井上リサ(@JPN_LISA)さんの人気ツイート(新しい順)

1
出たな妖怪マナー講師!美術館に行く時、帽子やアクセサリーは作品を傷つける恐れもあるし、ヒールの音も耳障りだから避けるというのは妥当だろう。しかし、服は《モノトーンやダークカラー調でまとめ、派手な色柄はNG》は余計なお世話。美術館にそんなドレスコードはない。 tenki.jp/indexes/dress/…
2
『朝鮮日報』を、どうやら韓国のメディアだからという事を理由に疑問視する人もいるようなので記事をリンクする。処理水をめぐる報道では朝日新聞や東京新聞などより真摯な報道姿勢。放射能デマ屋を真っ向から批判している。 news.yahoo.co.jp/articles/dc14b… twitter.com/jpn_lisa/statu…
3
それは違う。『朝鮮日報』は、むしろ処理水放出をめぐる放射能デマや、それを政局に利用する政治家らを真っ当に批判しているので朝日新聞と一緒にするのは失礼。また『朝鮮日報』誌面でも放射能デマに苦慮する韓国内の漁業者の声や原子力の専門家の意見も紹介するなど、記者も風評払拭に努めている。 twitter.com/3110farm/statu…
4
これから海水浴シーズンなのに、東北の観光産業の復興を邪魔する最低の風評加害者。 公明・山口代表「海水浴期は避けるべき」 原発処理水の海洋放出に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR72… #公明
5
タイムラインが殺伐としてきたので、ここで矢田准教授を召喚!皆さん、良い週末を
6
この朝日新聞の記事の一番まずい部分は、朝日新聞の主義主張に反論する市民、読者、専門家をこうやって黙らせようとしている点だ。ある時は専門家に記事の内容を厳しく批判されたり、またある時は、震災当事者から「風評加害者」と言われた事が相当に悔しかったのだろう。 asahi.com/articles/ASR6X…
7
先日、やはり朝日新聞の力丸祥子記者がツイートした《「風評」は(原発)反対を封じるための魔法の言葉》もそうだが、朝日新聞はなにやら「ツイッターで一番炎上した奴が優勝」選手権でもやっているのか? twitter.com/jpn_lisa/statu…
8
この記者は《素朴な異論や懸念を「わかってない!」と(専門家が)封じ込める光景》によく遭遇するそうだが、こういう権威主義でさんざん言論を抑圧してきたのは、むしろこの記者も含むマスコミの人間だ。専門家は、この様な言説に萎縮する必要は全くない。これまで通り忌憚のない言論活動を私は望む。 twitter.com/erika_asahi/st…
9
知事が中止要請の撤回を伝えたことはよいのですが、すでに直前に撮影会が中止となった事で、撮影会の企画者、出演予定だったモデルの方々、撮影会参加予定者、そして撮影会開催にともなう設営その他の業者などに大きな損害が発生しています。県が損害賠償をする責任があるのではないでしょうか。 twitter.com/oonomotohiro/s…
10
論点がずれている。共産党に対して寄せられた批判の多くは、党に対する《漠然とした嫌悪感、忌避感》という曖昧な印象ではなく、非常に具体的な事例が明示されている。具体的には、戦後の暴力行為、表現規制、党員除名、震災をめぐる放射能デマなど。これらは《漠然とした嫌悪感、忌避感》ではない。 twitter.com/todateyoshiyuk…
11
さらに遡れば、熱海の「お宮の松」のモニュメントに対し、《女性への暴力を肯定しているように見える》《外国人観光客にも誤解を与える》などと熱海市にクレームが来た事もあった。こういういわゆる《目覚めた人たち》によるウォーキズムにも、一歩も後ずさりしないという態度が必要である。
12
水着撮影会中止の件で、「グラビアの次は〇〇が狙われる」と危惧する声が流れてくる。実際、数年前にはマンチェスター市立美術館の学芸員がウォーターハウス作『ヒュラスとニンフたち』を《ヴィクトリア時代の古い価値観で女性が描かれている。けしからん!》と作品を撤去する事件もあった。 twitter.com/JPN_LISA/statu…
13
いいえ、違います。そんな戦前からの反共キャンペーンを詳しく知っている者は、国民の中でも私の様な共産趣味人か学者ぐらいでしょう。共産党の信用が凋落したのは、東日本大震災後に被災地・被災者差別につながる放射能デマに共産党も加担したからです。ALPS処理水を「汚染水」と言うのも君たちだ。 twitter.com/todateyoshiyuk…
14
水着撮影会中止の問題、①公共空間だからダメなのか、②グラビアというコンテンツを規制したいのか、③共産党が「けしからん」と判定した表現を社会から排除したいのか、今後も起こり得るであろう様々な事例も含めて注視したい。 togetter.com/li/2163581
15
岩波の『科学』が、イデオロギーを排して真っ当な科学誌に刷新されるなら歓迎したいけど、まだ100%信用できない。『科学』が汚名返上するには、まずは震災後の科学らしからぬ数多の記事のファクトチェックを今こそやる必要がありますね。 twitter.com/fluor_doublet/…
16
これは東野先生の言うとおりだ。片渕須直監督『この世界の片隅に』の中のすずさんたちも、酷い空襲に晒されながらも「日常」を淡々と生きていた。そして当然、そこには人々の泣き笑いもあった。戦時下においても人々の「営み」は存在する。24時間、泣いているばかりではない。 twitter.com/atsukohigashin…
17
G7各国や、ましてはウクライナに対して「戦争やめろ」と叫ぶ人には、「ロシアに言え」の一言で終わりだが、この戦争は《米国やNATOによる代理戦争》《ロシアは米国やNATO(そしてネオナチ)に戦争をしかけられた被害者》というロジックに支配された彼らとは、もう根本的に歩み寄るのは難しい。
18
広島サミットに来訪したゼレンスキー大統領は原爆資料館も見学する予定。原爆投下直後の広島の光景を見て、おそらく大統領は現在のマリウポリやバフムートの状況を思い浮かべると思う。そして、こういう絶望的状況から復興した現在の広島の姿にも触れる事が、ウクライナ復興への希望に繋がるとよい。
19
震災後、私も何度も目にしたドイツ人やドイツ・メディアによる被災地ヘイト。「あなたは(日本は、東京は、福島は)輝いている」という放射能(放射線)をも暗喩した表現は、独紙Berliner Kurierのこの風刺画でも目にした。 twitter.com/sme_el2/status…
20
同じ事をアジア・アフリカ圏からの留学生らに何度か言われた事がある。理数系分野の専門教育はもとより、初等中等の理科学習でも母国語(日本語)による専門用語を用いて勉強できる環境にあることが何より羨ましい、との事だった。これは、かつて西洋の学問を和製用語に翻訳した先人たちに感謝だな。 twitter.com/burubur5603089…
21
『ビッグイシュー』は、私も以前なら街で見かけた時には買う事もあったが、処理水をわざわざ「汚染水」と言うなど、放射能デマ記事が散見されるようになってからは買わなくなった。やはり他にもそういう理由で購買を止めた方々がいるのだな。 twitter.com/afureruhikari/…
22
国会が「うな丼」で盛り上がっている最中、60年を超える原発の運転延長を可能にする「GX脱炭素電源法案」が衆院で可決。
23
日本学術会議と言えば、東北地方が誘致に力を入れている研究施設ILC(国際リニアコライダー)に反対していたよね。地元では東北復興の願いも込められた研究施設だが、日本学術会議は費用対効果が無いとして評価しなかった。昨今のビッグサイエンス批判のつもりなのだろうが残念な振る舞いだね。
24
日本人にドイツ嫌いが増えたとすれば、東日本大震災以後のドイツ政府やドイツメディアの振る舞いも原因の一つでしょう。このスレッドが参考になります。私も震災以降、ドイツが嫌いになりました。 twitter.com/Lilalicht_8/st… twitter.com/gomatsuo/statu…
25
私も同様の理由で、東日本大震災以後にドイツに対する印象が非常に悪くなりました。2011年の夏、規模を縮小して開催された復興・野馬追を私が原町に観に行った時、取材に来ていたZDFのクルーから「お前は観光客か?よくこんな汚染地帯にわざわざ来たな」みたいな失礼な事を言われましたからね。 twitter.com/Lilalicht_8/st…