26
27
ゴーストトリックのUI周りはDSの解像度で綺麗に見えるようにほぼ全てドット修正しています。テキストも小さく表示するとボケるので、全て修正しています。
英数字と記号も合わせると1800文字程修正かけてます。。。
#カプコンUXデザイン室 #ゲームUI
28
UIではローカライズを考慮したデザインも必要となります!複数の国でローカライズされるタイトルだと、文字の上下幅や改行位置など、言語の特徴も含めて調整します。翻訳されるとテキストの長さが1.5~2倍になることも。。。#カプコンUXデザイン室 #ゲームUI
29
UXデザイン室 実田千聖がCLIP STUDIOでお世話になっている(株)セルシス様からインタビューを受けました!これから絵描きを目指す学生さん必読です!記事はイベントや学校で配布される冊子の他、WEBサイトでも見られますよ!clipstudio.net/oekaki/archive… #カプコンUXデザイン室
31
32
アプリ版「CROSS×BEATS」のタイトルロゴはUIデザイナーが担当しました。ゲームのイメージカラーであるビビッドなイエローグリーンを使用し、インゲーム中の「長押しノーツ」のデザインと×を掛け合わせたデザインになっています!
#カプコンUXデザイン室 #ゲームUI #クロスビーツ
33
アプリ版「CROSS×BEATS」の楽曲ジャケットイラストの一部はUIデザイナーが担当しています。作曲者からデザインの要望がある場合はそれに沿って制作し、おまかせの場合は、デザイナーが楽曲から受けたイメージで自由に制作していました。
#カプコンUXデザイン室 #ゲームUI #クロスビーツ
34
35
逆転裁判123成歩堂セレクションのUI話②です。探偵パートでは各項目をゲーム全体のUIメインカラーにする事で統一感を高め、表示位置も法廷パートのUI位置と合わせることで分かり易さとキャラクターをより強調する調整を加えています。
#カプコンUXデザイン室 #ゲームUI #逆転123
36
文字のカーニングについて!ビジュアル的に見せたい場面では特に、フォントを平打ちでそのまま出すケースは少ないと思います。でも目が慣れて来てわからなくなったりすることもあるので、ひっくり返したり文字間の法則を考慮して修正して行きます!#カプコンUXデザイン室 #ゲームUI
37
こんにちは!カプコンUXデザイン室公式TwitterアカウントCAP'SPERIENCEです!これからカプコンのUIやアートワーク情報をどんどん発信していきます! どうぞよろしくお願いします!
#はじめてのツイート
38
アプリ版「CROSS×BEATS」の楽曲ジャケット話②です。こちらは「黒赤な厨二的イメージ」というリクエストに合わせたカラーリングと、幾何学的なシェイプを組み合わせたデザインで、儚く美しい楽曲の印象を表現しました。
#カプコンUXデザイン室 #ゲームUI #クロスビーツ
39
40
新人研修ではアニメーション研修も行います!インタラクティブな演出はゲームUIに必須。ピンポン球~粘土まで、緩急・重み・質感を意識して制作します。カメラ演出は禁止で、平面的な動きから基礎力を付けていきます。
#カプコンUXデザイン室 #ゲームUI #研修
41
42
43
新人さんがまず戸惑うのが節約するためのテクスチャの組み方だったので、おおまかな作業をチラ見せしますね!色替えを想定するので基本は白黒で組み込みます!左右反転出来ないデザインなら詰め方を考える必要も出て来ます。これは一例でしたがもっと節約出来ますね #カプコンUXデザイン室 #ゲームUI
44
UXデザイン室では表現のストックとしてサンプルUIも作っています。こちらはゲーム空間上に3DUIを配置した例で、カメラワークや3DUIをゲーム画面に馴染ませるための知見の蓄積にもなっています。作り貯めたサンプルUIは実際のゲームUIを作る際に役立てています。
#カプコンUXデザイン室
45
囚われのパルマ / 囚われのパルマ-Refrain-の社内食堂イベントメニューポスターを作成しました。ロゴや背景など、世界観に合わせて柔らかく清潔感のある印象でデザインを行いました。
#カプコンUXデザイン室 #パルマ #パルマR
46
UIを作る際は色覚特性のある方でも遊びやすいカラーユニバーサルデザインを考える事も重要です。各特性を考慮して色だけでなくUIの形やアイコンを変えたり、特性に合わせたカラーに切り替えるオプションを用意するようにしています。
#カプコンUXデザイン室 #ゲームUI
47
デビルメイクライ5のデザインについて!ネロ、ダンテ、Vのプレイヤー3人を象徴するエンブレムはUIデザイナーが担当しています。今作では現代的なイメージを前面に出すため、グラフィティアートを意識してデザインを制作しました。#カプコンUXデザイン室 #ゲームUI #DMC5
48
11月3日「こうちまんがフェスティバル -まんさい」でストⅡキャラデザインの生みの親、あきまん氏による春麗ライブドローイングが開催されました!UXデザイン室では外部クリエーターのアテンドも行っており、付き人として参加しました。セルシス様から動画も配信されています!
#カプコンUXデザイン室
49
UXデザイン室ではカプコンの年賀状デザインも担当しています。こちらは2019年の年賀状デザインで、それぞれのキャラの個性に合わせた掛け合いをイメージして全体的に明るいカラーでデザインしています。
#カプコンUXデザイン室
50
モンハンシリーズではお馴染み、アイルーのデフォルメデザインはUXデザイン室のメンバーが手掛けています!こうしてタイトルに合わせた歴代デザインを見ると、どのアイルーも個性を出しつつ、シルエットを重視した可愛らしいデザインになっていますね!#カプコンUXデザイン室 #モンハン #MH