井上リサ(@JPN_LISA)さんの人気ツイート(いいね順)

76
NHKの《ワクチン・デマ》検証番組を見た人の中で「これをどうして10年前の《放射能デマ》蔓延の時に出来なかったのか」という感想を複数見かけた。当然の意見だが、10年前の反省があったから出来たとも言える。 #フェイクバスターズ
77
日本ファクトチェックセンターへの批判を「党派性」の問題に矮小化して批判を免れようとしている内部者や、一部の賛同者がいるね。批判されているのはそこではなく、「新聞や公共放送は正確さや厳格さが担保されているからファクトチェックの対象外」という部分だ。ここを誤魔化してはいけない。
78
こういう事態になる事は昨年からわかっていたのだから、もう「検討」している場合ではない。立地自治体がすでに議会で再稼動容認している原子力発電所は運転中審査という制度を創設し、順次再稼動の準備を進めた方がいい。夏は厳しくても冬には間に合う。 twitter.com/nhk_news/statu…
79
日本の市民運動の中でも特に《何者かを救済する》ことを掲げた活動が、市民から次第に支持を失っていく状況にはそれなりの理由がある。それは「救済を必要とする人」の存在に光を当てるのではなく、「救済してあげる私たち」が主人公になってしまっているからだ。野良ボラしかり、震災文化人しかり。 twitter.com/JPN_LISA/statu…
80
中国の高温ガス炉の実証炉が臨界に成功しちゃったよ。この分野はかつては日本がリードしていたのに原子炉停止の「失われた10年」で逆転されてしまった。 twitter.com/W_Nuclear_News…
81
岸田さん!ロシアが核で恫喝するのなら、今こそ被爆国の日本は原子力による平和外交をやる時だよ。東日本の原子力発電所も直ちに再稼働させて、余剰分のLNGをEUに回す。それは長期的にみて、EUの脱ロシア依存を支援する事にも繋がる。微々たるものかもしれないが、そういうメッセージは出せる。
82
もう10年前の事だから忘れた人もいると思うけど、当時は反原発活動家などによる津波被災地の《震災瓦礫受け入れ反対運動》が全国的に酷かった。どんなに酷かったかは、一色伸幸さんが脚本を書いた女川町が舞台のNHKドラマ『ラジオ』の劇中でも描かれているので、観て欲しいな。 twitter.com/jpn_lisa/statu…
83
R18のコンテンツに関わったクリエイターは、R18以外の「場」に出て来るな、などと言い始めたら、観られなくなる映画や聴けなくなる音楽も出てくるよなあ。
84
件の車いすユーザーが無人駅で乗車拒否された案件。障害者も他の人と同じく、事前準備なしで不便なく外出できる社会がバリアフリーの理想的な形であると私も思うが、現場の駅員へのクレーマーに見えてしまう様な社会実験では当人が求める「味方」は増えない。クリエイティヴな要素が一つ足りない。
85
これから日本学術会議を改革していくとして、「人文系は要らない」という声も上がると思うが、私はそれは違うと思う。防災分野では人文系が寄与してきた事は多々あり、公衆衛生でも医療人類学的視点は必ず必要だ。さらに天文学では歴史上の天体事象を研究するために国文学との横断的研究もやっている。
86
そういえば環境問題について呟くと、以前なら反原発活動家や放射能デマ屋からクソリプが殺到したが、最近では金融、株、外資系コンサルからクソリプが来るようになった。たぶん再エネ銘柄に全振りしてしまった界隈が焦げ付いちゃってるのだろうな。(俺のせいではない。むしろ俺は止めろと助言した)
87
【注意喚起】広河隆一が写真展開催にともないボランティアを募り、懇親会まで予定。女性はこの人物に近付かない方がよい。ボランティアに参加する予定の学生がいたなら、関わらない方がよい。広河隆一がいなくても、写真の勉強をする機会なら他にいくらでもある。 okinawatimes.co.jp/articles/-/982…
88
昨日の地震で久しぶりに放射能デマ屋たちの生存も確認したが、《原子力施設の異常なし》という事実に対して「何か隠蔽しているかもしれない」という様な、デマ屋にしては穏当な呟きしか目に止まらなかったし、インプレッションも低調だ。10年を経て彼らはかつての影響力を失ったんだよ。
89
TwitterJPキュレーションチームは「いかにして読者に公正な事実を伝えるか、というゴールに向けて努力していた。」と言うが、東日本大震災の後は放射能デマを放置していたではないか。この一点だけで説得力が全くない。 twitter.com/kazushinagayam…
90
英国の環境保護運動家ザイオン・ライツからもドイツと日本に向けて、原発の速やかな再稼働を求めるメッセージ。欧州のロシアへの天然ガス依存率を下げるには、他国の協力も必要。日本が東日本の原発も再稼働させる事によって天然ガスの配分を幾分かは下げられるので、その分を欧州に回す事ができる。 twitter.com/ziontree/statu…
91
スウェーデンで原子力100%の電気を販売している電力会社Kärnfullから日本へのメッセージ。ウクライナ情勢を踏まえ、日本が迅速に原子力発電所を再稼働させて、その分だけ必要がなくなったLNGをEUに回してくれたらいいな~と言っているよ。だよね~ twitter.com/karnfull_en/st…
92
「『鬼滅』や『エヴァ』は映画館を救わなかった」と主張する件の記事。邦画界の産業構造に対する問題提起でもあるのかと思いきや、世の中の人間が自分よりもバカに見えるという典型的な大衆憎悪を拗らしただけの内容。党派的なウケに慢心して映画館には人を呼べない映画を作ってきた人間の戯言だ。
93
日本ファクトチェックセンターが批判されているのは、党派性の問題以上に、「新聞や公共放送は《正確で厳格である》メディアとしてファクトチェック対象から除外される」という点です。しかも《正確で厳格である》と認定するのも日本ファクトチェックセンターの委員という点も公正さを欠いています。 twitter.com/sasakitoshinao…
94
総裁選で敗色濃厚の陣営から、党員票で負けても議員票で逆転できるという状況は「民意」を尊重していないという牽制の声が聞こえてくるが、選挙で選ばれた国会議員も「民意」の結果であり、そこには党員ではない私の1票も入っている。特に衆議院議員がなぜ「代議士」と呼ばれるのか忘れるなよ。
95
普段は社会問題や環境問題などに全く言及していなかった芸能人らが何かの拍子に主義主張のこもったハッシュタグを突然拡散してくる状況を目にした時、例の炎上動画メディアのせいで、特定団体から広告代理店を通して事務所に金でも流れたのかな?と疑ってしまうかもしれない。
96
原子力再稼働は今からどんなに急いでも夏には間に合わないだろう。現場の人たちの作業工程変更など、色々と負担も大きくなる。現場の人たちの安全第一を最優先し、次の冬までにはなんとか再稼働する事を願っている。今年の夏は耐える。
97
高市さんは「処理水放出保留」、河野大臣は「核燃料サイクル中止」でオウンゴールだな。これは大きな失点だよ。両者とも、科学分野では良いブレーンがいない事がわかった。
98
気が付くのが10年遅い。この様な事は震災直後から電力や土木の専門家が何度も指摘し、生物多様性という観点からは無謀な再エネ開発に異議を唱える学者もいた。また再エネは飢餓・貧困の解決手段にはなり得ない事を指摘する海外の環境保護運動達もいた。現在、彼らの多くは原子力支持に回帰している。 twitter.com/mainichi/statu…
99
東京五輪は海外からの観客は無しで開催される方向で話が進んでいるようだ。もしその場合、当初見込んだ経済効果は期待できない。しかし、どんな形でも《アスリートが公式記録を残す》という目的は達成できる。実はこれが一番大事ではないかと私は思う。
100
SNSでも見かける電源立地に対する「〇〇ムラ」「〇〇マネー」という罵倒も、そこに《穢れ》を含む差別意識が含まれている事に自覚がない言論人さえいる。今後SDGsにおいて益々必要な原子力をアップデートするためにも、原子力に関わる全ての人達の基本的人権が尊重される世の中にならないといけない。