sayaka@佐賀(@sayakasbs)さんの人気ツイート(古い順)

1
ツルシギが撮りたいだけなのに・・・
2
アオサギ先輩が、 私たちには窺い知ることができない 何か尊いものを受信される季節となりました
3
アマサギって最近あんまり見ないよねぇ。 と思っていたら去年の夏、 近県でアマサギの物凄い数の群れを発見し いるとこにはいるんやな。 と思いました。 (みんな暑すぎて口が開いてるところがなんとも。)
4
クロツラヘラサギお食事風景 しゃもじ型のクチバシを半開きにしたまま水中にさして水際を走り回り、クチバシに触れた魚やエビなどをとるというなかなか独特の方法 見てて楽しい 上げ潮の時に群れでやると効率がいいみたい 多分、有明海は一番近い距離でこれが見れます 柵のすぐ向こう。10mくらい
5
本当に良かった。 ホッとしました。 地元民と自然を犠牲にして、ほんの一握りの人間が莫大な利益を得るこの構図の何処がエコなのか。 mainichi.jp/articles/20200…
6
秋は・・・ シギチ・・・ むずかしいね・・・?
7
9月は宝石みたいなシオマネキの青ガニちゃんたちも見れるから嬉しい季節です。大きさ米粒程度💦 今年は観察会を企画したかったけど、こんな状況なのでできなくてザンネン・・・
8
あなたが放置した釣り糸は、 思いがけず希少な野生動物を傷つけることがあります。 被害鳥 クロツラヘラサギ: 生息数 4463羽 東アジアにのみ生息する世界的な絶滅危惧種 IUCNレッドリスト: 絶滅危惧種 Endangered 環境省レッドデータブック: 絶滅危惧ⅠB類
9
ガタスキーに乗った「ムツかけ」の漁師さんですが、(ムツゴロウを獲ってます) 私が見ている間なんと百発百中でした!! 魔法のようだ・・・!! もうムツかけができる方は有明海で10人もいないと思います。
10
きっと昔の人はこの風景を見て千鳥模様を作ったんだろうな。 今はもう見られるところは本当に減った。 残った湿地を大切にしなくては
11
バードウォッチングのイベントをした時に、 参加者の皆さんに配った資料です。 この場所でこの時期見られた鳥を一覧にしました。 とても喜ばれたのだけど、描くのは大変でした( ・∇・)
12
【動画】ゴカイをめっちゃ丁寧にひっぱるダイゼン シギチドリ Online ミーティング 2021に参加中です。 改めて思います・・・ シギチ最高・・・✨
13
有明海で野鳥がいっぱい見られるのは分かったけど、 結局いついけば何が観察できるのかわからないよー💦 という方は、こちらを参考にしてくださいね👀
14
大    → → →         小 アオサギ→アオサギ→カワウ→ツクシガモ→オナガガモ
15
すごく上手に古新聞が撮れたよ( ・∇・)
16
暖かいのでムツゴロウも活動開始‼
17
有明海の冬 干潟の鳥たち  冬の間、これだけの数を養うポテンシャルがまだ有明海にはあります。 でも、もう日本には大規模なシギ・チドリの越冬地はここしか残ってない。 干潟が大事です。湿地が大事です。
18
イワツバメのどこがいいかって、 足が指までふわっふわのとこ😍 いつもはスゴイスピードでビューンと飛び回ってるけど、巣材集めの時だけ下に降りてきます。地上を歩くように体の作りができてないのでものすごくヨチヨチしてます。 この辺では越冬しています❄️ 繁殖が終わった後どこに行くのか謎
19
みなさまに有明海からの最高の癒しをお届けします✨ クロツラヘラサギの相互羽繕いです。 この2羽は恋人なのか、兄弟なのか、友達なのか、 それは分からないけど、一つ言えるのは 「仲良きことは美しきかな」 有明海はこんなきれいな光景であふれています。 #佐賀県 #クロツラヘラサギ
20
塩生植物 シチメンソウの芽生え 赤いハートだ♥️ ️ ❤️❤️ ❤️ ❤️❤ ❤️❤️ ❤️ ❤️❤ ❤️❤️ ❤️ ❤️❤  ーーーーーーーーーー干潟ーーーーーーーーーーー
21
今日、地元の農家さんから聞いた話 なんかほっこり😊 この辺では、漁師さん、農家さんみんなクロツラヘラサギのことを大事にしてくれている 子供たちもみんなクロツラヘラサギを知ってる これはなぜかというと全小学校で野鳥観察の授業をしてるから🐥 有明海のことみんながもっと好きになりますように
22
有明海の自然のつながりを表した生態系ピラミッドです▲ 土台となる栄養は山からやってきます⛰ 森の落ち葉が分解され栄養となって川を下り海の生き物たちとつながります🐟 有明海の生態系は山と川を抜きにしては成り立ちません お住まいの地域の環境によってアレンジしても面白いと思いますよ✨
23
これは生態系をかなり単純化させてますが、実際はもちろんもっと複雑です。色んな生き物たちがいて私たちの生活が成り立っていること、どうすればこれ以上生物多様性を壊さなくてすむのか。 考えるきっかけになればと思います。
24
春になるとシギ・チドリ(通称シギチ)たちが日本にやってきます 日本一の飛来数を誇る有明海❗️ 長距離を渡ってくるその力に毎回感動します と言ってもピンとこない方と思うので描いてみました 何がすごいって8千kを1週間不眠不休で飛び続けるところですご飯も食べません non stop flying!!すごすぎ
25
シチメンソウの森をお散歩するトビハゼ 有明海の干潟の春はメルヘン🌸