sayaka@佐賀(@sayakasbs)さんの人気ツイート(新しい順)

1
「ヨシ原はなぜ大切か」 ということをわかりやすくイラストにしてみました なぜ河川改修などの開発で 簡単にヨシ原をなくしがちなのかとというと その大事さがあんまり理解されていないから... ということに尽きると思います💦
2
今日のセンベイアワモチ 干潟よりちょい陸がわの 植物が生えてるような場所には、 こんな衝撃的にかわいい生き物もいます😍 よし、明日からがんばろ! って思います
3
なんかあるとスッと立つシリーズ
4
私たち人間も自然の一部 有明海の環境がここ数年でどんどん悪くなっています 魚や貝の漁獲は壊滅的 海苔もとれなくなってきている そのうえ渡り鳥も来なくなったら この後人間だけ生きていけるなんてありえないのに どうしてまだ大丈夫って思えるのだろう #世界渡り鳥の日
5
えぇ…
6
しかしなんでハマシギは 常に落ち着きなく左右に キョトキョト動いているのだろうか‥‥
7
春になるとシギ・チドリ(通称シギチ)たちが 日本にやってきます🌸 私はシギチが大好きで 日本一の飛来数を誇る有明海がフィールドです。 なんでこんなにシギチが好きかというと 可愛い見た目とすごく長い距離を飛んで日本にやってくる その力に毎回感動するから。
8
2023.2.23 大授搦(東よか干潟) ハマシギの乱舞 今こんな感じです。 なかなかこの時期に佐賀まで行けないなあ という皆さんに雰囲気だけでも届け📹 何回見ても凄すぎてうわーうわーとしか言えない
9
庶民の味方だった有明海の二枚貝の赤貝(サルボウ)。2年前からとれません。海の環境悪化にも強いと言われていた赤貝すら激減です。 今日見たの一パック千円でした。十年前だったら百円くらいでした 有明海沿岸に暮らす一市民として有明海の魚や貝が前より店に並ばないのを実感してます。 危機感だけ増大
10
そろそろ春のシギチシーズンに向けて予習をどうぞ✨
11
朝から釣り針に引っ掛かったヒヨドリを救出すべく 胴長履いて腰まで川に浸かっていました 川にせり出したナンキンハゼの枝に釣り糸と釣り針が絡まり、そこに実を食べに来たヒヨドリのクチバシに針が刺さったようです 針は下嘴を貫通していました 釣り糸や釣り針を捨てないで下さい🙇
12
今日は先日の台風で荒れてしまった登山道の整備ボランティア⛰ シーボルトミミズ🪱いたよー🪱可愛い😍
13
荒ぶるムツゴロウ
14
なんてきれい… アオバトって素敵だなぁ
15
このおうちに吉祥の予感
16
有明海の干潟の日常 干潟に行くと、なんというか、浄化されます…
17
今日も今日とて有明海の干潟に出かけたのですが、いつもと様子が違う。生臭い。 そして干潟の近くの道を歩くと、いつもだったらカニたちがわらわらいて踏まないように気を付けるくらいなのに、シーンとしている。何もいない。 干潟を見るとものすごい数のカニたちが死んでます。 赤潮です…
18
七夕といえば 佐賀県のアイドル「カチガラス」(カササギ) 織姫と彦星が天の川を渡って年に一回の再会を果たすとき、天の川にカササギがたくさんやって来て橋をかけてくれるという伝説があるそうです。 今晩は佐賀のカササギたち大忙しなのかも…
19
今日の有明海 干潟の上を歩くへんてこりんな魚は「ムツゴロウ」 たくさんいるカニさんは「ヤマトオサガニ」 飛んでいく白い鳥は「ダイサギ」 今日も干潟はにぎやかです
20
繁殖期のムツゴロウは 縄張りに入ってくる奴らに容赦しないぞ。 それがたとえヤマトオサガニさんだったとしても。
21
シギ・チドリってこんな鳥✨
22
大物をゲットしたけど、ちょっとどうしていいか 分からなくなるアオサギさんと、 それを見物しているアオアシシギさんたち
23
これが、個人的に 有明海かわいい生きもの四天王の一種 センベイアワモチちゃんだ❗️
24
🌸春の東よか干潟の生き物ガイド🌸
25
暖かいころ 満潮の有明海に来ると たいへん幸せなことがあります・・・ トビハゼたちにめっちゃ見つめられます・・・