多くのいいねとか付いてるけど、ラウンドアップ=ダイオキシンってどこ情報? で「世界中で使用禁止」ってアメリカでも普通に販売されている。 開発元モンサント社がかつて枯葉剤に関与していたのは事実だけど、枯葉剤との共通要素は見当たらない。 この手の”危険!”と煽る文章に惑わされるのは危険。 twitter.com/amaneku_organi…
『グッドモーニング』で「マナーの新常識」とか言って「上座とかの常識が変わった/お辞儀の角度は相手によって5種類ある」とかマナー講師・西出ひろこと言う人が語り始めている。 って、常識が新になる段階で常識じゃないよ。面倒臭いな。
唐沢氏にはかつて「仙台のファン」と呼ぶ熱狂的なファンがいた。盆暮れに高価な貢物を送り届ける律儀な人で氏の日記でも頻繁に名産品に舌鼓を打つ様子が描かれていた。その仙台のファン氏が唐沢氏に聞きたいことがあって電話をした時、受話器を手で押さえつつ電話の向こうで叫ぶ「例の気狂いから電話」
仮面ライダーの原作「ショッカーの正体は日本政府」という誤読ガセ。 正しくは、日本政府が国民を番号で整理する計画が出た時、九割完成した処をショッカーが奪い取って悪用したというのが正しい話。 それより、そんな緊迫した場面でさらっとギャグを飛ばす仮面ライダーの余裕に注目すべき。
そっちは君たちに任せた。 僕は文系の夏を走り抜ける。 日本を代表する古典『源氏物語』をより多くの人に娯楽として楽しんで貰えるように頑張る。 現在「明石」までPixivで。 多くの人に読んで欲しいのでRT推奨。 pixiv.net/artworks/91012…
80年代から90年代に掛けてのサブカルブームで名を挙げてきた人達が「この先どーする」と迷い、何か代表作を作らなければ、なにか足場を固めなければ、なにか新機軸を、と悩んでいく流れ。 大学教授になるとかの道もその一環かな。 サブカル40代鬱の呪縛は恐ろしい。
唐沢俊一さんは仕事が順調だった10年前から日記で何度も「来年春に向け単行本5冊が同時進行中、出版ラッシュ」と書きつつ、1冊も出なかったことが何度も。それはこういうことが当時から起こっていたんじゃないかと。
都市伝説扱いの兵庫県加古川「カコ・コーラ」の空き瓶が遂に発見! 1970年代前半なので日本でも商標などが厳しくなりつつあった時代。2年で廃業したのは瓶やロゴデザインがまんま過ぎたんだろうね。1960年代に発売された福岡「コガ・コーラ」は現在復刻発売されている。 news.yahoo.co.jp/articles/61ef0…
ちなみに源氏物語の前半に登場する女性一覧です。 大輔(たゆう)の命婦は6帖にしか登場しない源氏の幼なじみキャラですが、なぜか漫画の中ではずっと登場しています。
これは「小山田圭吾が」とか「日本オリンピック委員会が」という問題じゃなく「日本は、日本人は」という大きな括りで、犯罪レベルのいじめをする国民だという認識になりかねない。 他国の極一部の問題を「あの国は」で印象批判するのはよくあるケース。
炭素に引っかけて「炭鉱のカナリア」を持ち出しているのかもしれないけど、炭鉱のカナリアは有毒ガスに敏感で危険になると衰弱して鳴かなくなるという話だから、鳴いているのなら大丈夫では? トヨタ社長はそんな言葉は出していない。これを書いた日経ビジネスの記者が無知だという話だよね。 twitter.com/nikkeibusiness…
唐沢俊一さんが裁判費用をカンパで集めるということで銀行口座を晒している話が流れていた。去年、芝居のための融資を受けて11月に劇場を抑えているという話はどうなったんだろう。その前は電子レンジが壊れたのでくださいとか、引っ越しで冷蔵庫くださいとか・・・・ togetter.com/li/2056409
アニメ『ルパン三世』の最新話は、江戸川乱歩『黄金仮面』絡み。 乱歩が無断でルパン一世を来日させた作品で、作中に出てくる富豪の娘が大島不二子、という前提もあっての今作。 脚本がルパンや明智小五郎が登場するパスティーシュ作を多く手がける芦辺拓さん。絶対面白くなる tv.yahoo.co.jp/program/?sid=6…
森喜朗が「老害が粗大ゴミになったのなら」と発言。 ”老害”っていつ頃から使われている語なのか気になったので国会図書館デジタルで検索。 日経マネジメント1970年11月号「人事・労務“老害"と後継者育成」がとりあえず検索出来る最も古いモノ。 1976年ぐらいからグッと多く多用されている。
>タバスコを大々的に売り出し日本に浸透させたのが猪木 確かに猪木はアントントレーディング社で販売していたけど、一般スーパーなどで大々的に売られるようになったのは、権利を手放した70年代後半以降。 >タバスコを買うと猪木に金が入る と書いている人もいるけど、これも当然ガセ
テレビ局の「直前まで番組内容が固まってない」は本当にある。 2年半程前、全国の異名を持つ素人を集めグランプリを決める”異名”しばりの番組に、その手の辞書を出しているので出演オファーされた。 直接逢っての打合せを数回。収録の2日前にも東京まで呼び出され2時間ほどの最終打合せも。 (↓続 twitter.com/takigare3/stat…
唐沢さんが『新・UFO入門』を上梓したのが49歳。 その時「不可思議な現象に付いての本をシリーズで出し、10後にはUMAの第一人者になる」と計画を発表していたけど、その1作目で数ページに渡る個人ブログからのコピペが指摘され、そこから過去のアレコレが掘られて今に至る。 (↓続
>ゼロはまったくない、レイは少しある という説が流布していることを知る。 #ガセ雑学 だよなあ。 根拠として「天気予報でレイ%と発言するのは、絶対に降らないワケじゃないわずかに降る可能性があるから」とされている。 でも、カロリー表示でも100mlで5Kcal未満の場合ゼロカロリーだよ。 (↓続
シャウエッセンの袋を内容量に合わせたサイズに見なおすというニュース。 しかし明治ブルガリアヨーグルトの内容量は500 →450 →400と変化しているが、容器サイズはずっと同じ。 だから蓋を開けると空間が多い。 ・2009年1月頃 500→450 ・2014年2月頃 砂糖が無くなる ・2018年4月頃 450→400
ガセが国のお墨付きを得てしまったというのはまずいなぁ。 これって外務省へ間違いを指摘しても、そっと削除されるだけで問題解決にならない。 もっと大きな話題にしてガセと広めないと永遠に話題が続く。 ちなみに「銀ブラ」に関してくわしく書いた #ガセ雑学 はこちら。 twitter.com/tisensugimura/…
このクイズ作家の方、午後になり「さっきのはエイプリフルールネタでウソでした」と書いてるけど、午前に書いたのだけを読んだ人が拡散する可能性も大なのであまりお勧め出来ないし、午前中のだけを読んだ人によって自分の名誉も傷つくので、うかつにエイプリルフールネタに後を引くものをやっちゃダメ
「嫁とか言う男好きじゃないけど、8個上の小雪をそう呼ぶのにグッときた」というのもあったが、他は「嫁と呼ぶの痺れた」「嫁という言葉に感動した」でさほど問題になっていない。 1つ2つぐらいの批判意見を100倍くらいに希釈した炎上フレーバー水。
折り鶴的なモノに祈りを込める最古は13世紀『宇治拾遺物語』にある、安倍晴明が藤原道長に掛けられた呪いを解くため紙で折った鳥を宙に投げると白鷺に変身して呪いを掛けた相手の方に飛んでいったという話で、折り鶴に念を込めるのには陰陽師的な意味合いがある。
なんとかネタを作るためにムリヤリ書かれた記事 本文中にある「浜辺美波が嫌いになりそう」を”浜辺美波””嫌い”で検索すると昨日までの段階でCMについてそう書いているのはたった二人。他のワードもそんな感じ 好き嫌いを誰でも呟く現状ってだけで「苦情殺到」ではないでしょう smart-flash.jp/entame/130792
唐沢俊一氏にブロックされていて呟きを読めず、興味も失ってるけど、動向は時々報告される。 で「皇居のお堀で矢ガモが発見された時、皇居付近のソバ屋で鴨南蛮の売上げがアップした」と書いている。 鉄板らしくこれまでTwitterで氏はこのネタは4回目だけど、そんな事件は発生していない。 (↓