3
									
								
								
							さいきん元気のない人は 
びったびたに跳ね回る
有明海のムツゴロウたちを見て元気になってね!
							
									4
									
								
								
							本当に良かった。
ホッとしました。
地元民と自然を犠牲にして、ほんの一握りの人間が莫大な利益を得るこの構図の何処がエコなのか。 mainichi.jp/articles/20200…
							
						
									6
									
								
								
							#ゾンビランドサガR の最新話で、
巽さんが「繁殖期のムツゴロウの形態模写」
をしたのだけど、
とても上手で私は本気で感心した。
私が審査員だったら合格出してたよ・・・
繁殖期のムツゴロウはホント、
落ち着きなくバタバタしてるんですよ。
有明海の干潟で撮影した証拠の動画をご覧ください✨
							
									9
									
								
								
							何回見てもハラハラする…
							
									10
									
								
								
							大潮の満潮時、漂流してる流木の上で
たぷたぷするトビハゼたち。
ここ3日間毎日、
大雨で干潟に流れ着いたプラゴミを拾っていますが、
トビハゼたちが数百単位で
こちらをじっと見ているので頑張れます。
							
									11
									
								
								
							
									12
									
								
								
							
									13
									
								
								
							
									16
									
								
								
							大物をゲットしたけど、ちょっとどうしていいか
分からなくなるアオサギさんと、
それを見物しているアオアシシギさんたち
							
									17
									
								
								
							ガタスキーに乗った「ムツかけ」の漁師さんですが、(ムツゴロウを獲ってます)
私が見ている間なんと百発百中でした!!
魔法のようだ・・・!!
もうムツかけができる方は有明海で10人もいないと思います。
							
									18
									
								
								
							
									19
									
								
								
							 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									