井上リサ(@JPN_LISA)さんの人気ツイート(古い順)

176
いつか見た《古参趣味人問題》とも共通する。こういう前時代的な権威主義は出版界を衰退に導く事はあっても、出版界はもとより書店(特に地方書店)を救済する事はないだろう。おまけに、「ノリ」でもいいから本を手に取ってみようとする貴重なビギナーまで本から遠ざける。 togetter.com/li/1814617
177
特撮スペクタクルで一番やってはダメなのは、起こっている状況を登場人物のセリフで語らせる事だよな。「日本列島が真っ二つに!!」「関東が沈んでいく!!」というセリフではなく、その未曾有の状況を特撮で見せて欲しかったね。今作の『日本沈没』はそんなシーンばかりだったな。
178
何やら「東大受験マンガなんて東大くらい出てから描けよ」というツイートが流れてきたが、まずこの文言はミステリー諸作品の全否定だし、『ONE PIECE』の作者は海賊かよ、という話になる。
179
今朝、「以前から東海原発付近の魚は食べないってのが地元民の常識」という放射能デマを見かけたので、以前に茨城の地元民と一緒に東海村や大洗で食べた地元の美味い物の写真を貼っておく。
180
冬の電力需給も厳しい状態なのに、今から来年の夏の電力まで心配しなければならないとは、いったいどこの国の話だよ。しかも国民の我慢と忍耐、そして現場の根性でこの難局の中を火の玉になって突き進もうとしている。もしかして俺は、1940年代あたりに異世界転生してしまったのか? twitter.com/sankei_news/st…
181
そういえば環境問題について呟くと、以前なら反原発活動家や放射能デマ屋からクソリプが殺到したが、最近では金融、株、外資系コンサルからクソリプが来るようになった。たぶん再エネ銘柄に全振りしてしまった界隈が焦げ付いちゃってるのだろうな。(俺のせいではない。むしろ俺は止めろと助言した)
182
普段は社会問題や環境問題などに全く言及していなかった芸能人らが何かの拍子に主義主張のこもったハッシュタグを突然拡散してくる状況を目にした時、例の炎上動画メディアのせいで、特定団体から広告代理店を通して事務所に金でも流れたのかな?と疑ってしまうかもしれない。
183
この見立ては非常に説得力がある。俺が少しでも環境問題について言及すると、以前なら反原発活動家や放射能デマ屋からのクソリプが非常に多かったが、今はそれに代わって金融、証券、外資ファンド系コンサルからのクソリプが来るようになった。たぶん再エネ投資で焦げ付いちゃった界隈だな。 twitter.com/__kirin_config…
184
SDGsがこういうイエロージャーナリズムの「こたつ記事」でも消費されるようになって、いよいよ終焉に向かっている。 twitter.com/HuffpostJ_SDGs…
185
受験シーズンになると「古典不要論」が再燃する。絶対必要とまでは言わないが、防災に役立つ事も多々ある。例えば地元では100年あるいは千年に一度とも言われる大津波にも耐えた女川原子力発電所は、地元の津波伝承や平安時代の古文書『日本三代実録』に記された貞観津波を教訓にして設計されている。
186
『日本三代実録』に記された内容は、東日本大震災が起こる以前は「少々話を盛り過ぎではないか」という評価もあった。しかし貞観津波を研究していた女川2号機建設所長の阿部壽氏が広範囲にわたる地質調査をして貞観津波の痕跡を発見し、古文書に記された内容が事実であった事を明らかにされている。 twitter.com/electrotelecas…
187
今朝のNHKで原子力分野の深刻な人材枯渇問題について特集していた。これは、今まで原子力分野の研究者、労働者、そして電源立地までも《悪者》の様に扱い、彼らの職業的尊厳をことごとく傷つけてきたNHKをも含むメディアや政治家にも責任の一端はあるよ。
188
SNSでも見かける電源立地に対する「〇〇ムラ」「〇〇マネー」という罵倒も、そこに《穢れ》を含む差別意識が含まれている事に自覚がない言論人さえいる。今後SDGsにおいて益々必要な原子力をアップデートするためにも、原子力に関わる全ての人達の基本的人権が尊重される世の中にならないといけない。
189
その見本となるべきはやはり政治家だ。例えば昨年、イリノイ州で起こった労働運動Climate Jobs Illinoisの集会には共和党、民主党の議員も駆けつけ、演説冒頭で「地域を支えてきたこの原子力発電所を私は誇りに思います」と挨拶して市民から大きな拍手が起こった。日本の政治家にはこれが言えない。
190
例の「オープンレター」問題。オープンレターとは、広く市民社会に公開された文書であり、何人(なんびと)もそれを閲覧できて、尚且つそれを批評する自由もあるはずだ。それにもかかわらずオープンレターの発起人が他者に対して「これに言及するな」と要請するのは自由な言論に対する冒涜である。
191
例の「オープンレター」に署名した者から、「特定の学者の職位を奪う意図はなかった」という弁明のようなものが流れてきたが、私には、いじめ加害者が言う「相手を殴ったのは事実だが、死ぬとは思わなかった」という言い訳にしか聞こえなかった。
192
原子力発電所を《建築でも建物でもなく、何と「建屋」と呼ばれる、デザインもされない「哀れ」な建造物。》と評する何かの書評らしき言説を見かけたが、何を馬鹿な事を言う。女川原子力発電所は、土木技術者・平井弥之助のコンテンポラリーな設計思想を体現し、千年の津波伝承を携えた最高傑作だよ。
193
以前、東京FMに出ていたミュージシャンが「再エネ100%の電源は澄んだ音が出る」と言っていて笑った。そういうオーディオ・オカルトネタは嫌いではないので、私は高音部の圧倒的密度と透明感では昔から定評のある女川3号機の電源でシベリウスの交響曲第2番を聴きたい。 twitter.com/presa_de_tierr…
194
朝から妙なハッシュタグ・アクティビズムの類をまた見かけたが、どうせこれもどこかの政党から広告代理店を経由して金をもらったネットメディアが「号令」をかけてるのだろうなと思わせてしまうところに、Choose Life Project(CLP)の大きな罪がある。
195
この人たち、ロシアの天然ガス問題やウクライナ情勢が緊迫している時に何バカな事をやっているんだ。原子力をグリーンエネルギーに認定するEU Taxonomy委任法を否決するには、EU加盟27カ国のうち20カ国の委員の反対票、およびEU議会の過半数(353票)の反対票が必要。そして日本に投票権はない。 twitter.com/nico_nico_news…
196
英国はEUを離脱して正解だったよ。EUはドイツのせいでエネルギー安保は脅かされるし、オーストリアは英国の原発計画に反対し、過去に裁判まで起こした(後に棄却)。今も両国はEU Taxonomyの審議で議会を紛糾させている。一方の英国は、先進原子炉開発で米国と競っている。これが強い経済成長になる。 twitter.com/May_Roma/statu…
197
日本国内の原子力発電所を全て再稼働させて、その分で余剰が発生したLNGをEUに供給する。武器供与や自衛隊派兵などの直接的軍事力や、戦費に転用される資金援助ではなく、エネルギー支援という平和外交ができる。(ちなみにこの意見は私の周囲でも複数、散見されます) twitter.com/nobu_akiyama/s…
198
米国の環境保護運動家M.シェレンバーガーから、早速「日本は原子力発電所の建設において経験豊富だが、今やその専門知識をほとんど放棄している」みたいに言われています。 twitter.com/damdamsukisuki…
199
石原慎太郎(元)東京都知事は、東日本大震災の後、《震災瓦礫受け入れ反対運動》が全国で吹き荒れていた時に「東北の人たちが困ってるんだから東京が助けてあげれば良いじゃないか!」「うるさい黙れ!」と言って、女川町などの震災瓦礫を受け入れた事は忘れないでおこう。 ご冥福をお祈りします。 twitter.com/un_nerv/status…
200
もう10年前の事だから忘れた人もいると思うけど、当時は反原発活動家などによる津波被災地の《震災瓦礫受け入れ反対運動》が全国的に酷かった。どんなに酷かったかは、一色伸幸さんが脚本を書いた女川町が舞台のNHKドラマ『ラジオ』の劇中でも描かれているので、観て欲しいな。 twitter.com/jpn_lisa/statu…