゚ *:..。o ✴️*゚  使われたがる言葉たちはそっと出番を待っている。適切に使われたいし、タイミングよく使われたい。最も上手に使われた時、人の心の奥にすうっと入り込んでいける。 .
. 今まで日の出のわき役で 焦点が合っていなかった 雲の一つ一つに光が差す 日の出前の静けさの中で 太陽よりも雲たちが主役 鮮やかな瞬間の荘厳な空 . #おはようございます #アサソラ
. 言葉 足らずだって いつも全力で 尽くしてくれたし 守ってもくれた それが親としての 当たり前のことかも知れないけど 僕はそれを当たり前とは思わない 僕の原点である 両親には感謝しかない だから全力で恩返しをするからね 僕の子どもにだって 父さんと同じことをしているよ .
. 秋には秋の華やかさがある 心地よい爽やかな風が吹き 鮮やかなグラデーションは 花にも負けない秋化粧の美 .
゚*:..。o ✴️*゚ 決められた満足の仕方はない。定められた通りにすれば、それだけ満足できる人が多いのかも知れない。でも自分なりに満足できる仕方があるなら、それを優先すればいい。 .
゚ *:..。o ✴️*゚  人間だもの、必ず欠点はある。その欠点を隠す必要もない。角度を変えれば欠点を長所にできる見方だってできる。欠点があるからこそ自分らしく輝いていられる道を探したい。 .
゚ *:..。o ✴️*゚  全部分からないでもいい。目いっぱい研究し、分かるところまでの足跡を残す。その後に続く人がその足跡を頼りに、さらに分かるところまで足跡を伸ばしていくのが人類の襷。 .
. 「おはよう」と起きたら 「おはよう」とこだまする 「行ってきます」と元気よく 「行ってらっしゃい」と威勢よく 「ただいま」とため息まじりに 「おかえり」とのあたたかい声 「おやすみ」と目を閉じたら 「おやすみ」と安らぎを返す  言葉には温かい呼吸がある お決まりの声にもリズムがある
゚ *:..。o ✴️*゚   安心している時が、一番危ない時もある。警戒心を緩められない状況に置かれた人は、いつも危険にさらされ緊張の中にある。そんな人に安心する勇気を少しでも届けたい。 .
. 言葉を 持たない鳥たちが 自由に空を飛び回りながら 僕らに聞いてくる 既成概念に とらわれていないですか? 決められた時間に 拘束され過ぎてはいませんか? もっと自由に 生きていいんじゃないですか? 鳥たちは 大空を舞う その姿から教えてくれる .
゚ *:..。o ✴️*゚   自分の限界を知る。それ以上のことはできないと。でもその限界は思い込みかもしれない。限界を超えたその先は、今まで届かなかった未知の世界の広がりで、きっと喜びに溢れている。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ しびれる夕陽が落ちてゆく 言葉にならないストーリー 涙のなかに想い出が見える そのなかにいつも君がいる .
゚*:..。o ✴️*゚ 何事もコツコツ続ける。そこに感情を挟んでしまうと、その浮き沈みが継続を難しくさせる。粛々と続け、自分に合ったやり方に修整を加えられれば、自分を大きく変えていく習慣となり得る。 .
゚*:..。o ✴️*゚ 人の力になりたいと思う心の尊さ。人に頼まれてイヤイヤ動く人と、自分の時間を削ってでも力になろうとする人と。自分のこと以上に人のことに重きを置き、快く時を作る人でありたい。 .
゚ *:..。o ✴️*゚   大切な人がいる。いつでも会えるし話そうと思えばいくらでも話せる。それができなくなって、その人の大きさに改めて気づく。人はいつか去ることなんて予定しないでいる。 .
゚ *:..。o ✴️*゚   自分の言葉は自分だけの物のようでいて、自分の袂から離れて暴走してしまうことがある。暴走した言葉が人を傷つけてしまわぬように、言葉を上手に管理する公人でありたい。 .
゚ *:..。o ✴️*゚   目的を持って何かを始めることは誰でもできる。それを続けていると分厚い壁にぶち当たる。それでも続けることさえ止めなければ、どんな分厚い壁でも打ち破れる時がくる。 .
. 一日はいつも    ”あっという間” 一週間だって    ”あっという間” 一年でさえも    ”あっという間” きっと一生も    ”あっという間” 僕らは いつだって ”あっという間”の時を なるべく”ゆっくり”過ごしたい 色んな矛盾に 寛容になりながら 生きていくしかないんだよね .
゚ *:..。o ✴️*゚   人のアドバイスはあくまでもアドバイス。あまりに自信がないと、人のアドバイスに寄りかかり過ぎてしまう。しっかりとした自分があってこそ、人のアドバイスが生きてくる。 .
゚*:..。o ✴️*゚ よく悩むのなら自分を対岸から見るような視点を持ちたい。そうすればそもそも悩みに値するのかどうかも分かるかも知れないし、もし悩むに値しないとなれば、すっぱり手放すことだってできるかも知れない。 .
゚*:..。o ✴️*゚ いつかは全てがよく見えるようになるとしても、じっくりゆっくりにしかよく見えるようにはならない。見える世界が少しずつ広がっていくそのプロセスを楽しみながら日々を重ねていきたい。 .
゚*:..。o ✴️*゚ 今日を悔いなく生きることは大切だと思う。ただ先々の自分から見た今の生き方に悔いはないだろうか。今日だけの幸せでなく、先々の幸せ予想図を見据えた今日でありたい。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ いのちの使いかたに正解はない。かけがえのない生をいのちの限り生きていれば、文句のつけようもない。苦しみを楽しさに変えながら人生を駆け抜けていけば賞賛されもする。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ ふたりの夢が叶ったとしても、僕には僕の、君には君の願いがそれぞれにある。僕の願いが叶ったら、今度は君の願いを叶えていこう。ふたりの願いが重なっていけばいいのにね。 .
゚*:..。o ✴️*゚ あなたが悲しむと わたしはもっと悲しい あなたの悲しむ訳が 痛いほどわかるから あなたの悲しむ姿を 見るのがつらいから あなたの悲しみを とめることができない わたしも悔しいから . #BlueMoon