井上リサ(@JPN_LISA)さんの人気ツイート(古い順)

126
仮にフジロックが潰れたら、経済的打撃を受けるのはミュージシャンだけではない。フェスの準備に関わった多くの業者や地元観光業にも少なからず影響が出る。そして振り返ること10年前、世の中が音楽だけではなく様々な「生業」で成り立っている事に想像力が及ばなかったミュージシャンたちがいた。
127
フジロックを聖地とするような彼ら一部のミュージシャンたちは、原子力発電所の労働者や被災地や立地地域を「原発マネー」「原発村」と差別的に罵っていた。今回のフジロック騒動は、恰好だけはROCKのこういうダサい《地金》が見えただけである。
128
パラリンピックの競泳で、障害が重いクラスには日本選手の姿がない事が気になっていた。日本の場合、重度障害者が水泳をやりたくても事故が起こったら危険だという理由で、なかなか競技機会に恵まれていない事情があるとNHKで解説されていた。
129
東京オリ・パラで良かったのは、パラリンピックの生中継時間が増えて競技への関心が前回よりも高まったこと。それにより「障害者が頑張っている」という従来の傍観者的見方から、「競技として観戦する」というスタイルに変わった。競技の解説者も技術や戦略面を掘り下げたのが一層面白くしていた。
130
河野大臣は、原発の「増設/リプレース不可」の次は「核燃料サイクルの中止」を出してきた。ダメだこりゃ。もしその様な事を公約にしたら、今度は青森県がかつての「八ッ場ダム」や「普天間移設」の時と同様の騒乱の地となり、諸々の事が空転して国会運営もできなくなる。こんなリーダーは要らない。 twitter.com/energyforum_/s…
131
高市さんは「処理水放出保留」、河野大臣は「核燃料サイクル中止」でオウンゴールだな。これは大きな失点だよ。両者とも、科学分野では良いブレーンがいない事がわかった。
132
地元住民が何十年もかけて血反吐が出る思いで合意形成してきた案件を、イデオロギーに支配された一時の権力者がひっくり返す事で大きな混乱と分断をもたらす事は、「八ッ場ダム」「普天間移設」「築地市場移転」の件を見てもわかるだろう。今度は青森県がそれを味わう事になる。
133
河野大臣が「(本心は)原発ゼロ」と貧困な発想しかできないのは、《原子炉=原発》としか考えていないからではないか。SMRやHTTRなどの次世代原子炉は、原子力発電の他に、寒冷地への熱源供給、水素製造、原子力製鉄、原子力商船の分野でも有用であり、一方、宇宙開発に目を向けても原子力は必要。
134
私が10年ほど前、初めて福井県おおい町の大島集落を訪れた時、集落の人から「町に発電所が建って働き口ができたので、夕飯時も一家団欒で過ごせるようになった」と聞きました。それまでは出稼ぎと半農、半漁の厳しい生活で、海が時化ると橋のない山間集落は食糧供給も断たれるような過酷な土地だった。 twitter.com/__kirin_config…
135
やはり思った通り、「八ッ場ダム」「普天間移設」「築地市場移転」の時と同じ様なちゃぶ台返しの混乱が起こる。地元議員や首長からも反発が出るのは当たり前だ。 河野氏の「核燃サイクル手じまい」発言、青森から「何を言っているのか」と反発の声 yomiuri.co.jp/politics/20210…
136
何年もかけて合意形成してきたものを、政治家の一存でひっくり返した時どんな事が起こるかは「八ッ場ダム」「普天間移設」「築地市場移転」の例を見れば明らかだ。地元は疲弊し分断される。この地は河野太郎のシムシティではない。ここには実際の住民の暮らしと生業がある。 news.yahoo.co.jp/articles/52b6c…
137
中国の高温ガス炉の実証炉が臨界に成功しちゃったよ。この分野はかつては日本がリードしていたのに原子炉停止の「失われた10年」で逆転されてしまった。 twitter.com/W_Nuclear_News…
138
テレビでは何やら「古い自民党」VS「新しく生まれ変わる自民党」という小泉劇場2.0を演出したいようだが、むしろ河野陣営の方が平成残渣の【緊縮守旧派】だからね。そこを間違えないように!
139
野田聖子さんが総裁選に出馬して良かったのは、4人の候補者が揃った事で対立軸が複雑化し、メディアが一番やりたかった「古い自民党(利権)」VS「新しい自民党(改革)」みたいな《小泉劇場2.0》をできなくなった事。これにより本来の政策論議が進む。小泉路線も過去の遺物。
140
いや、絵空事だ。こういう絵空事を言いたいのなら政治家をやめて芸術家にでもなれ。
141
河野君が公開討論の場で失点を繰り返すのには理由がある。それは、公開討論だと今までの様な密室・非公開の場でやってきた「大きな声」や「乱暴な言葉」で相手を威圧して議論の優位に立つという事ができないからだ。
142
緊縮守旧派のリーダー河野君が「再生エネルギー100%で日本を回す」と発言して炎上しているが、欧米でもこういう1980年代のフラワーなエコ思想の人が同じ様な事を言って、現代のエコ・モダニストたちからよく批判されている。《再エネは自然にやさしい》というメッセージも、今や前世紀の古い価値観。
143
例の「全国フェミニスト議連」なる団体は、何か過去に見覚えがあるなあと思ったら、反ワクチン派や放射能デマ屋まで混ざっていた。これだけで絶対に関わってはいけない団体だとわかる。あたかも女性の代表者(代弁者)として振る舞われるのも極めて迷惑。
144
岸田さんは成長戦略の中で原子力と再エネを両立させ、原子力もクリーンエネルギーと位置付けている点が良い。高市さんも新型炉の開発に積極投資する方向。そして野田さんは、お子さんが人工呼吸器を使用している当事者としてベース電源の重要性を訴える。これもリアリズムの政治として好感が持てる。
145
岸田さんの「脱・新自由主義」「令和所得倍増」という言葉は、緊縮派の経済学者たちを本気で怒らせてしまったようだ。こうなったら岸田さんにぜひ勝ってもらいたいと思うようになった。
146
私が知っている福島在住の人達が、言葉を濁しながらも違和感を表明している案件。復興支援という《善意》から始まったものは、当事者から「もう要りません」と言われるまで止められなくなる。彼らに必要なのは、現在の福島を知る事。 news.yahoo.co.jp/articles/a850c…
147
河野君は原子力を「悪」の手先の様に目の仇にする割には情報が全くアップデートされていない。SMR(小型モジュール炉)はカーボンニュートラルにおける成長産業として英米が熾烈な開発競争をしており、本邦も日揮とIHIがプロジェクトに参入、昨年はカナダも国家プロジェクトを立ち上げている。 twitter.com/kintamagekisyu…
148
河野君がこれからの成長産業であるSMR(小型モジュール原子炉)を「消えゆく産業」などと全くデタラメな事を言うので、以前にまとめた各国のSMR開発の現況をスレッドで再掲しておく。 twitter.com/JPN_LISA/statu…
149
総裁選で敗色濃厚の陣営から、党員票で負けても議員票で逆転できるという状況は「民意」を尊重していないという牽制の声が聞こえてくるが、選挙で選ばれた国会議員も「民意」の結果であり、そこには党員ではない私の1票も入っている。特に衆議院議員がなぜ「代議士」と呼ばれるのか忘れるなよ。
150
やはり岸田さんの「新自由主義からの脱却」と言うフレーズはインパクトあったよ。