震が起きて揺れています。近い将来必ず来るといわれている南海トラフは、1707年の宝永地震と同じタイプのものになる可能性があると研究結果も先日出ており、コロナ禍に加え、日本は災害大国であることを今一度思い出す必要があると懸念しています。
908
保守を名乗っている人たちはこの状況でも現政権を許すのだろうか。保守こそ今声を上げなければ、このままでは日本が終わってしまう。中小企業は間違いなくこのコロナ禍で淘汰されていき外資の参入も活発になってくる。コロナ収束も海外製のワクチン頼み。自国を自分たちで守ることが全くできていない。
909
毎日悲痛な声が届く。自粛したのにまだ協力金が入らず借金が膨らむ飲食店、自粛しても補償の対象外となる飲食以外の事業者、正規雇用だったのに派遣会社の買収により非正規になってしまった人、シフトが減らされ家賃が払えない人。早急に積極的な財政出動の検討が必要なのに! jiji.com/jc/article?k=2…
910
これだけデフレが25年にも渡って続いているのに、1人1人が消費をすることに対しての罰金を強いる状態であることが世界からみてもおかしいということがなぜか日本国内ではタブーとされている状態を変えて行く為の、まずは5%で訴える姿勢です!! news.yahoo.co.jp/articles/dbab1…
911
昨年のコロナ発生の当初から多くの人がPCR検査の拡充を訴えてきた。検査の徹底に保護と補償でしかウイルスを封じ込めることはできないし経済も暮らしも疲弊するばかりなのに、いろんな業種が我慢を強いられてきた。でも五輪になるといきなり検査しろってこれみんな怒らなきゃ。news.yahoo.co.jp/articles/62dee…
912
本当にゆるゆるのザル。島国なんだから飛行機と船を検疫しっかりすればいいだけなのに。何に?誰に?気を遣ってるのだろうか。
岡山知事「検疫緩すぎる」 政府のインド株対応で this.kiji.is/77120253293186…
913
給付されるには“特例貸し付けの上限額に達するなどして借りられなくなったことが条件”って支援じゃなくて、ウシジマくんの世界やん。考え方がDV。そして額もドケチ。私たちれいわ新選組は何度でも言いますが、政府は通貨発行権でこの国に住む人皆に早くお金を配ってください。
asahi.com/articles/ASP5X…
914
政府が積極的な財政出動をしないと本当に日本が終わってしまう。通貨発行権をなぜ今こそ有効に使わないのか。
緊急事態宣言延長で自治体への財政支援求め声明
mainichi.jp/articles/20210…
915
感染拡大下の五輪「常軌を逸している」 れいわ山本代表
news.yahoo.co.jp/articles/175c1…
916
バッハ、コーツに続いてパウンドまで独自の黙示録を展開!「アルマゲドンに見舞われない限り五輪はやる」
ここまでバカにされてもまだ従うしかないのか日本政府。情けない。
news.yahoo.co.jp/articles/80223…
917
オリンピックスポンサーである朝日新聞が決断!この記事を出すにあたり色々あったんだろうな。
至極真っ当な記事だと思いました。
(社説)夏の東京五輪 中止の決断を首相に求める
asahi.com/articles/DA3S1…
918
在阪メディアは橋下徹氏や吉村知事ではなく、和歌山の仁坂吉伸知事をテレビに出した方がいいのになぁ。
あっ、、仁坂知事は忙しいからワイドショーになんて出てる暇ないや。
919
これも本当にめちゃくちゃな話。修学旅行や運動会は中止なのに、東京五輪観戦は決行するなんて。今の時点で予定に変更が無いと言い切っている点が一番の問題。リスクを背負わせて笑顔で手を叩かせるような祭典オリンピックでもなんでもないし、こんなの日本じゃない。dot.asahi.com/dot/2021052100…
920
毎日まさかの連続。本気で東京五輪やるつもりなのかこの国は。そしてIOC バッハ会長が「最後のカウントダウンが始まった。東京はトンネルの終わりに光を放つだろう」って言ってるのめっちゃ怖く聞こえる私だけだろうか...。黙示録のラッパ感。あかんて。
921
パートナー、家族、友達、大切な人達と共に、自分のこともしっかり大切にしながら生きていける社会にしたいね。だから今日も頑張ろか。
でも疲れたら安心して休める社会にもしないとね。やること山盛り。
いってきますε=( *˙³˙ )ノ
922
オリンピックってこんなにも露骨に貴族達のゲームだったのか。いつの時代の話だ。そして日本バカにされすぎ。
「五輪の夢を実現するために誰もがいくらかの犠牲を払わないといけない。」
news.yahoo.co.jp/articles/e29d0…
923
そしてこのあと自民党政権になってから、こうして声をあげること自体が無駄に思えてくるような脱力感に襲われる政治が始まって、政治的な発言をしにくい雰囲気になって、萎縮自粛忖度が始まって、、、今にいたる。
そろそろ変えなきゃな。1人1人力は持っているんだから。
924
925
大阪の人口100万人あたりの死亡者数は断とつトップで昨日も32人の方が亡くなられた。重症化しても入院すらできない人がたくさんいて医療は逼迫し続けているのに、未来を変えたとかの言葉で誤魔化さないでほしい。万博や大阪アリーナとか言って浮き足立ってる場合じゃない。 news.yahoo.co.jp/articles/a4f31…