゚ *:..。o ✴️*゚ 気持ちが重たくなり過ぎて 動けなくなってしまう前に やや心が重たいと思ったら 少しずつ心を軽くしていく 溜めこみ過ぎないようにね 病気にならないためにもね .
゚ *:..。o ✴️*゚ 負けないように頑張って生きている時も、誰かと高みを目指して生きている時も、心のなかに里帰りしたいような故郷がある。もう一度帰れたらという土の香りのふる里がある。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 愛ある世界で人は人の心の中に存在し、かけがえのない存在へとなっていく。その時に初めて”自分の体だけじゃない”人となって、自分に近い命を大事にするようにもなっていく。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ いつも良い人でいる必要はない。社会に向けた表の自分と個人に向けた裏の自分。その乖離が激しいほど生きづらくもなる。時には悪い人でもいいという自分を許せたらいい。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 「やり直しができない」と思わざるを得ない時がある。何度もやり直せる時間がもうないからかも知れない。そこに執着心だけしかないのなら、ゆっくりと手放していこうか。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 自分を曲げてでも人が満足すれば、それも一つの優しさなのかもしれない。でも人によって満足することは違う。人が望む優しさを探るより、素直にでてくる優しさを大切にしたい。 .
゚*:..。o ✴️*゚ 手作りおにぎり一つで満たされる人と、三つ星レストランでやっと満たされる人と。人はいつか幸せのハードルをさげる時がくる。だからこそ小さな幸せをいくつも握り締め、黄昏の小径へと踏み込んでいきたい。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 車窓から見える 綺麗な海岸線も 人ごみの中で見る 華やかな大花火も ひとりで見るのは どことなく寂しく 誰かと一緒に見たい 一緒に心躍らせたい その誰かが リアルに浮かんできたら その人がきっと最も好きな人 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 何度も繰り返し練習することは技の向上に役に立つ。ただ同じ手法で臨んでしまえば同じ失敗をする。成功への扉を大きく開くために、繰り返しの中に今までと違う何かを加えていく。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 物を与え、知識を教え、知恵を伝え、あらゆるものを授けながら人は育つ。そうしたプロセス以外にも大事なことがある。それは本物を見るということ。本物を見て育つということ。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 心が潰されそうに辛いとき それを怒りに変えないでほしい 深い悲しみのまま 静かに佇んでいてほしい 誰かが同じ涙を流す時 その涙の痛みも伝わって 優しく寄り添う心が育つのだから .
゚ *:..。o ✴️*゚ 人は与えられるものが多くある。与えられたものをどう活かしていくのか。いつか与えられたものは全て奪われてしまう。ならば与えられたものを活かし切る人生を歩みたい。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ どう生きたいのか。それを規定していくのは、五感で吸収したものをどう感じとれるのか。今までと違う世界に塗り替えていくその柔らかな心は、いつも空想の花園で遊んでいる。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 夢や希望が潰えると生きるのも辛くなる。夢や希望はいくつあってもいい。一つがダメでも他に心を寄せればいい。幸せになる道は、頭のなかにある夢や希望の数で幾通りもある。 .
. 大きな 挫折をしたお陰で 本当の自分を 知るきっかけが得られる 挫折は自分の血肉と化す . #アサソラ #テストツイート
゚ *:..。o ✴️*゚ つながることに意味を見いだせないことがある。今は意味がないのかも知れない。いつかそのつながりの意味が分かる時がくるかも知れない。だから確信はなくともつながっておく。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 頑張ることに慣らされてきた日々がある。頑張るクセで、休日の遊びにも手を抜くことをしない。「頑張らない」をよくよく言い聞かせないと、心身ともに壊れるまで頑張ってしまう。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 世間の荒波は怖がるほどにかぶさってくる。全身で受け止める勇気がなければ、今までと逆方向に突っ走る。大事なものを奪われないように逆をゆけ。そしたら気分も運気も一新する。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 自分をコントロールしようとすれば落ち込むことが多くなる。あらゆることが思い通りにいかなくても、柳に風と受け流す。こだわりのない穏やかさが、落ちゆく心を救い上げていく。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 自由な時間をアレンジする力が欲しいもの。時間を生かすも殺すも自分次第。時を「おもしろおかしく」アレンジする力がもしあれば、笑顔の思い出ばかりを残していける。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 優しい人が時に攻撃されることがある。優しい人は傷つきこの場を去り、優しくない人がこの場に残ることの理不尽さ。いつも全てにおいて優しくなれる人なんて何処にもいない。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 人生には通っておくべき道がある。今通っている道かもしれないし、過去に通った道をもう一度通った方がいい時もある。大事な道を通らずして先々の心に虚しい穴を開けたくはない。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 自分に根気強く言い聞かせなければならないことがある。一人心に言い聞かせても染みこむような悟りはない。心に囁き、人に放ち続け、覚醒するまで寝かしておけば徐々に分かる。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 自分の持つ優しさが、全ての人には通じないかもしれない。でも優しさを共にできる人の輪が広がっていけば、その輪の中にいる人達は最も強い絆で結ばれた集団になっていける。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 心が頑なに閉ざされた時、外部からのあらゆる情報に不寛容になる。人に関わることさえ億劫にもなる。そんな時こそ小さな優しさへの”ありがとう”からゆっくり心が開いていく。 .