「ランドセル止めよう」というけど ランドセルは ・後ろに倒れた時に頭を打たない ・水に落ちた時に完全防水なので浮き袋 ・横金具は小学1年生の体重(17kg前後)で外れるので自動車等に下げた袋等が引っかかっても外れる ・そして6年間乱暴に扱っても壊れない 優秀な鞄なんだよ asahi.com/articles/ASQ4N…
毎週見ているワケじゃないけど『チコちゃんに叱られる』をたまたま見ていたら「鼻の下の溝は何」で大学の先生が脊椎動物の進化という話題で「魚類→両生類→爬虫類→哺乳類」と説明していた。 しかしすでに「爬虫類と哺乳類は繋がらない」と学説で否定され2012年、教科書から消えている。
広島県立学校図書館の蔵書を11万冊廃棄した赤木かん子さん。 本は刷られた瞬間で時が止まっています。古臭い服しか’ない洋品店で服を買いたいと思いますか? って本の意義、全否定。 今の本が読みたければ書店に行けば済む。 図書館にしかない情報は多い。 toyokeizai.net/articles/-/600…
『E.T.』の中に当時日本にはなかったピザのデリバリーが出てくる。それを見て「これは流行る!」と日本で展開したいとアメリカのドミノピザに打診したが断られた人が「では自力で」と3年後の1985年に始めたのがピザーラ。(ドミノも1985年に日本展開開始)
#ガセ雑学 >こけしは漢字で書くと「子消し」 1970年代からささやかれている年期の入ったガセ。 学校の先生などが語る事も多く、刷り込まれている人も多い。 東北のこけし生産者へ「そんなモノで商売するな」と非難する声も寄せられたりする深刻なガセ。
「かさね」という名が鶴屋南北の『累ヶ淵』の悪霊女性と同じで「日本人の基礎教養から外れた」と呆れているけど、松尾芭蕉『奥の細道』に「かさね」という少女が出て来て「八重撫子を連想させる名前」と賞賛し、芭蕉は別の随筆でも知人の娘に「かさね」と名付けたと書いている。普通に綺麗な名前だよ
「快傑えみちゃんねる」は見たことがないけど25年の歴史を閉じるのかあ って、それより上沼恵美子の年齢が6565歳と知り驚愕している。 news.yahoo.co.jp/articles/da4d6…
『トリビアの泉』冒頭で毎回語られたアシモフの言葉「人間は無用な知識が増えることで快感を感じることができる唯一の動物である」という言葉は、アシモフ研究家が全著作を読み直しても見つけることが出来ない。ガセを調べるのはそれぐらい大変な作業が必要になる。 写真は”トリビアの泉”の本。 (↓続
リニア問題で川勝静岡県知事が大井川の水が涸れるのではと恐れているのは、静岡はかつて国鉄が作った丹那トンネルで豊富な水量を誇っていた丹那の水が完全に涸れてしまった過去を抱えているからでもあります。 その時の話をかつて漫画に書きました。 『丹那トンネルの話』 pixiv.net/artworks/82600…
『子ども部屋おじさん』というワードで”いい年こいて実家暮らしで子ども時代の印象を残した部屋で生活する人”を特集しているけど、ちゃんと仕事して(年収1000万以上)貯金もあって、家に月10万以上入れている。 人それぞれの生き方をマイナス要因で語るのはいかがなものかと。
緊急事態宣言の7時台から大量の同文投稿が溢れまくっているけど、そのアカウントの多くがすでに削除されているね。 今の時代フェイクとかすぐにバレるって理解出来ないのかな?すぐバレて逆に評価下がっちゃう気がするけど。 ナウ〜ってカタカナで書く段階でちょっとね。イミフとかもちょい恥ずかしい
#ガセ雑学 >夏目漱石はI LOVE YOUを「月が綺麗ですね」と訳した 英語の教師だった夏目漱石が「I love you」を「我君を愛す」と訳した教え子に対し「日本人はそんなことは言わない。こう言う場合は”月が綺麗ですね”とでも訳しておけ」と語った。 という、やたらと拡散されているガセ。 (↓続
TV局は大学教授とかに語らせてお墨付きを与え、ついでに免罪符(先生が悪い)にしているのかも。 かつて素人時代、某局からメルマガの雑学に質問があり、その確実な裏取りに関して数日掛けて調べメールした所「これをテレビで解説してくれる教授を紹介してもらえませんか」と提案されたことがある。
福岡・大濠公園でのイノシシ大捕物を撮影した、毎日新聞社の須賀川理カメラマン氏の写真が躍動感があって素晴らしい。 名前で検索すると過去の写真も凄い作品ばかりで、報道カメラマンとして凄い人じゃないかと。 賞もいくつか取っているらしい。 毎日新聞社の須賀川理カメラマン氏の作品(1/4)
#出版物の総額表示義務化に反対します これ決めた人は出版事情なんて知らないんだろう。 カバーを作り直す作業で弱小は潰れるよ。 そもそも「本体+税」表示は、消費税が導入された時に始まったもの。税率が数年後変わる事が決定していたので税込み価格では再びカバーを作り直さなければならないので。
ホテイの焼き鳥缶が50周年ということだけど、パッケージに書かれている通称「やきやき親父」を書いたおおば比呂司先生は1988年に亡くなっているので没後すでに32年。未だに使われ続けているのが凄い。 というか、それ以外にもおおば比呂司先生の絵は未だに多くのパッケージで使われているのが凄い。
企業はテレワークで出社せず、オリンピックはパブリックビューイングで集まれ!って矛盾過ぎ。 都立大学はオンライン授業で登校するなとしながら、その大学構内にパブリックビューイング会場を予定しているとか、もうワケ判らないっす。 news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7…
坂井真紀が離婚と聞いて「どの人だっけ」と思ってしまうのが、坂井真紀がデビューした90年代初頭、似たような名前の「坂井真紀・酒井美紀・水野美紀・水野真紀」が勢揃いしたことから頭の中で整理出来ない頃があったため。 そのために以前こんな図を書いた。
もしかしたら世界最大のガセ雑学かもしれない。 紀元前5世紀頃の歴史家ヘロドトスが「ピラミッドは奴隷によって作られた」と何の根拠も無く書き記した説が2000年以上支持され、すでに「それ違う」が定説になった今も「奴隷によって作られた」を主張する人がいるという話。根が深すぎるガセ。 (↓続 twitter.com/otakulawyer/st…
電通がアマビエを商標登録って、フェイクニュースじゃないよね? これまで何度も「すでに一般名詞化されているため商標登録できない」という事案があるのを知らないワケないと思うし、評判が悪い組織がさらに批判される要素を抱えるとかコンプライアンス的にマイナス要素しか感じないんけど。マジか?
芭蕉はかさねと名付けた娘に「いく春を かさねがさねの 花ごろも 皺よるまでの 老もみるべく」という句を書いている。花衣のように人生を重ね、美しく長生きして欲しいと。 「本人に罪はないけど」と書いているけど、願いを込めて名付けた親の想いを否定しているのかと。
スパコン富岳が計算速度世界一になったことで蓮舫氏の「二位じゃダメなんですか」を引き合いに出し笑っている人が多いけど、あれは突出した予算金額を提示する理由が「一位になること」ばかりだったモノに対し「抜かれて二位になった後の意義」という発言だったハズ。 切り取られた印象の怖さ。
#ガセ雑学 >井の中の蛙大海を知らず/されど空の蒼さを知る 「井の中の蛙大海を知らず」の続き「されど空の蒼さを知る」という、狭い場所で満足しているカエルをフォローするかのような続きは本来存在せず、1970年代にラジオ『永六輔の誰かとどこかで』で創作されたモノ。 (↓続
漫画って凄いなと実感 以前「ビー玉はA玉B玉」というガセが猛威を振るっていた時、いくら文章で説明してもそれが広がらず、Twitter上ではどんどんガセが拡散され、テレビでビー玉と言った瞬間「あれはA玉、マスゴミは勉強してねえな」と罵倒が乱れ飛んでいた。が、漫画で詳細を書いた瞬間それが (↓続
トレンドに「量産型女子」という言葉があって「最近のアイドルは〜、最近の女子は〜」と語っている人いるけど昔からだよ。 80年代の聖子ちゃんカットからのワンレン、ソバージュとか流行りってのはそういうモノで、高齢者が「今の若者は」と批判するのは、自分が流行りから降りたってお話でしょ。