マスクのマナー はぁそうですか、としか言えないけど、これってマナー講師の鈴木真理子さんが提案したのか、モーニングショー側が「マスクで何かマナーネタできますか?」と提案したのか。 色々と面倒臭い時代をさらに面倒臭くしなくてもいいのに。
「黄色人種」という考え方は18世紀末からで、16世紀の大航海時代の文献には「アジア人の肌は我々と同じく白い」と書かれています。 当時は白と黒しか分類されていません。 旧約聖書にある白=光、黒=闇という記述から西洋では「我々は善である白」として考え、黒人を差別する意識はあった。 (↓続 twitter.com/kentaro666/sta…
漫画の中ではそれ以前の使用例を発見出来ていないが、実は1952年(昭和27年)に書かれた弁士・徳川夢声さんの『夢声自伝』の中に「肺病だの胃病だのでは、問題にならないが、ガンとくると、ガーンとくる」という記述が出てくる。 もっと古い使用例があるかも知れない。
『知泉源氏』を発行して下さっている新評論の問題作『「NHKから国民を守る党」とは何だったのか?』 問題ばかり提供し続けているあの党について書かれた本。筆者のちだいさんは9件もの裁判を立花氏から仕掛けられ破産させると言われ実名住所など晒されても戦い続けています。
グッドラックで志らく師匠が「江戸しぐさ」を語ったらしいが、この問題の面倒くさいことはそこで語られる作法に真っ当なモノが混ざっているということ。 「江戸しぐさ」として作られた物語がビジネス絡みの捏造で「学術的な意味でトンデモ」な話だってことを理解出来ないと解決出来ない。 (↓続 twitter.com/shiraku666/sta…
吉田豪さんが「サブカル者は40越えたら鬱になる」と以前書いていたけど、それまで順調だったサブカル者が時代の流れに乗れなくなり、自分の手持ちの駒を使い尽くした状態から精神的迷いの中に入っていくんだろうなと。 そして不安定な将来が見えて来て変な方向に舵を切ってしまう。 (↓続
唐沢俊一さん、自らライター生命を絶とうとしているのでしょうか?
松山ケンイチが奥さんを「嫁」と呼んだ事で炎上。 「嫁」という漢字に嫌悪感がある? でも松山ケンイチも悪意や見下しで語ったワケじゃないし、そもそも「ヨメ」は親が「家に来た良い女(め)」と自慢げに話していたのが語源だし、それを言い始めたら妻も奥さんも女房もダメ sn-jp.com/archives/30881
トレンドに『放送禁止用語』とあったので何かと思ったら乃木坂46の子がラジオで「発狂」という語を使ったかららしい。狂うとかもアウトらしいけどクレイジーはOKなんだよね。本当に馬鹿らしい自主規制。
エアコンは躊躇せずに付け、それ以外の不要な電力を使わないよう節電に心がけて下さい。とテレビで言っていたので、まずテレビを消した。
☆田村正和は田村高廣、田村亮で「田村3兄弟」と言われ、次男と書かれる事も多いが、実は子役のみで役者にならなかった本当の次男・田村登志磨がいる。 ☆さらに母親が違う兄弟・水上保広もいて実際は5兄弟。田村3兄弟と水上保広の4人は1969年に「魔像十七の首」というTVドラマで共演している。
大会組織委員会の高橋治之理事が「中止は絶対に避けなければ/日本や世界経済が大きな打撃を受ける」と語っているけど、その高橋氏は電通スポーツ事業局出身で日本のスポーツビジネスを変えた男と言われ、スポーツを金儲けに変えてしまった人なんだよなあ。 news.yahoo.co.jp/articles/11b0a…
ご指名を受けたので… 唐沢俊一さんは記憶に深く残っているそうですが、”宮田輝”アナはそのような言葉は語っておらず「ウララウララも結構ですが白組は表で天下に堂々と歌って頂きます」と語ってる。 で、どういう記憶なのかよく判りませんが、そもそも当日山本リンダさんはヘソを出してません (↓続 twitter.com/karasawagikara…
「源氏物語」の中には様々な文学などが出てくる。 現在描いている「明石(4)」の中には説明なしに古事記にまつわる歌が出てくる。 ということで古事記の漫画を先に描いておいてよかったなと。 次回更新、月末に出来るか微妙な所 (↓続 pixiv.net/artworks/90209…
ポプラ社『モノのなまえ事典』見本本着 なんと帯にクイズ王・伊沢拓司さんが推薦文を書いて下さいました。 「クイズ王養成講座があるとしたら、この本は間違いなく教科書に選ばれるでしょう。」 キャッチーな推薦文、ありがとうございます! (↓続
朝ドラで紅茶キノコにヒントを得た「紅茶豆腐」という謎の健康食品が出て来て、再び紅茶キノコに注目が! とトレンドに出て来たけど、みんなずっと紅茶キノコの亜流を食べているよ。 ナタデココがそれ。ココナッツミルクに紅茶キノコとほぼ同じ菌を入れて培養したものがナタデココ。
これは酷い、笑うしかないけど、信じる人がいるのか。 そもそもワタシはワタクシのくだけた言い方なので「和多志」とかありえないんだけどなあ。 ついでに言うと、和多志って古事記なんかに出てくる山の神・大山積神の別名「和多志大神」で、この神様は百済から来たとされている。 twitter.com/kentaro666/sta…
制服=性的に興奮ってわけじゃないでしょ。あくまでも女性が着用している結果。どうしてもコンテンツの影響にしたいミスリード。 例えばジャージに興奮する人がいたとしても、テツ&トモには興奮しない。 twitter.com/scbaction/stat…
結局、唐沢俊一さんは今でも原稿を書かずに逃げ回っているわけですか。10年ぶりの新刊のチャンスに。ここで大作を書き上げれば一発大逆転の目もあるかもしれないのに。しかも原稿料を前払いで受け取っておきながら。 twitter.com/shikaishobo/st…
その貞観大震災は色々な出来事へ繋がり、悲しみを癒すイベントとなり、震災を考える論文になり、人々の心に刻まれていく。
昔、地球を脅かす人類共通の敵・宇宙人が出現したことで一致団結し、地球上から戦争がなくなる(という平和を望む宇宙人の策略)というショートショートを考えたことがあるけど、人類を脅かす共通の敵が出現しても一致団結できないんだなと思い知らされる今日この頃。
銀ブラ語源のガセ「銀座でブラジルコーヒーを飲む事」はパウリスタが自店の宣伝の為に流したモノだけど、現在、外務省のページでも >実は「銀ブラ」の語源が,「銀座をぶらぶら散歩する」ではなく,「銀座でブラジルコーヒーを楽しむ」であること と書かれている。最悪。 mofa.go.jp/mofaj/press/pr…
オリラジ中田さんのYoutube大学の『源氏物語』。 81万viewだけど、そこでは「源氏と六条の御息所は漢詩の勉強会で出逢い”他のことも教えてくれ”と関係を持った」と、本来存在していない話を確定的に語っている。 って、これ漫画『あさきゆめみし』で書かれたオリジナル設定のエピソード。 (↓続
亜留間次郎というハンドル名を見かけたが「唐沢俊一のようなガセ吐きだ」とかアチコチで書かれている。 って、亜留間次郎さんは20年ほど前、唐沢俊一雑学掲示板の常連だった人ですよ。いわゆる唐沢信者、取り巻きの一人。あの掲示板ギスギスしていて空気が悪かった印象。 twitter.com/y_mat2009/stat…
日テレ『スッキリ』でアイヌのドキュメンタリー後に謎かけ「動物を見つけたと解きます。その心は…あ、犬」と。 昔から差別語としてそのダジャレから「犬」と見下されてきた歴史があるワケで、司会の加藤浩次さんは北海道出身なのに何も感じなかったのかな。 youtube.com/watch?v=1U72Zb… (↓続